記録ID: 1518128
全員に公開
ハイキング
甲信越
荒沢岳
2018年07月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,402m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<登山口から前山> 急斜面はありますが危険箇所はありません。 < 〜前グラ下> 比較的なだらかで歩きやすい道です。 < 〜前グラ> 鎖、ロープ、梯子が次々に出てきます。慎重に! < 〜山頂> 鎖場は減りますが、急斜面は続きます。山頂直下に鎖場あり。慎重に! |
写真
感想
当初の予定は越後裏三山の縦走で、暗いうちから歩き始めるつもりでした。しかし、夜中まで雨が降っていて、早くに歩き始めるのは難しいと判断し、出発を遅らせ荒沢岳へのピストンに変更しました。
スタート時、雨はすっかり上がり、雲は多めでしたがまずまずの天候になりました。急斜面が多く、危険な鎖場が次々に現れましたが、楽しく登ることができました。
また、花も多かったので、撮影のための一時停止が、いい休憩になりました。
山頂に立つと、向かい側の中ノ岳、駒ヶ岳などが目の前に飛び込んできました。本日、裏三山縦走ができず残念でしたが、素晴らしい景色に感動しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1406人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する