記録ID: 1518886
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
トレーニング 富良野岳〜上富良野岳
2018年07月08日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:04
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:00
距離 12.5km
登り 1,094m
下り 1,094m
天候 | 晴れと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回、縦走しないと誘われて、あわやくばナキウサギも見れるかもとも思い、
70-200mmのおもーいレンズを背負い行ってみました。
久々の日中活動です
日中は熱い!オーバーヒートぎみ、しかもレンズ重い…
みんながいたから行けたかも
何度途中で帰ろうかと思ったよ(笑)
ナキウサギは声だけだったけど、天候に恵まれて、たまに日中の山もいいかね
いいトレーニングになりました。
前日の登山終了後の昼食の食事中に富良野岳が日曜の9時以降晴れそうたったので、急遽、札幌に戻って、翌日の登山の準備。朝、3時に予報をチェックすると既に、晴れ模様。十勝岳温泉に7時過ぎに到着したころは、予報どうり晴れ。車も少なく、比較的静かな、縦走登山を楽しめました。お花は、前日までの気温低下と雨のせいで、散ったところと これからのところもありましたが、今年はどうなるんだろうがが正直な感想。
富良野岳に到着した頃は、雲海の上。縦走路途中から晴れて楽しい尾根歩きができました。ナッキーが声はいっぱいするもの姿が見えず。カッコウがまじかで鳴いてました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
カッコウなのですか?
初めて見ました!!
雲上人になりましたね〜
最近は、天気が全く良くならずに凹みます。
つりさん、こんばんは。カッコウです。
そう、晴れなくて、星空撮影に行けてないです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する