ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152030
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

日向沢ノ峰-有間山-蕨山(川井〜有間峠〜河又)

2011年11月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
21.1km
登り
1,550m
下り
1,622m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00清東橋-8:10棒ノ折山登山口-8:40沢沿いの入口-9:55獅子口小屋跡(5分休憩)-10:26踊平-10:56日向沢ノ峰(10分休憩)-11:40有馬峠-12:11タタラノ頭-12:36橋小屋ノ頭(5分休憩)-13:00蕨山=13:15出発-13:30藤棚山-13:51大ヨケノ頭-14:06中登坂-14:28金比羅神社跡-14:50さわらびの湯BS
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:39立川-7:34川井=7:41川井(バス)-7:50上日向
奥多摩ハイキング時刻表↓ これ使えます!iPhoneのClipboxに貼り付けてます!
http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen/lib/objects/20110901%20hikihng%20okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
トイレ:清東橋バス停と棒ノ折山登山口にあります
この時間のバスは川井の駅から上日向行きです。
たまに清東橋行きもあります。
2011年11月26日 07:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 7:55
この時間のバスは川井の駅から上日向行きです。
たまに清東橋行きもあります。
清東橋BS前です。
ここで用を足します。
2011年11月26日 08:09撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 8:09
清東橋BS前です。
ここで用を足します。
だいたいの方はここから棒ノ折山へ登りますが今日はしばらく林道を登ります。
2011年11月26日 08:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 8:20
だいたいの方はここから棒ノ折山へ登りますが今日はしばらく林道を登ります。
林道から沢沿いの道の分かれ目です。
この近くで準備をしていた方にここから行った方がいいと言われました。
2011年11月26日 08:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 8:56
林道から沢沿いの道の分かれ目です。
この近くで準備をしていた方にここから行った方がいいと言われました。
木橋をいくつか渡ります。
2011年11月26日 08:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 8:59
木橋をいくつか渡ります。
林道のとの分かれ道に増水時注意と書いてありましたがこの辺だと思います。
2011年11月26日 09:06撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 9:06
林道のとの分かれ道に増水時注意と書いてありましたがこの辺だと思います。
木橋が多いです。
2011年11月26日 09:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 9:08
木橋が多いです。
沢を渡り向うの木道へ行きます
2011年11月26日 09:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 9:15
沢を渡り向うの木道へ行きます
今度は沢沿いを登り
2011年11月26日 09:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 9:15
今度は沢沿いを登り
見下ろすと滝と滝つぼ
2011年11月26日 09:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/26 9:16
見下ろすと滝と滝つぼ
まだ、新しい木橋
2011年11月26日 09:21撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 9:21
まだ、新しい木橋
踊平が見えてきました。
2011年11月26日 10:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 10:30
踊平が見えてきました。
ここからほどんどの人は川苔山へ行きます。
2011年11月26日 10:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 10:31
ここからほどんどの人は川苔山へ行きます。
しばらく尾根道を歩きますがそれほど眺望は良くありません。
2011年11月26日 10:31撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 10:31
しばらく尾根道を歩きますがそれほど眺望は良くありません。
一瞬、雲取山が見えました。
2011年11月26日 10:32撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 10:32
一瞬、雲取山が見えました。
日向沢ノ峰に到着です。
2011年11月26日 10:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 10:55
日向沢ノ峰に到着です。
富士山はここしか見えませんでした。
今日はきれいに見えます。
2011年11月26日 10:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
11/26 10:56
富士山はここしか見えませんでした。
今日はきれいに見えます。
鉄塔の下をくぐります。
2011年11月26日 11:17撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:17
鉄塔の下をくぐります。
鉄塔下の眺望がいいのでしばし立ち止ります。
武甲山がすぐ近くに見えます。
行けちゃいそうです。
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
鉄塔下の眺望がいいのでしばし立ち止ります。
武甲山がすぐ近くに見えます。
行けちゃいそうです。
後から分かりましたが右に見えるピークを1つ、2つ、3つ、4つと超えていきます。
2011年11月26日 11:18撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:18
後から分かりましたが右に見えるピークを1つ、2つ、3つ、4つと超えていきます。
仁田山手前で突如、林道に出ます。
2011年11月26日 11:34撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:34
仁田山手前で突如、林道に出ます。
20分以上林道が続きます。
これだけ続くと下山の雰囲気になってしまいます。
2011年11月26日 11:39撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:39
20分以上林道が続きます。
これだけ続くと下山の雰囲気になってしまいます。
林道の終点に有間峠が見えてきました。
2011年11月26日 11:44撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:44
林道の終点に有間峠が見えてきました。
有間峠です。後は名栗湖。
あの先まで行きます。
2011年11月26日 11:45撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:45
有間峠です。後は名栗湖。
あの先まで行きます。
峠を越えて、有間山への登山口はとてもわかりにくいです。
2011年11月26日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:46
峠を越えて、有間山への登山口はとてもわかりにくいです。
段の蹴上に薄っすらと有間山と・・・
山と高原の地図では点線になっているのも分かります。
2011年11月26日 11:46撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 11:46
段の蹴上に薄っすらと有間山と・・・
山と高原の地図では点線になっているのも分かります。
本日初の三角点。
タタラノ頭
正式三角点名「有間三等三角点」
2011年11月26日 12:16撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 12:16
本日初の三角点。
タタラノ頭
正式三角点名「有間三等三角点」
ここからいくつも小さいピークを登っては下りを繰り返す。
2011年11月26日 12:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 12:36
ここからいくつも小さいピークを登っては下りを繰り返す。
あそこが橋小屋ノ頭か?
2011年11月26日 12:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 12:37
あそこが橋小屋ノ頭か?
何度も登っては下りをくり返し、やっと橋小屋ノ頭。
有間山と記載されています。
有間山はこの辺一帯の山を言うそうです。
2011年11月26日 12:41撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 12:41
何度も登っては下りをくり返し、やっと橋小屋ノ頭。
有間山と記載されています。
有間山はこの辺一帯の山を言うそうです。
蕨山までの鞍部に休憩所があります。
2011年11月26日 12:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 12:55
蕨山までの鞍部に休憩所があります。
山頂寄らずに名郷に下りようかと思ったが、せっかく来たんで行きました。
2011年11月26日 13:20撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 13:20
山頂寄らずに名郷に下りようかと思ったが、せっかく来たんで行きました。
藤棚山
2011年11月26日 13:35撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 13:35
藤棚山
藤棚山に三角点あります。
正式名称「岩葺三等三角点」
2011年11月26日 13:36撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:36
藤棚山に三角点あります。
正式名称「岩葺三等三角点」
大ヨケノ頭の手前に眺望がある所があります。
左の高いのが棒ノ折山
2011年11月26日 13:50撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
11/26 13:50
大ヨケノ頭の手前に眺望がある所があります。
左の高いのが棒ノ折山
大ヨケノ頭到着
2011年11月26日 13:56撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 13:56
大ヨケノ頭到着
巻き道に下りず、無理やり登ると
金比羅山に三角点あります。
正式名称「名栗三等三角点」
2011年11月26日 14:26撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
11/26 14:26
巻き道に下りず、無理やり登ると
金比羅山に三角点あります。
正式名称「名栗三等三角点」
撮影機器:

感想

中2週での登山。
天気と金欠でしばらくぶりな感じがする。

今週は勤労感謝の日に決行しようとしたが、今日の方が天気が良さそうなので我慢して今日をむかえる。
高気圧が本州を囲んでいて、今日は雲は無いだろうと、読み通りの快晴。
今回は電車で行けて、人が少なく、たっぷり歩きたい。
欲を言えば17時半までに近所の整骨院にすべりこめる(土曜の受付が17時半までなんです)をヤマレコで探していたら、ありました。nomoshinさんの「川井〜有間峠〜蕨山」
今週はこれで決まり!
nomoshinさんありがとうございました。

山と高原の地図を*0.8で計算して行くと名郷に14:00着なんとか行けるか?
名郷からのバスが14:00、14:45、15:45・・・
14:45を逃すと1時間待ち。
当面は14:00と14:45を目標に歩くことにする。

朝は奥多摩方面に行く始発が私の家から出ると6:39立川発が最速だ。
それに合わせてちょうど川井駅近くから出るバスに乗ると7:50に上日向に着く。
以前も一度来たがたしか、清東橋まで行ったような気がする。

バスは私を入れて5名。
おそらく、皆さん棒ノ折山かな?
ひたすら林道を歩いていると4台ほど車に抜かれた。
ちょっと羨ましかったが沢沿いの入口手前で準備をしているところを追い越し先に行く。
このあと、タタラノ頭まで一人も会わなかった。

獅子口小屋跡辺りで給水をするつもりで、1.5ℓの水筒を空で持って行ったが見つからず。
山葵田の辺りにあるかと思ったがちょっと気が引けたのでパスした。

踊平に出ると一瞬、雲取山らしきものが見えた。
あそこは今日は更に景色良いんだろうな。
ひと登りして山頂かと思ったが日向沢ノ峰まで2つほどダミーピークがあった。
日向沢ノ峰で今日、お初の富士山を拝めた。
ちょっと逆光ではあるが、きれいに見えた。

次のポイント有間峠へ向かうが突如、林道へ出てします。
20分位林道を歩くと体がもう、下山と反応してしまい、クールダウン気味になってきた。
いっそのこと、このまま林道で下るかとも考えたが、ネジを巻きなおし、後半戦へ。
有間峠から分かりづらい有馬山の登山口を見つけ、ここから、いくつもの大小あるピークを越え、タタラノ頭に到着。
休憩を終え、立ち上がろうとする頃、先から1人登ってきた。
なんと、今日初の「コンニチワ」
結局、蕨山まで4人位しか会わなかった。

蕨山手前で、一つの選択に迫られた。
バスの時間。
名郷に14:00はおろか、14:45も危ない。
まあ、せっかく、ここまで来たからとりあえず、蕨山まで行ってみよう。
蕨山でおじさんに相談したら、「君なら3時間で下りれるからさわらびの湯の方がバスが多くて良いよ」と。
それを聞いて、準備をして、すぐ下山。
結果、2時間半で駆けおりた。

さわらびの湯のバス停では、ちょうど、名郷発14:45のバスに乗り込み飯能へ向か得ることができた。

最後にさわらびの湯〜飯能駅まで660円!バス台高っ!飯能〜池袋450円だよ。
国際興業バスさん、もうちょっとバス代やすくなりませんか?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 奥多摩・高尾 [2日]
真名井沢〜蕎麦粒山もどって棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら