ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522396
全員に公開
ハイキング
東海

冠山峠から冠山,金草岳(まで到達できず白倉岳)

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
12.7km
登り
1,022m
下り
1,020m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:07
休憩
0:41
合計
5:48
8:16
60
9:16
9:34
54
10:28
10:34
51
11:25
11:30
52
12:22
12:27
34
13:01
13:08
56
14:04
天候 霧のち快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関はなく,車でのアクセスが基本である.福井県との県境なので,岐阜市からは,鳥越峠経由で70匱紂て岨灰瀬犒侏海80匱紊竜離にある.冠山峠に20台ほど駐車できるスペースがある.この辺りは夏でもヤマビルが少なく,冠山は揖斐のマッターホルンと呼ばれて比較的人気のある山なので,駐車スペースも結構込み合う.早朝に来た方の中には,その時はガラガラなので,駐車場がいっぱいになることを予想せず,結構,雑に駐車する方もいらして,後からくる人が困ることがある.
コース状況/
危険箇所等
冠山への登山道はよく整備されている.冠山への最後の岩場は,ちょっと注意する必要があるが,なめ状なので,たとえ足を滑らせても2, 3mずり落ちるだけなので,擦り傷,打ち身になることはあっても,よほどのことがない限り死ぬことはない.怖楽しいというところか.金草岳への登山道は,冠山よりは若干荒れており,また,部分的に滑りやすいところ,つまづきやすいところもあるが,注意すればそれほど問題ではない.
その他周辺情報 岐阜方面からのアクセスだと,徳山ダム,徳山会館が最後の自販機であり,それより先には一切ない.トイレは,あまりきれいではないが冠山峠にある.道の駅ふじはしに温泉「藤橋の湯」(500円くらい)がある.足湯は無料.レストランもある.
冠山峠の駐車スペース.この時点で午前8時.あと2,3時間もすると満車に近くなる.
冠山峠の駐車スペース.この時点で午前8時.あと2,3時間もすると満車に近くなる.
冠山への最後の岩場.ちょっとした岩登りである.
1
冠山への最後の岩場.ちょっとした岩登りである.
冠山の三角点
昨日,夕立があったのか気温が高くなると水分が蒸発して霧に覆われた.霧の中は涼しいくらいであった.
1
昨日,夕立があったのか気温が高くなると水分が蒸発して霧に覆われた.霧の中は涼しいくらいであった.
立派な山銘
冠山から冠山峠に向かう頃には晴れ間が出だした.肉眼では福井県側に林道も見えていた.
冠山から冠山峠に向かう頃には晴れ間が出だした.肉眼では福井県側に林道も見えていた.
霧だだいぶ晴れてきて,岐阜県側の林道が見えるようになった.
1
霧だだいぶ晴れてきて,岐阜県側の林道が見えるようになった.
一度,冠山峠に戻って来た.峠の反対側から,今度は金草岳を目指す.
1
一度,冠山峠に戻って来た.峠の反対側から,今度は金草岳を目指す.
白倉岳まで来たところで,暑さのため,金草岳を見て撤退
1
白倉岳まで来たところで,暑さのため,金草岳を見て撤退
揖斐のマッターホルンと言われる冠山
1
揖斐のマッターホルンと言われる冠山
揖斐のマッターホルン冠山
2
揖斐のマッターホルン冠山

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ サブザック 飲料 地図(地形図) コンパス GPS 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 折り畳み傘を日傘代わりに持ってゆけばよかったと後悔した.

感想

岐阜市内は38度になったこの日.標高1000mもあれば多少は涼しいかと思い,夏でもヤマビルが少ない冠山,金草岳に行くことにした.岐阜市内を6時に出発し,8時に冠山峠に到着.実は,先日納車されたばかりの日産セレナe-powerがどの程度,山道に耐えられるのかを試験する目的もあった.その結果は,ヤマノートにでもまとめるつもりなので,ご興味のある方はご覧下さい.

準備を終えてまずは峠から東に延びる稜線を通り冠山に向かう.どうやら昨日,この辺りに夕立が降ったようで,地面が濡れている.気温が上がってくると,その水分が蒸発し,霧が立ち込めるようになりまったく展望がなくなった.冠山は展望が楽しみなのに残念である.ただ,霧の中は寒いほどであり,快適な山歩きを楽しめた.

冠山峠に戻り,水を補給してトイレに行き,今度は,西に延びる稜線を通り金草岳を目指す.峠からは最初のピークをトラバース気味に巻くが,稜線に出ると,次第に霧が晴れてきて,遮るもののない直射日光が照りつける中を歩く羽目になった.木陰に入ると涼しいので,確かに気温は低いのであるが,とにかく直射日光がキツイ.

汗は気化熱により体温を下げるために出てくるのであるから,玉のような汗,垂れる汗は,無駄に水分とミネラルを失う意味のない汗である.donkoyamaさんは,本人が悪いわけではないが,特に無駄な汗が多く出る体質のようで,大量の汗をかいて熱射病っぽくなっり,金草岳の前峰(といえば聞こえはいいが,要は偽ピーク)である白倉岳目前にして座り込んでしまった.そこで,私だけ白倉岳まで登り,金草岳の写真を撮ってから引き返し,一緒に撤退することにした.

犬連れ登山をしている方がいたが,犬も熱射病っぽくなってしまったようである.犬は汗をかけないし,暑い地表に近いところを歩くので,熱射病になりやすい.いずれにしても無事に冠山峠まで戻ってきた.道の駅ふじはしで,遅めの昼食をとり,足湯に入ってから帰宅した.

それにしても,すべてを気化熱に変換できるようなベストな汗をかけるような体質改善法,もしくは漢方薬はないものだろうか.それとも,気化熱にならず流れ落ちる汗は,一つの排泄行為なのだろうか?私は普段から塩辛いものを好んで食べているにもかかわらず,血圧は至適血圧を維持できているのはその排泄行為のためだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:763人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
冠山〜金草岳縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら