ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1522760
全員に公開
ハイキング
道北・利尻

礼文島トレッキング 桃岩展望台・桃台猫台・地蔵岩

2018年07月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
18.4km
登り
742m
下り
735m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:13
休憩
2:10
合計
6:23
8:33
47
フェリーターミナル
9:20
9:25
45
北のカナリアパーク
10:10
10:15
60
元地灯台
11:15
11:46
29
桃岩展望台
12:15
12:35
20
新桃岩トンネル
12:55
13:23
28
桃台猫台
13:51
14:12
13
地蔵岩
14:25
14:45
11
新桃岩トンネル
14:56
フェリーターミナル
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はいつものANAホテル向かいの公共無料駐車場。
砂利敷きの為、雨天時は所々に水溜り有り。
フェリーターミナルまで徒歩5分ほど。
ちなみに、フェリーターミナル附属の駐車場は1日1000円。
観光時期ピークは満車も多く、レンタカーがウロウロしている。
コース状況/
危険箇所等
歩道が明確に無い道路歩きが多いので、一般自動車に注意。
舗装路面歩きも多く、アップダウンも少ないので、久々にゲイター無し、ストック無しのハイキング。
いつもの無料駐車場に駐車後、いつもの道をタラタラ歩く。
4時起床だったので眠い。始発6:20に乗船。
2018年07月14日 05:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 5:27
いつもの無料駐車場に駐車後、いつもの道をタラタラ歩く。
4時起床だったので眠い。始発6:20に乗船。
ガスっていたので船上では無撮影。
利尻に比べ殺風景な礼文ターミナル。
2018年07月14日 08:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:26
ガスっていたので船上では無撮影。
利尻に比べ殺風景な礼文ターミナル。
観光客の殆んどは桃岩展望台行のバスへ
ほぼ同時刻に南部の知床行のバスには僅かしか乗らない
2018年07月14日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:31
観光客の殆んどは桃岩展望台行のバスへ
ほぼ同時刻に南部の知床行のバスには僅かしか乗らない
今回は時間に余裕があるので、バスに頼らず全て徒歩旅。
ターミナルを後にする。
2018年07月14日 08:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:34
今回は時間に余裕があるので、バスに頼らず全て徒歩旅。
ターミナルを後にする。
ターミナル横の小公園の温度計
16.2℃。
2018年07月14日 08:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:36
ターミナル横の小公園の温度計
16.2℃。
少し進んで振り返る。
港には重苦しくガスが立ちこめる。
2018年07月14日 08:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 8:45
少し進んで振り返る。
港には重苦しくガスが立ちこめる。
生活感を感じる海沿いの道
利尻コンブを梱包する工場脇を進む。
ちなみに、礼文で取れても利尻コンブ。
2018年07月14日 08:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:52
生活感を感じる海沿いの道
利尻コンブを梱包する工場脇を進む。
ちなみに、礼文で取れても利尻コンブ。
サ・シ・ト・ジ 読めないな。
2018年07月14日 08:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:55
サ・シ・ト・ジ 読めないな。
前触れなく突然、利尻出現。
2018年07月14日 08:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 8:59
前触れなく突然、利尻出現。
上着を脱ぎ捨て半袖Tシャツ1枚になる。
2018年07月14日 09:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:05
上着を脱ぎ捨て半袖Tシャツ1枚になる。
島南端の知床集落まで行かずにカナリアパークに向う
2018年07月14日 09:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 9:08
島南端の知床集落まで行かずにカナリアパークに向う
最近整備された形跡のあるカナリアパークへの道を登ると
2018年07月14日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:09
最近整備された形跡のあるカナリアパークへの道を登ると
10分ほどでとうちゃこ。
2018年07月14日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:17
10分ほどでとうちゃこ。
パークから利尻が丸見え
2018年07月14日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 9:17
パークから利尻が丸見え
休憩所とトイレが併設。
僅かだか記念品も売っている。
2018年07月14日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:19
休憩所とトイレが併設。
僅かだか記念品も売っている。
カナリアパークと利尻。
校舎の中は撮影当時のまま保存展示されている。
自由に中に入れるが、靴を脱ぐのが面倒なので自分はやめた。
2018年07月14日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 9:18
カナリアパークと利尻。
校舎の中は撮影当時のまま保存展示されている。
自由に中に入れるが、靴を脱ぐのが面倒なので自分はやめた。
早々に撤退
2018年07月14日 09:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:22
早々に撤退
カナリアパークから
2018年07月14日 09:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 9:24
カナリアパークから
雲がドンドン取れてきた
2018年07月14日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:26
雲がドンドン取れてきた
カナリアパークから
これから向う元地灯台方向を見る
2018年07月14日 09:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:26
カナリアパークから
これから向う元地灯台方向を見る
ちゃんと分岐に新しい道が出来ている
2018年07月14日 09:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:30
ちゃんと分岐に新しい道が出来ている
廃校の前をなめる様に道があった。
ここらで少し道に迷う。
2018年07月14日 09:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:36
廃校の前をなめる様に道があった。
ここらで少し道に迷う。
遊歩道本線に入ったあたりからの利尻
少し雲があるのもいい感じ
2018年07月14日 09:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 9:43
遊歩道本線に入ったあたりからの利尻
少し雲があるのもいい感じ
桃岩展望台コース入口
2018年07月14日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:48
桃岩展望台コース入口
7月の花は
・礼文薄雪草・千島ゲンゲ・礼文金梅草の3種
2018年07月14日 09:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 9:48
7月の花は
・礼文薄雪草・千島ゲンゲ・礼文金梅草の3種
早速、6月の花 千島フウロ
2018年07月14日 10:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 10:02
早速、6月の花 千島フウロ
元地灯台
2018年07月14日 10:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:14
元地灯台
灯台からの利尻
2018年07月14日 10:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:12
灯台からの利尻
灯台から北の海岸線
2018年07月14日 10:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:13
灯台から北の海岸線
7月の花 礼文金梅草
2018年07月14日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:15
7月の花 礼文金梅草
利尻のガスが取れてきた
2018年07月14日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 10:20
利尻のガスが取れてきた
コースはこんな感じ
2018年07月14日 10:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:21
コースはこんな感じ
6月に来れば花だらけだったのに
2018年07月14日 10:23撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:23
6月に来れば花だらけだったのに
直下に見えるのは礼文ユースホステル
彼らの見送りが礼文名物
2018年07月14日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:27
直下に見えるのは礼文ユースホステル
彼らの見送りが礼文名物
利尻をいちいち振り返るのが面倒な方は逆に回るのがいいかも
2018年07月14日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/14 10:28
利尻をいちいち振り返るのが面倒な方は逆に回るのがいいかも
ユースの前は透明度の高い海面
2018年07月14日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:29
ユースの前は透明度の高い海面
桃岩コースでは皆無だと思っていたが
なんと礼文薄雪草発見
2018年07月14日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 10:37
桃岩コースでは皆無だと思っていたが
なんと礼文薄雪草発見
3mほどの範囲に4株のみ。
殆んどの方は気づかずにスルー。
2018年07月14日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/14 10:38
3mほどの範囲に4株のみ。
殆んどの方は気づかずにスルー。
エゾカンゾウと展望台への道
2018年07月14日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:41
エゾカンゾウと展望台への道
花だらけの斜面を知っているだけに不満が残る。
花がダメなのを覚悟していても残念。
2018年07月14日 10:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:42
花だらけの斜面を知っているだけに不満が残る。
花がダメなのを覚悟していても残念。
2018年07月14日 10:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:43
2018年07月14日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:50
2018年07月14日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 10:51
猫岩の見える所まできた
2018年07月14日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:57
猫岩の見える所まできた
ZOOM
2018年07月14日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 10:57
ZOOM
チシマフウロが花束状態
2018年07月14日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 10:59
チシマフウロが花束状態
雲の形がカッコイイ
2018年07月14日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/14 11:08
雲の形がカッコイイ
殆んどのハマナスは枯れかかっていたが、まだフレッシュなのがあった
2018年07月14日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:09
殆んどのハマナスは枯れかかっていたが、まだフレッシュなのがあった
桃岩
2018年07月14日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:15
桃岩
遠くに猫岩
2018年07月14日 11:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:15
遠くに猫岩
桃岩展望台着
ベンチがあるのでおにぎりなどで昼食をとる。
人の出入りが多い。
2018年07月14日 11:16撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 11:16
桃岩展望台着
ベンチがあるのでおにぎりなどで昼食をとる。
人の出入りが多い。
展望台を少し下るとトイレあり
2018年07月14日 11:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 11:46
展望台を少し下るとトイレあり
さらに遊歩道を下りて行く
2018年07月14日 12:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:00
さらに遊歩道を下りて行く
近年できたトンネルを通過。
狭い歩道が両側にあるので通行は安全にできる。
延長1500m
2018年07月14日 12:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:15
近年できたトンネルを通過。
狭い歩道が両側にあるので通行は安全にできる。
延長1500m
先に桃台猫台に向かう
2018年07月14日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:36
先に桃台猫台に向かう
2018年07月14日 12:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:36
午前中に歩いた稜線が見えてきた
2018年07月14日 12:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:42
午前中に歩いた稜線が見えてきた
桃岩の後ろ姿
2018年07月14日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:48
桃岩の後ろ姿
地質マニアにはたまらない特異な節理
2018年07月14日 12:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 12:48
地質マニアにはたまらない特異な節理
桃台猫台展望台着
2018年07月14日 12:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 12:58
桃台猫台展望台着
猫岩とユースホステル
2018年07月14日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:57
猫岩とユースホステル
悲しげな猫の後ろ姿
漁船などで海から見るとかなり猫感が増すそうだ(漁師のおっさん談)
2018年07月14日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/14 12:57
悲しげな猫の後ろ姿
漁船などで海から見るとかなり猫感が増すそうだ(漁師のおっさん談)
横からみた桃岩
2018年07月14日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 12:57
横からみた桃岩
これから向う地蔵岩への海岸線
2018年07月14日 12:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 12:57
これから向う地蔵岩への海岸線
地蔵岩手前の街並み
島内全体的に放置された空屋がかなり目立つ。
2018年07月14日 13:43撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:43
地蔵岩手前の街並み
島内全体的に放置された空屋がかなり目立つ。
2018年07月14日 13:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:45
地蔵岩
2018年07月14日 13:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 13:51
地蔵岩
少し奥の立ち入り禁止ラインから
2018年07月14日 13:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 13:52
少し奥の立ち入り禁止ラインから
メノウ浜
2018年07月14日 14:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:15
メノウ浜
トンネル再突入
2018年07月14日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:24
トンネル再突入
ようやくトンネルから脱出
2018年07月14日 14:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:45
ようやくトンネルから脱出
時間には余裕があるけど、この階段を上る体力的余裕なし
当日は神社祭だったようです。
2018年07月14日 14:48撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:48
時間には余裕があるけど、この階段を上る体力的余裕なし
当日は神社祭だったようです。
トレッキング ご〜ル。
2018年07月14日 14:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:56
トレッキング ご〜ル。
礼文アツモリ草をイメージした「あつもん」
2018年07月14日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 14:58
礼文アツモリ草をイメージした「あつもん」
礼文名物の見送り。
2018年07月14日 17:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/14 17:06
礼文名物の見送り。
2018年07月14日 17:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/14 17:07
船上からの景色
2018年07月14日 17:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/14 17:34
船上からの景色
朝早くからたっぷり遊んだ大人の休日
終了〜
2018年07月14日 19:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/14 19:09
朝早くからたっぷり遊んだ大人の休日
終了〜

感想

利尻を一週間前に登ったが、今週は礼文。
理由は・・・行きたい大雪山系の天気がパッとしない。
礼文の地図をよく見るとマイナーな未踏のトレッキングコースがある。
最近、転勤のうわさが出たり消えたり。
来年の今頃は宗谷管内にいないかな?
などを理由に決定。

礼文は2年ぶり5回目。
今までは5、6月ばかりの訪問だったので「花の浮島」7月の礼文島の底力を期待したが、7月の礼文島は6月のそれと比較するとあまりにもショボイ。
しかし、当日はほぼ一日中天候に恵まれ、絶景の利尻を眺められたので良しとするか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1372人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら