記録ID: 1523768
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
前黒法師岳 黒い三連星その2 追撃!トリプル・ヒル
2018年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:40
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,844m
- 下り
- 1,844m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤマビルだらけ、、、 |
写真
ふと足下を見ると、、、、、ヒルだ!!
靴下の編み目のスキマを通って血吸われてる!!!
初めて&気持悪くて「うあああああああああ!」と叫んでしまった。改めて参考に持ってきた本を見ると登山口から栗ノ木段までヒルが多いとの事。これが1回目の追撃でした。
靴下の編み目のスキマを通って血吸われてる!!!
初めて&気持悪くて「うあああああああああ!」と叫んでしまった。改めて参考に持ってきた本を見ると登山口から栗ノ木段までヒルが多いとの事。これが1回目の追撃でした。
記念に。
最初は更に黒い三連星その3黒法師岳まで行こうと思ってたけど、あまりの暑さに持ってきたスポーツドリンク4Lのうち、行程の1/4で既に2L飲んでしまった。
こりゃ無理だ!これから更に暑くなるだろうし。
昨日富士山登ったし、無理はしないでここから下山しよう。
黒法師岳はまた今後。
最初は更に黒い三連星その3黒法師岳まで行こうと思ってたけど、あまりの暑さに持ってきたスポーツドリンク4Lのうち、行程の1/4で既に2L飲んでしまった。
こりゃ無理だ!これから更に暑くなるだろうし。
昨日富士山登ったし、無理はしないでここから下山しよう。
黒法師岳はまた今後。
栗ノ木段からは何度も注意して足下を見てると、
いたっ!奴がいたーっ!!
2回目のヒルの追撃。
吸われる前に回避出来たけど、靴から取り払うのにポールを使ったら、ポールの持ち手の紐の取り付け部のスキマに潜りこみやがった。ど、どうしよう〜。
いたっ!奴がいたーっ!!
2回目のヒルの追撃。
吸われる前に回避出来たけど、靴から取り払うのにポールを使ったら、ポールの持ち手の紐の取り付け部のスキマに潜りこみやがった。ど、どうしよう〜。
登山口まで降りてきたけど、この直前に3回目のヒルの追撃に襲われましたが、吸われる前に気付けて吸い付き攻撃は回避出来ました。
この山行で計3回もヒルに襲われて、まさにジェットストリームアタックを仕掛けられた事になりました。
この山行で計3回もヒルに襲われて、まさにジェットストリームアタックを仕掛けられた事になりました。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() |
---|
感想
2週間前の前黒法師山に続いて、黒い三連星の1つ(?)の前黒法師岳に登りました。
当初の予定は前黒法師岳だけでなく黒法師岳まで行く計画でしたが、
猛暑であまりに暑く、水も体力も気力も持たないと思い、又、前日富士山に登ったので、無理せず前黒法師岳だけにしました。
なんと言っても今回の山行では3回もヒルに襲われました。
ジェットストリームアタックは黒法師三連星からではなく、
トリプル・ドムでもなく、トリプル・ヒルから喰らいました。
ニュータイプの反応で2回回避したけど1回吸われたので、アムロのようにはいきませんでした。
ヒル下がりのジョニー・ライデン少佐の参戦が必要ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する