記録ID: 1524041
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
▲秋田駒ヶ岳(二百名山No.75:百花繚乱だよ〜)
2018年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa2e470b121eb432.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 498m
- 下り
- 483m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 3:46
距離 7.1km
登り 498m
下り 497m
天候 | 曇り というかガス (上部は強風でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・「アルパこまくさ」(温浴施設)の大駐車場に車を停めて、バスで八合目に 向かいます。 ・片道620円。バス券は施設内で売っています(往復は1240円)。 ・登山情報も http://www.heart-herb.co.jp/arupa/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・特に危険なところはありません。 |
その他周辺情報 | 【日帰り入浴】 ・乳頭温泉「鶴の湯」600円。 ここまで来たら、やっぱり話のタネに行くしかないですね。 日帰り入浴は10:00〜15:00 やはり、混んでました〜 【前泊】 ・「プラザホテル山麓荘 別館四季彩館」に泊まりました。 食事が良かったです http://sanrok-shikisai.com/ |
写真
感想
日本二百名山175座目は、秋田の花の百名山でもある▲秋田駒ヶ岳に登ります。
今回は3時間強で登れることもあり、女房と長男と一緒に家族旅行も兼ねることに
しました。
横浜の自宅を車で7時過ぎに出発し、田沢湖高原に着いたのは16時過ぎ。
「アルパこまくさ」の場所を確認して、宿に戻りました。
翌15日に秋田駒ヶ岳に登ります。宿を7時過ぎに出て、アルパこまくさの大駐車
場に7時20分頃に到着。42分発のバスに乗りました。30分弱で八合目登山口に到着。
上のほうはガスっていますが、雨は降らない予報です。
【感想】
・とにかく花が綺麗でした。特にニッコウキスゲの大群落は見事の一言です。
・また、登山道はずーっとシャクナゲが道の両側に咲いていていました。
・この日は風が強くて、女房は苦労したようですが、体感気温はそれほど低くなか
ったのは幸いでした。
・当日は、ほとんどガスの中での登山になりました。時折、ガスが晴れることもあ
り、素晴らしい景色を一瞬でも、見ることができたのはラッキーでした。
一緒になった地元のおじさんの話では、秋田駒ヶ岳は当日のようにガスの日が多
いとこのことでした。
登山後は、乳頭温泉の有名な「鶴の湯」に入浴し、抱き返し渓谷に少しだけ寄っ
て、角館の武家屋敷通りを散策しました。
宿泊は横手の「ウエルネス横手路」 温泉三昧です。
秋田駒ヶ岳は良い山だった。
やっぱり山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する