記録ID: 1524294
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳、焼岳oneday2峰 中ノ湯バス停から上高地
2018年07月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:40
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:53
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 6:44
距離 13.5km
登り 1,247m
下り 1,060m
14:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
本当は平湯温泉から奮発して中ノ湯登山口迄タクシーの予定が一台も見当たらず。上高地行きのバスが居たので、早々に諦めてバス乗車。中ノ湯バス停で降りたのは一人だけ。 帰りは連休の上高地を舐めてました。 平湯温泉行きバスに乗るのに一時間かかりました。沢渡行きも大行列。平湯温泉で一っ風呂浴びた後、松本行きの最終バスに乗車。17:50発。松本駅には少し遅れて19:30頃到着。最終のあずさは指定席が満席。自由席は余裕で座れました。茅野駅辺りから立ち席。 松本駅はお弁当も売り切れでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場の下りは、滑ります。浮き石多し。 一度転びました。 |
その他周辺情報 | 平湯バスターミナルの三階で。 ご来光バスに乗車時に無料券をもらいました。 公衆浴場に行くつもりでしたが、疲れていたので、ちょっと妥協。味気無いですが、きれいでしたよ。 |
写真
感想
乗鞍岳に続けて。
標高差があって辛かった。暑かったし。
天気は、最高で眺望もバッチリ。
槍と笠は雲を被ってましたが。
下りが辛かったなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する