ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1524704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

焼岳【中尾高原-焼岳-中尾高原】

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
10.6km
登り
1,368m
下り
1,359m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
0:56
合計
5:55
5:09
7
スタート地点
5:16
102
6:58
25
7:23
7:26
40
8:06
8:49
28
9:17
9:18
7
9:25
7
9:32
9:41
15
9:56
63
11:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾高原登山口駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
特になし
中尾高原
モヤっていますが、よく晴れいます。
2018年07月15日 05:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 5:12
中尾高原
モヤっていますが、よく晴れいます。
中尾高原
ここが源泉のようです。
2018年07月15日 05:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 5:13
中尾高原
ここが源泉のようです。
中尾高原
昨日登った笠ヶ岳も見えています。
2018年07月15日 05:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 5:14
中尾高原
昨日登った笠ヶ岳も見えています。
中尾高原登山口
ここから登山道に入ります。
2018年07月15日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 5:23
中尾高原登山口
ここから登山道に入ります。
登山道
すぐに白水の滝が見えます。落差45mだそうです。
2018年07月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 5:50
登山道
すぐに白水の滝が見えます。落差45mだそうです。
登山道
樹林の間から笠ヶ岳が見えます。
2018年07月15日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 6:53
登山道
樹林の間から笠ヶ岳が見えます。
登山道
秀剛神社です。三木秀剛を祀っているようです。
2018年07月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 6:58
登山道
秀剛神社です。三木秀剛を祀っているようです。
登山道
新中尾峠(焼岳小屋)と旧中尾峠の分岐道です。まずは頂上を目指すので、右へ。
2018年07月15日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:05
登山道
新中尾峠(焼岳小屋)と旧中尾峠の分岐道です。まずは頂上を目指すので、右へ。
登山道
樹林帯を抜けると、ガスも切れてきました。
2018年07月15日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:18
登山道
樹林帯を抜けると、ガスも切れてきました。
登山道(旧中尾峠)
旧中尾峠に到着しました。広い鞍部です。
2018年07月15日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:21
登山道(旧中尾峠)
旧中尾峠に到着しました。広い鞍部です。
登山道(旧中尾峠)
頂上を見上げますが、あいだをガスが抜けていて、よく見えません。
2018年07月15日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:23
登山道(旧中尾峠)
頂上を見上げますが、あいだをガスが抜けていて、よく見えません。
登山道
だいぶ高度を上げてきました。頂上のドームもしっかり見えてきました。
2018年07月15日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:39
登山道
だいぶ高度を上げてきました。頂上のドームもしっかり見えてきました。
登山道
笠ヶ岳もモヤが消えて、しっかり見えてきました。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 7:45
登山道
笠ヶ岳もモヤが消えて、しっかり見えてきました。
登山道
上高地が眼下に見えてきました。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:45
登山道
上高地が眼下に見えてきました。
登山道
昨日の朝にいた、双六小屋です。双六岳に鷲羽岳、水晶岳も見えます。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 7:45
登山道
昨日の朝にいた、双六小屋です。双六岳に鷲羽岳、水晶岳も見えます。
登山道
槍ヶ岳です。この方角から見ると、迫力に欠けちゃいます。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:45
登山道
槍ヶ岳です。この方角から見ると、迫力に欠けちゃいます。
登山道
穂高連峰です。奥穂高岳と前穂高岳の吊り尾根が見事です。
2018年07月15日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:45
登山道
穂高連峰です。奥穂高岳と前穂高岳の吊り尾根が見事です。
登山道
だいぶ上がってきました。
2018年07月15日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 7:54
登山道
だいぶ上がってきました。
登山道
この鞍部に着けば、頂上はもうちょっと。
2018年07月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:05
登山道
この鞍部に着けば、頂上はもうちょっと。
登山道
一気に高度を上げてきました。雲がきれい。
2018年07月15日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:05
登山道
一気に高度を上げてきました。雲がきれい。
登山道
北峰です。
2018年07月15日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:09
登山道
北峰です。
登山道
南峰です。立ち入りは禁止です。
2018年07月15日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:11
登山道
南峰です。立ち入りは禁止です。
登山道
北峰の山腹からも噴気が出ています。
2018年07月15日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:13
登山道
北峰の山腹からも噴気が出ています。
焼岳(北峰) 頂上
到着しました。素晴らしい景色です。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 8:17
焼岳(北峰) 頂上
到着しました。素晴らしい景色です。
焼岳(北峰) 頂上
富士山が見えています。一番奥の山(たぶん、甲斐駒)のちょっと左の台形。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 8:17
焼岳(北峰) 頂上
富士山が見えています。一番奥の山(たぶん、甲斐駒)のちょっと左の台形。
焼岳(北峰) 頂上
南アルプスの全容が見えます。
2018年07月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:20
焼岳(北峰) 頂上
南アルプスの全容が見えます。
焼岳(北峰) 頂上
中央アルプスです。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:17
焼岳(北峰) 頂上
中央アルプスです。
焼岳(北峰) 頂上
霞沢岳です。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:17
焼岳(北峰) 頂上
霞沢岳です。
焼岳(北峰) 頂上
穂高連峰と槍ヶ岳です。
2018年07月15日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:17
焼岳(北峰) 頂上
穂高連峰と槍ヶ岳です。
焼岳(北峰) 頂上
昨日歩いた双六岳から笠ヶ岳までの稜線です。
2018年07月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:20
焼岳(北峰) 頂上
昨日歩いた双六岳から笠ヶ岳までの稜線です。
焼岳(北峰) 頂上
双六岳をアップで。
2018年07月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 8:20
焼岳(北峰) 頂上
双六岳をアップで。
焼岳(北峰) 頂上
笠ヶ岳をアップで。
2018年07月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:20
焼岳(北峰) 頂上
笠ヶ岳をアップで。
焼岳(北峰) 頂上
槍ヶ岳のアップ。
2018年07月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:20
焼岳(北峰) 頂上
槍ヶ岳のアップ。
焼岳(北峰) 頂上
穂高連峰のアップ。
2018年07月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:21
焼岳(北峰) 頂上
穂高連峰のアップ。
焼岳(北峰) 頂上
しつこいかもしれませんが。
2018年07月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:21
焼岳(北峰) 頂上
しつこいかもしれませんが。
焼岳(北峰) 頂上
旧中尾峠。
2018年07月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:21
焼岳(北峰) 頂上
旧中尾峠。
焼岳(北峰) 頂上
少しモヤっていますが上高地。
2018年07月15日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:21
焼岳(北峰) 頂上
少しモヤっていますが上高地。
焼岳(北峰) 頂上
湖も見えます。
2018年07月15日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:22
焼岳(北峰) 頂上
湖も見えます。
焼岳(北峰) 頂上
南峰との鞍部を見下ろします。
2018年07月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:23
焼岳(北峰) 頂上
南峰との鞍部を見下ろします。
焼岳(北峰) 頂上
そろそろ頂上を後にします。
2018年07月15日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:23
焼岳(北峰) 頂上
そろそろ頂上を後にします。
下山道
中の湯るーとは、広い沢を詰めてきます。人が数珠つなぎに。
2018年07月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:44
下山道
中の湯るーとは、広い沢を詰めてきます。人が数珠つなぎに。
下山道
それでは、北峰に別れを告げて。
2018年07月15日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 8:44
下山道
それでは、北峰に別れを告げて。
下山道
旧中尾峠から見上げます。
2018年07月15日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 9:24
下山道
旧中尾峠から見上げます。
下山道
とてもいい天気に恵まれました。
2018年07月15日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 9:26
下山道
とてもいい天気に恵まれました。
下山道
山バッジを買いに、焼岳小屋に寄りました。
2018年07月15日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 9:32
下山道
山バッジを買いに、焼岳小屋に寄りました。
下山道
このトマトジュースが美味でした。650円なり。
2018年07月15日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
7/15 9:38
下山道
このトマトジュースが美味でした。650円なり。
下山道
名残惜しいですが、中尾高原に下山します。
2018年07月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 9:41
下山道
名残惜しいですが、中尾高原に下山します。
下山道
きれいな青空。
2018年07月15日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 9:41
下山道
きれいな青空。
下山道
登山道まで戻ってきました。
2018年07月15日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 10:54
下山道
登山道まで戻ってきました。
下山道
下界から見ると少しモヤっています。
2018年07月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7/15 10:57
下山道
下界から見ると少しモヤっています。

感想

前日までの双六岳-笠ヶ岳の山行が2泊の予定でしたが、1泊で下りてきたので、焼岳を日帰りピストンすることにしました。

中尾高原登山口を出発し、樹林帯の中を歩いていきます。
昨日までの疲れのせいか、身体のキレがよくなく、なかなかペースが上がらず、息も切れ気味で・・・。
昨日の笠新道と比べると、傾斜も緩く、大きな石も少ない土の多い登山道なので、とても歩きやすいはずなのですが。
さらに、30分程度ごとに急登と巻き道を繰り返すので、リズムも作りやすいルートだと思います。
途中には、落差45mの白水の滝や秀剛神社(豊臣秀吉に滅ぼされた飛騨の三木氏)があったりと、見どころもしっかりあります。

旧中尾峠に出ると樹林帯はなくなり、頭上に焼岳北峰の大きな溶岩ドームが見えました。峠からはガスが邪魔でしっかり見えませんでしたが、少し高度を上げるとガスも切れてくっきりとその姿を現します。
旧中尾峠は、広い鞍部となっていて、飛騨と上高地を抜ける峠となっていた趣を感じました。

峠から頂上に向けて、岩がちな登山道を登っていきます。
このあたりから、身体のキレも戻ってきて、どんどん高度を稼いでいきます。
途中、ガレたところもあり、慎重に歩かなければいけませんが、それほど危険なところはありませんでした。
高度を上げると、ガスが切れて、まわりの山々も見えるようになり、空の青さもどんどん濃くなっていきました。

北峰の直下のところまで来ると、中の湯ルートと合流するため、登山者が一気に増えて、まさに直下の岩場はちょっとした渋滞になっていました。

北峰は、360度のパノラマで、南アルプス、富士山、中央アルプスまで見ることができました。
昨日の登山ルートも一望でき、結構な距離を歩いたことを実感しました。さらに、笠ヶ岳から新穂高温泉まで下りたと思うと、無茶をしなと・・・。
南峰は登ることはかなり難しいと思われる様相でした。噴気のために登山禁止かと思っていましたが、そうではないようです。
また、眼下には火口湖もあり、火山特有の景色が堪能できます。

頂上からの景色を堪能して、来た道を旧中尾峠まで戻り、焼岳小屋に向かいました。
焼岳小屋では、山バッジとトマトジュースを購入しました。
ここ数日の野菜不足で体が野菜を欲していたのか、650円の価格はものともせず、迷わず購入し、一気に飲み干しました。

焼岳小屋から中尾高原までは樹林帯の中を一気にくだり、無事下山することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら