ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525426
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

中登山道〜御在所岳

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
955m
下り
955m

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:30
合計
7:04
9:19
9:19
78
10:37
10:37
0
10:37
10:37
17
10:54
11:01
104
12:45
13:30
16
御在所山上公園駅
13:46
13:56
21
14:17
14:17
23
14:40
14:40
30
15:10
15:38
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
キレットは比較的アプローチしやすいため岩場慣れていれば問題ないレベル。ただし手袋があると良いです。
他、危ない箇所には鎖やロープがあるためしっかり登山道具揃えてれば大丈夫。
その他周辺情報 ■ホテル湯の本
日帰り温泉受付時間11:30〜16:00
料金800円、フェイスタオル・バスタオル共に100円
2階に大浴場、5階に露天風呂が有り体洗えるのは前者の大浴場だけのため露天風呂に入り直すには一度着替えてから入り直せます。
温泉は単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)だそうで疲労回復や神経痛、動脈硬化症に効く模様。
今回はバス都合上露天風呂まで行けなかったがHPみると景色が滅茶苦茶良かったので惜しいことをしました……今度は観光で来た際に入りたいですね。(登山ルート外のため)
出だしが2時間遅れたためクソ熱い中スタートです。
2018年07月15日 08:44撮影 by  SOV32, Sony
7/15 8:44
出だしが2時間遅れたためクソ熱い中スタートです。
2018年07月15日 09:12撮影 by  SOV32, Sony
7/15 9:12
右手に中登山道、まっすぐいくと表登山道にいきます。
2018年07月15日 09:14撮影 by  SOV32, Sony
7/15 9:14
右手に中登山道、まっすぐいくと表登山道にいきます。
中登山道は歩きやすいが斜度は急なため体力を持ってかれます。
(なお、終始この急登が続く模様)
2018年07月15日 09:40撮影 by  SOV32, Sony
7/15 9:40
中登山道は歩きやすいが斜度は急なため体力を持ってかれます。
(なお、終始この急登が続く模様)
三合目。
この時点で熱によりすでにバテてます(汗)
2018年07月15日 09:45撮影 by  SOV32, Sony
7/15 9:45
三合目。
この時点で熱によりすでにバテてます(汗)
人工的に開けた場所からロープウェイを撮影。
2018年07月15日 10:04撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:04
人工的に開けた場所からロープウェイを撮影。
大きな岩がごろごろ出て来はじめました。
2018年07月15日 10:11撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:11
大きな岩がごろごろ出て来はじめました。
さすが観光地。
私のような迷子しやすい輩にも分かりやすい設計
2018年07月15日 10:11撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:11
さすが観光地。
私のような迷子しやすい輩にも分かりやすい設計
負ばれ石
よくこの状態維持できてるなぁ
2018年07月15日 10:12撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:12
負ばれ石
よくこの状態維持できてるなぁ
御在所岳
2018年07月15日 10:25撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:25
御在所岳
鎌ヶ岳方面
…この体調じゃ鎌ヶ岳行ける状態じゃないなと悟ります。
2018年07月15日 10:33撮影 by  SOV32, Sony
1
7/15 10:33
鎌ヶ岳方面
…この体調じゃ鎌ヶ岳行ける状態じゃないなと悟ります。
地蔵岩
2018年07月15日 10:36撮影 by  SOV32, Sony
1
7/15 10:36
地蔵岩
別角度でもう一枚
2018年07月15日 10:38撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:38
別角度でもう一枚
右側で足をとられればもれなくきれいに谷底に落っこちます。
2018年07月15日 10:50撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:50
右側で足をとられればもれなくきれいに谷底に落っこちます。
これを体験するために来たと言っても過言ではないキレット初体験です。
2018年07月15日 10:54撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:54
これを体験するために来たと言っても過言ではないキレット初体験です。
キレット渋滞中。
2018年07月15日 10:55撮影 by  SOV32, Sony
7/15 10:55
キレット渋滞中。
キレット
2018年07月15日 11:01撮影 by  SOV32, Sony
7/15 11:01
キレット
キレット
2018年07月15日 11:05撮影 by  SOV32, Sony
7/15 11:05
キレット
2018年07月15日 11:45撮影 by  SOV32, Sony
7/15 11:45
2018年07月15日 12:05撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:05
8合目
2018年07月15日 12:05撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:05
8合目
2018年07月15日 12:06撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:06
2018年07月15日 12:06撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:06
ここら辺は足元が岩なのでちょっと気を付けること
2018年07月15日 12:06撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:06
ここら辺は足元が岩なのでちょっと気を付けること
2018年07月15日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:32
なかなか険しい道でした。
2018年07月15日 12:32撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:32
なかなか険しい道でした。
鎌ヶ岳と見切れ御在所
2018年07月15日 12:33撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:33
鎌ヶ岳と見切れ御在所
富士見岩
2018年07月15日 12:34撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:34
富士見岩
2018年07月15日 12:43撮影 by  SOV32, Sony
7/15 12:43
カツサンド待ちに約30分かかったがヘトヘトだったので調度いい休憩になりました。
さて御在所岳山頂へ向かいます。
2018年07月15日 13:33撮影 by  SOV32, Sony
7/15 13:33
カツサンド待ちに約30分かかったがヘトヘトだったので調度いい休憩になりました。
さて御在所岳山頂へ向かいます。
御在所岳山頂
2018年07月15日 13:46撮影 by  SOV32, Sony
7/15 13:46
御在所岳山頂
アゼリア跡地
2018年07月15日 14:17撮影 by  SOV32, Sony
1
7/15 14:17
アゼリア跡地
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 WBGTが危険域に達してるなか2泊3日装備で低い山の急登は体がもたない(戒め)

感想

今回は2週間後に控えた槍ヶ岳〜奥穂高岳の走破に向けて新調した装備の確認・改善と調子確認を目的とした登山でした。
……が本来は雲母峰〜鎌ヶ岳〜御在所の10時間コースを想定してましたが寝坊で2時間出遅れたためキレットだけの体験となりました。(結果としてこれでなかったら危なかった(汗))

装備はもちろん2泊3日の内容であったためなかなか重く、且つ連日の猛暑により高温多湿の状態の中、中登山道の容赦ない登りで4〜5回十数分ほどの中休憩を挟むほどバテてしまってました。(苦笑)
下山も中登山道を通ろうと考えていたがバテバテのヘロヘロで30〜40分の大休憩を挟んでも劇的に回復しなかったためあきらめロープウェイを使用しました。
今回は失敗でしたが良い経験を得られたのでこれを元に装備の見直しと基礎体力の改善を図っていきます。

次こそは雲母峰〜鎌ヶ岳〜御在所岳のルートで挑み直す。……できれば雲母峰にヒルが出ない時期で(懇願)


あ、それと熱い中、登山者のために梯子の修繕作業をしてくださっていた方々に感謝です。
ただ切った木材を置き場に投げ込む際にルートが外れて間違えて登山者にかすったことに関してはさすがに怒りながら厳重注意させてもらいました…下手すりゃ命に関わりますので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

初めて投稿します。御在所岳、ご苦労様です。そういえば、前回登った金剛山の写真が無いですが…。
2018/7/17 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら