ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1525942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳・仙丈ケ岳

2018年07月14日(土) ~ 2018年07月15日(日)
 - 拍手
Sands その他5人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
15:54
距離
36.3km
登り
4,639m
下り
4,628m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:19
休憩
1:28
合計
7:47
8:40
8:43
29
9:12
9:15
83
10:38
11:00
23
11:23
11:27
44
12:11
12:58
2
13:00
13:03
33
13:36
13:37
26
14:03
14:07
58
15:05
15:05
25
15:30
15:31
33
2日目
山行
5:17
休憩
1:05
合計
6:22
6:03
6:06
48
6:54
7:05
32
7:37
7:38
22
8:00
8:11
11
8:22
8:22
8
8:30
9:00
19
9:19
9:21
2
9:23
9:25
3
9:28
9:32
9
9:41
9:41
21
10:02
10:03
50
11:00
長衛小屋(旧北沢駒仙小屋)
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場:午前2時の段階で第五駐車場も埋まっていました。
乗合タクシー:始発に乗り切れず、バスに切り替えた人多数あり。
南アルプス市営バス:始発は6:50ですが、6時過ぎから臨時便運航。満員になった時点で出発。
コース状況/
危険箇所等
藪沢分岐~藪沢小屋間の雪渓は危険です。必ずう回路を通りましょう。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
広河原から見た北岳。今日も良い天気。
2018年07月14日 05:51撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 5:51
広河原から見た北岳。今日も良い天気。
長衛小屋テント場。目算で300張り程度。テントサイトでない河原に張っているものも多数。雨天時は危険。
2018年07月14日 08:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:14
長衛小屋テント場。目算で300張り程度。テントサイトでない河原に張っているものも多数。雨天時は危険。
長衛小屋
2018年07月14日 08:14撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:14
長衛小屋
1日目は仙水峠経由で甲斐駒ケ岳へ
2018年07月14日 08:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:19
1日目は仙水峠経由で甲斐駒ケ岳へ
始めは樹林帯を登る
2018年07月14日 08:34撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 8:34
始めは樹林帯を登る
仙水小屋(予約のみとのこと)
2018年07月14日 08:42撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:42
仙水小屋(予約のみとのこと)
2018年07月14日 08:48撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:48
樹林帯を抜けると岩場
2018年07月14日 08:50撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:50
樹林帯を抜けると岩場
シャクナゲが咲いていました
2018年07月14日 08:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:58
シャクナゲが咲いていました
いつ見ても不思議な光景です
2018年07月14日 08:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 8:58
いつ見ても不思議な光景です
V字のところが仙水峠。ここでの日の出はきれいです。
2018年07月14日 09:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 9:00
V字のところが仙水峠。ここでの日の出はきれいです。
甲斐駒がガスってきた
2018年07月14日 09:12撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 9:12
甲斐駒がガスってきた
粟沢山
2018年07月14日 09:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 9:37
粟沢山
駒津峰まで急登
2018年07月14日 09:37撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 9:37
駒津峰まで急登
夏の山って感じです
2018年07月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 9:53
夏の山って感じです
仙丈ケ岳。中央左下にテント場が見えます。
2018年07月14日 10:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 10:01
仙丈ケ岳。中央左下にテント場が見えます。
北岳から連なる南アルプス
2018年07月14日 10:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 10:23
北岳から連なる南アルプス
駒津峰まであと少し
2018年07月14日 10:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 10:31
駒津峰まであと少し
駒津峰到着。長衛小屋から2時間。
2018年07月14日 10:39撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 10:39
駒津峰到着。長衛小屋から2時間。
2018年07月14日 10:57撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 10:57
2018年07月14日 11:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 11:03
2018年07月14日 11:24撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/14 11:24
右の巻道を知らない人が多いようです。
2018年07月14日 11:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 11:30
右の巻道を知らない人が多いようです。
2018年07月14日 11:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 11:55
2018年07月14日 11:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 11:58
2018年07月14日 12:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 12:05
あそこが山頂!
2018年07月14日 12:15撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 12:15
あそこが山頂!
山頂到着。ほぼコースタイム。日差しが滅茶苦茶強いです。この時軽い熱中症になっていました。
2018年07月14日 12:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 12:19
山頂到着。ほぼコースタイム。日差しが滅茶苦茶強いです。この時軽い熱中症になっていました。
巻道を下山
2018年07月14日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 13:19
巻道を下山
2018年07月14日 13:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 13:19
駒津峰からは歩くことで精一杯。水がほとんど残っておらず、仙水小屋の水場を目指して歩きました。
2018年07月14日 15:05撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/14 15:05
駒津峰からは歩くことで精一杯。水がほとんど残っておらず、仙水小屋の水場を目指して歩きました。
2日目は仙丈ケ岳へ。
2018年07月15日 04:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 4:45
2日目は仙丈ケ岳へ。
朝焼けの北岳がきれいです。
2018年07月15日 04:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 4:55
朝焼けの北岳がきれいです。
まだ空いています
2018年07月15日 05:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 5:10
まだ空いています
2018年07月15日 06:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 6:02
木々の間から青空が広がります
2018年07月15日 06:20撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 6:20
木々の間から青空が広がります
中央左が甲斐駒ケ岳。その左奥は八ヶ岳。V字の底が仙水峠。
2018年07月15日 06:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 6:21
中央左が甲斐駒ケ岳。その左奥は八ヶ岳。V字の底が仙水峠。
2018年07月15日 06:23撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 6:23
中央やや右に馬の背ヒュッテが見えます
2018年07月15日 06:29撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 6:29
中央やや右に馬の背ヒュッテが見えます
もうすぐ小仙丈ケ岳
2018年07月15日 06:30撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 6:30
もうすぐ小仙丈ケ岳
小仙丈ケ岳山頂
2018年07月15日 06:58撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 6:58
小仙丈ケ岳山頂
2018年07月15日 07:21撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 7:21
2018年07月15日 07:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 7:31
2018年07月15日 07:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 7:43
仙丈ケ岳山頂まであと少し
2018年07月15日 07:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 7:55
仙丈ケ岳山頂まであと少し
仙丈ケ岳山頂到着!3時間半。
2018年07月15日 08:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:00
仙丈ケ岳山頂到着!3時間半。
2018年07月15日 08:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:02
北アルプスもバッチリ見えます
2018年07月15日 08:02撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:02
北アルプスもバッチリ見えます
南アルプス南部まで一望
2018年07月15日 08:03撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 8:03
南アルプス南部まで一望
2018年07月15日 08:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 8:13
2018年07月15日 08:13撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 8:13
2018年07月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 8:18
仙丈ケ岳山頂を振り返る
2018年07月15日 08:18撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:18
仙丈ケ岳山頂を振り返る
仙丈小屋
2018年07月15日 08:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:55
仙丈小屋
2018年07月15日 08:55撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 8:55
仙丈小屋から少し下った所に水場があります
2018年07月15日 08:59撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 8:59
仙丈小屋から少し下った所に水場があります
更にもう少し下るともう一つの水場
2018年07月15日 09:01撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 9:01
更にもう少し下るともう一つの水場
馬の背を下ります
2018年07月15日 09:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:10
馬の背を下ります
2018年07月15日 09:10撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:10
丹渓新道との分岐
2018年07月15日 09:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:19
丹渓新道との分岐
馬の背ヒュッテに向かって下ります
2018年07月15日 09:19撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:19
馬の背ヒュッテに向かって下ります
ココも賑わっていました
2018年07月15日 09:25撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 9:25
ココも賑わっていました
藪沢との分岐。大滝の頭へは沢を渡ります。
2018年07月15日 09:31撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:31
藪沢との分岐。大滝の頭へは沢を渡ります。
このスノーブリッジは危険です。渡っちゃダメ!
2018年07月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:43
このスノーブリッジは危険です。渡っちゃダメ!
下から見るとこんなに薄い
2018年07月15日 09:45撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:45
下から見るとこんなに薄い
雪渓の下流側を渡りましょう
2018年07月15日 09:43撮影 by  Canon IXY 190, Canon
7/15 9:43
雪渓の下流側を渡りましょう
大滝の頭に戻ってきました。
2018年07月15日 10:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 10:00
大滝の頭に戻ってきました。
無事下山しました。6時間半。
2018年07月15日 10:52撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 10:52
無事下山しました。6時間半。
早々にテントを撤収し、北沢峠バス停に向かいました。
2018年07月15日 12:00撮影 by  Canon IXY 190, Canon
1
7/15 12:00
早々にテントを撤収し、北沢峠バス停に向かいました。
撮影機器:

感想

とにかく暑い(熱い!)2日間でした。
かなり混雑することは予想していましたが、実際はそれをはるかに超えた混雑度。
午前2時半の時点で第五駐車場が車で埋まっているのを見て驚きました。運よく第二駐車場に止めることができましたが、既に乗合タクシー乗り場にはザックの長い列ができていました。乗合タクシーは午前5時からとなっていますが、4時時点で列の整理と配車が始まり、乗り切れない人はバスの列に並び直し。芦安始発のバスは4台来ていました。これに甲府発のバスを加えると何台になるのか・・・?
広河原で北沢峠行バスに乗換えます。6:50始発ですが、6時過ぎから満車になったバスから順次臨時便として出発。そこに甲府・芦安・奈良田からのバスが到着し大混雑。北沢峠から歩き、8時過ぎに長衛小屋に到着し、早々に隙間を見つけテント設営。

8時過ぎに甲斐駒ケ岳に向けて出発。仙水小屋、仙水峠、駒津峰を経て六万石へ。っここで直登ルートと巻道に分かれます。初の甲斐駒だった前回は巻道を選びましたが、今回は直登ルートへ。前回から経験を積んだこともあり、比較的容易に登れましたが、暑さのため山頂への道のりは厳しかったです。朝がポタポタ落ちることもなく、口の中が乾き、水分を取っても足りない状態が続きました。
山頂で昼食を取っている間も直射日光が厳しく降り注ぎ、だんだんと辛い状態になり、駒津峰でははっきりと熱中症を意識しました。復路は水場のある仙水小屋まで下るだけのルートを選択し、何とか仙水小屋までたどり着きました。水を補給し、無事テント場まで戻ることができました。水を2L持って行きましたが、仙水小屋以降は給水するところがなく、それでは足りないことを実感しました。

二日目は十分睡眠をとれたため体調は回復し、4時半に仙丈ケ岳に向け出発。早朝であることと樹林帯を登るコースのため暑さをそれほど感じず、順調に高度を稼ぐことができ、小仙丈ケ岳経由で仙丈ケ岳に到着。この日は昨日以上に天気が良く、眺望は抜群でした。帰りのバスの時間も考え、早めに下山。

復路のバスは北沢峠13:30発ですが、往路の臨時便のこともありましたので、12時にバス停にいくと、運よく12:30の臨時便に乗車できました。
広河原でも少ない待ち時間で乗合タクシーに乗車でき、予定より早く駐車場に戻ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:528人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら