ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 152626
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

天王山・・・270mの山がアドベンチャールートを隠していた!

2011年11月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:00
距離
8.8km
登り
528m
下り
521m

コースタイム

8:15長岡天満宮9:10 - 10:00大山崎駐車場 - 10:25宝積寺 - 11:00酒解神社 -
12:30阪急大山崎駅(合流) - 12:50登山口 - 13:50山頂(昼食)14:30 -
16:00サントリー山崎ディズラリー - 16:30阪急大山崎駅
天候 時々日が差すもののほぼ薄曇でした。
歩いていて寒さを感じることはほとんどありません。
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阪急大山崎駅前のコインパーキングで30分150円
コース状況/
危険箇所等
登山口から山頂までは道なりに歩ける安心のハイキングコース。
普段着の人も多く歩いてます。

北に下りるルートは山頂から入り口は見つかるが、その後地図なしでは迷う可能性が高いと思われます。

私たちは地形図の点線のルートから外れていたので細かいことは言えませんが、ある程度地形を判別できるようならトライするのは面白いと思います。
集合前の時間をどこで使おうか・・・
と、やってきたのは長岡天満宮。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
集合前の時間をどこで使おうか・・・
と、やってきたのは長岡天満宮。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
背景が暗いので露出を落として撮ってみました。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
背景が暗いので露出を落として撮ってみました。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
山で見る紅葉とは違う、人の手で作り出される美しさもなかなかどうして!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
山で見る紅葉とは違う、人の手で作り出される美しさもなかなかどうして!
捨てたもんではないですね!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
捨てたもんではないですね!
千羽鶴の鮮やかさも見事です。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
千羽鶴の鮮やかさも見事です。
木の葉のグラデーションもアートです。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:48
木の葉のグラデーションもアートです。
JR大山崎駅
レトロな雰囲気ながら、洒落たレストランや小物の店が何軒か。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
JR大山崎駅
レトロな雰囲気ながら、洒落たレストランや小物の店が何軒か。
イベント用(?)の飾りつけをしていました。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
イベント用(?)の飾りつけをしていました。
宝積寺(宝寺)の山門
金剛力士像
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
宝積寺(宝寺)の山門
金剛力士像
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
土塀ともみじの取り合わせにも目が行きます。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
土塀ともみじの取り合わせにも目が行きます。
いちばん「それなりに」みえる角度をさがして何枚か撮った中の1枚。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
いちばん「それなりに」みえる角度をさがして何枚か撮った中の1枚。
生駒山(左端)と大阪平野。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
生駒山(左端)と大阪平野。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
集合住宅の祠
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
集合住宅の祠
入っているのは大御所ではありませんか!

エビスノカミ??
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
入っているのは大御所ではありませんか!

エビスノカミ??
酒解神社
鎌倉中期の建物だそうです。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
酒解神社
鎌倉中期の建物だそうです。
ここの紅葉も見事です。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
ここの紅葉も見事です。
この散らし具合を探して撮ったのですが・・・
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/27 21:48
この散らし具合を探して撮ったのですが・・・
どうやら私はつる草が好きらしい・・・
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:48
どうやら私はつる草が好きらしい・・・
2011年11月27日 12:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/27 12:53
土塀ともみじももう一度。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 21:48
土塀ともみじももう一度。
石垣ではなくて、足元の石畳です。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
石垣ではなくて、足元の石畳です。
2011年11月27日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/27 13:00
山頂に到着!

達成感は・・・今回いらない!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
山頂に到着!

達成感は・・・今回いらない!
マイナールートで下山してみようと北に下ります。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
マイナールートで下山してみようと北に下ります。
とたんに等高線とのにらめっこが始まります。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
とたんに等高線とのにらめっこが始まります。
2011年11月27日 14:54撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/27 14:54
2011年11月27日 14:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/27 14:57
ずっと電車や車の音が聞こえているのに、目の前の地形と(頭の中で)格闘しています。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
ずっと電車や車の音が聞こえているのに、目の前の地形と(頭の中で)格闘しています。
この辺で標高150mくらいですよ!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
この辺で標高150mくらいですよ!
この水彩の葉っぱが大好きです。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/27 21:48
この水彩の葉っぱが大好きです。
やっとまともに歩けるところ!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
やっとまともに歩けるところ!
明るいところに出てきた
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/27 21:48
明るいところに出てきた
サントリーの山崎工場(裏から)
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
サントリーの山崎工場(裏から)
エジソンが発明した電球のフィラメントに使われたのがこのあたりの竹です。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
エジソンが発明した電球のフィラメントに使われたのがこのあたりの竹です。
寒椿
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/27 21:48
寒椿
2011年11月27日 16:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
11/27 16:13
駅まで戻る道で、民家の庭先に咲いていた花?

エビネソウ だって!
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
駅まで戻る道で、民家の庭先に咲いていた花?

エビネソウ だって!
下から撮ってみました。
2011年11月27日 21:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/27 21:48
下から撮ってみました。
2011年11月27日 16:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
11/27 16:36

感想

前回の山行を終えて、寒い間はムリ! と冬ごもり宣言をしてしまったsweetpeaさんをたたき起こしてやってきました。

雪山のテン泊でもあるまいし、まだまだ冬眠には早すぎる! てなわけで修行は続くのです。

今回は午後からのスタートで行けるところはかなり限られます。
思いっきりの近場で歩行距離も短いところとなるともう選択肢もあまりないのですが、子供の頃に遠足で登った記憶がある天王山。
天下分け目の戦いで知名度は高いのですが、標高270mのかわいい山です。

かすかな記憶で淀川の景色がよかったことを覚えていたもので、半日のライト感覚ハイキングと決めました。

私は朝から動けるので午前中待機する気はさらさらなく、さっさと現地についてしまいました。
いくらお手軽山行でも一応案内役のつもりなので、下見だけしておこうと・・・
(朝から歩きたいだけです)

天王山の近くに長岡天満宮があり、山ではないけどこういう庭園の紅葉も見ておきたくなって先に寄ります。
日本庭園の中の紅葉。
前日にたまたま京都市内を車で走ったのですが、街角の木の見え方まで計算されているかのような見所の連続に圧倒されて、いつもと逆に庭園を見たいと思った次第です。

翌日にさっそく機会があってラッキーでしたが、ゆっくり歩いた感想は「人の手で造られた擬似山林も素晴らしいじゃないか!」 です。
人に見せるために人が配置した「自然」ですが、プロの仕事ってのはどの世界でもみていて気分のいいものですね。

まだまだ盛りの紅葉を堪能したあとは移動して天王山です。
12時の集合時間まであと1時間半ほどありました。
JR山崎駅からだと1時間半あれば山頂まで往復できるんです!
山頂まで行ってしまうのも興ざめなので、途中までの道の様子だけを見てくることにしました。

写真も下見の段階で撮るのはやめておこうと決めていました。
でもいざ歩き出すと、天満宮でシャッターの押し癖がついてしまった私の指はもう止まりませんでした。
先に楽しんでしまってすみません・・・

途中まで下見を済ませて下山し、駅で合流します。

今日の行程が短い分道草寄り道なんでもありのハイキングにしちゃいましょう。
登っていくとポイントごとに大きなパネルが立っています。
天王山の戦いの経緯を少しずつ絵巻物のように紹介しています。
日本の歴史の中で指折りの華やかな時代の舞台にいることを実感します。
途中の展望台から古戦場の地域が見渡せ、この山が勝敗の大きなポイントであったことが想像できます。
時おり山のもみじが鮮やかに姿を現わし、そのたび足が止まります。

山頂に着いたところで弁当を広げます。
インスタントのポタージュスープでも温かいものは二倍おいしいですよね!
今日のカロリー消費はわずかなのに、昼飯はかなり食ったぞ・・・
今日に限ってはダイエット効果を期待してはいけません(ため息)

下山のルートをなにか考えようと地形図を広げますが、おあつらえ向きのルートがあります。
山頂から北に下り、反時計回りに山の周りをまわり、尾根伝いにサントリーの山崎ディズラリー(昔コマーシャルで有名でした)に下りるルート。
駅に向かわないので人は少ないだろうと歩き出します。

下り口はすぐにありましたが、ホントに人があまり来ないようですぐに不明瞭な踏み跡程度になってしまい、赤テープと等高線が頼りのアドベンチャールートへと入ってしまいました。

高圧電線のメンテ用の通路を辿り、竹やぶの中の作業道を辿り、谷底まで斜面をズルズル滑りながら降り、沢を渡って同じ高さを登り返す。
標高100〜200mの山中、国道を走る車の音が聞こえているような山中ですが、山の冒険ルートを堪能してしまいましたよ!
冒険好きの子供さんなどは喜んで歩くんじゃないかと思います。

駅に戻ると午後4時過ぎ。
集合から4時間弱でいっぱい遊んじゃいました!
天王山・・・駅から山頂のピストンでは見つからないかくれ道(?)
いいところ見つけました♪

阪急大山崎駅前で最後に見つけたいいものは「阪急そば」です!
ずっと阪急沿線で育った私にとって忘れられない(でも忘れていた)味です。
私の味覚の基本は王将のやきめしと阪急そばのうどんです。
(こんな安上がりな舌はないですっていったい何の自慢か・・・)
20年ぶり(もっとかも・・・)の味は懐かしいものでしたよ。

「もう寒くなったから、山行きは今年はおしまい。あたたかい春になったら
また行きますね!」と冬ごもり宣言をしていたのですが(^^);
またまたmonsieurさんに誘われるまま、半日ハイキングコースに連れ出して
貰いました。
大山崎の駅周辺はおしゃれなカフェ(や雑貨屋さん?)がチラホラ見受けら
れて、またの機会にちょっと立ち寄ってみたいなと思いましたよ。
 駅からすぐの 歩きやすい道幅の広い山道を歩いていきました。まだまだ
景色は秋色!紅葉がところどころ、とても綺麗で、連れ出してきても貰って
良かったです。
 もみじ狩り?をしながら歩き、低い山ならでは?…撮ってみたかった竹林
の写真も撮ることができました。 少し青っぽく撮って清々しい感じが気に
入っています。
そして、お楽しみの軽食&おやつタイム!おにぎりや卵焼き、温かいコーン
スープ…どうして自然の中で食べるとなんでもないおにぎりがこんなにも
美味しくなるのでしょうね。
ホットショコララテを入れて貰って、ほんとに心までほっこりあたたまりま
した。帰り道は意外にも?(私には)アドベンチャーコースで、またまた
monsieurさんにカメラを持ってもらうことに…。(^^);
大変お世話をおかけしました。m(_)m
まだ山行きを始めたばかりの私ですが、山は季節ごとに、秋には秋の…表情
を見せてくれて…、そして低い山は低い山なりの良さがあるのだなぁと思い
ました。
でも、やっぱりそろそろ冬ごもりしようかと思います。
冬の間は、こちらの山レコで…皆さんの山の写真やレコで楽しませていただ
こうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

ゲスト
monsieurさん、sweetpeaさん、こんばんは
冬籠りするには早すぎます。
・・・って、山歩きに「冬籠り」なんてありませんよ。

高い山は無理でも、冬こそ低山・里山が良いでしょう。
雪原ハイクもおすすめです。

また、ピークを目指すだけが山歩きではありません。
寺社巡りも良いですね。
寺社には、山と通じるものがありますし、歴史や信仰も知ることができます。

低山・里山は、街に近いことから手軽ですし、下山後の楽しみがあって良いですね。
でも、意外と迷いやすいので、地図は必携ですね。
2011/12/1 1:25
todokitiさん、こんばんは。
todokitiさん、コメントありがとうございます。

山歩きに冬ごもりってないのですか?

そっか…寺社めぐりというのも良いかも?

 たしかに今回も簡単なハイキングコースでありながら帰り道はmonsieurさんの地図をたよりに教えてもらわないと道はどっち?と少しドキドキでした。地図って大事なんですね。
2011/12/1 3:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
天王山周回
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら