記録ID: 152791
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
御殿場口から富士山
1997年07月05日(土) ~
1997年07月06日(日)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,433m
- 下り
- 2,437m
コースタイム
7/6
00:00 御殿場口駐車場 登山スタート
04:30 7合目 ご来光
05:20 8合目 朝めし 泣きが入る。食欲なし。
07:30 頂上(ふち)着 ⇒ お鉢巡り
09:00 剣ヶ峰(測候所) カップヌードル
10:50 下山開始(ふち) ⇒ 大砂走り 楽しい!
13:15 御殿場口駐車場 着
-
00:00 御殿場口駐車場 登山スタート
04:30 7合目 ご来光
05:20 8合目 朝めし 泣きが入る。食欲なし。
07:30 頂上(ふち)着 ⇒ お鉢巡り
09:00 剣ヶ峰(測候所) カップヌードル
10:50 下山開始(ふち) ⇒ 大砂走り 楽しい!
13:15 御殿場口駐車場 着
-
天候 | 晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
08:23 三田自宅 クルマ発 11:30 浜名湖SA 昼メシ -12:00 13:15 富士IC OFF (441km、9500円) 15:00 近所散策後、御殿場温泉 18:00 御殿場口駐車場着 自炊、車中泊 (541km、1440m) 【復路】7/6 13:30 御殿場口駐車場発 御殿場温泉 15:10 御殿場IC ON 浜名湖SA 昼メシ 21:00 三田自宅着 (506km、9800円) - |
コース状況/ 危険箇所等 |
●御殿場口からの登りは大変辛い! となりの富士宮口より1000m近くも標高が低いのだ! ●そういったことをあまり知らずに挑戦したものだから、8合目で泣きが入った。 ●かつて富士宮口から登ったときと、ぜんぜん違う。。。なんでオレはこんなに弱くなってしまったのか? と。。。 ●でも、上(外輪山)に着いたら、回復してきて、お鉢巡りも出来た。 ●しかし、下りの大砂走りは楽しい。一歩が3mぐらいあり、転倒しても痛くないのだ。 ●食欲がなくなる程疲れないように、荷物をもう少し軽くする工夫が必要だ。反省! - |
予約できる山小屋 |
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する