記録ID: 1529566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根
関東百名山「笠ヶ岳」※2018年度山行47回目
2018年07月16日(月) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 861m
- 下り
- 856m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 5:23
距離 13.4km
登り 862m
下り 858m
総歩行時間=5時間26分(ヤマプラ標準時間=6時間22分/12.4km)
歩行距離=13.39km
標高差=454m
平均速度=2.55km/H
平面距離: 13.39km
沿面距離: 13.87km
最高点の標高: 2065m
最低点の標高: 1589m
累積標高 (上り): 1190m
累積標高 (下り): 1194m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
歩行距離=13.39km
標高差=454m
平均速度=2.55km/H
平面距離: 13.39km
沿面距離: 13.87km
最高点の標高: 2065m
最低点の標高: 1589m
累積標高 (上り): 1190m
累積標高 (下り): 1194m
※全てGPSログ(山旅ロガーで記録)より
GPSログは歩いたルートを記録しています。
直線距離より長めに記録されていますので参考程度として下さい。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
住所:〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉大字戸倉736−1 電話:0278-58-7263 http://www.tepco.co.jp/oze/iku/purari/index-j.html 道路状況:舗装路 駐車場:尾瀬第一駐車場あり(2,500円/24時間) トイレ:駐車場にあり コンビニ:周辺になし |
コース状況/ 危険箇所等 |
1.戸倉〜鳩待峠は一般車両通行規制あり 2.尾瀬第一駐車場は1,000円/24時間 3.戸倉から鳩待峠まで、タクシー及びバス料金は980円 4.2018.7.16現時点の交通機関始発は4:40 5.鳩待峠売店は早朝も開店していたと思われる ※朝食、おにぎり等あるかも 6.水分補給量≒2L 7.登山道は泥濘が多く、靴はどろどろになる 8.早朝は登山道の笹等により相当濡れます ※部分的に藪漕ぎ気味の箇所あり 9.木道、木階段が続く場所ではスリップ注意 |
その他周辺情報 | 尾瀬ぷらり館(日帰り入浴500円) 住所: 〒378-0411群馬県片品村戸倉736-1 電話: 0278-58-7263 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma67.htm |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖シャツ
フリーライドパンツ
靴下
夏帽
手袋
雨具(ストームクルーザージャケット+パンツ)
ストック
着替え
靴
ザック
ザックカバー
行動食(ゼリー飲料×2+パン×2)
非常食(ビタミン剤+ドライフード)
飲料(スポーツドリンク×4)
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池(GPS+ デジカメ用)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬(痛み止め)
日焼け止め
リップ
ロールペーパー
保険証(コピー)
スマホ
タオル
ツェルト
浄水ストロー(常備)
万能ナイフ(常備)
カメラ(コンデジ+ミラーレス)
エクストラクターポイズンリムーバー(常備)
ホッカイロ(常備)
ウルトラライトダウン(常備)
熊鈴×2(常備)
チェーンスパイク(予備)
|
---|
感想
2018年7月16日(月)
前日の「朝日岳」下山時刻が約16時であった。
そこから移動して飛び込みで宿を取るには無理があるので
コンビニ弁当+酒を購入しての車中泊とする事にした。
風呂だけは入りたかったが、
何やかんやで入らず終いとなってしまった。
駐車場付近に風呂がある、との認識でいたので、
移動を優先した事で、現地到着した時には閉店時間だった為である。
ちなみに車中泊の準備はしていたが
猛暑の影響はここにも待っており、
登山中の熱中症と重なった事で体を休めるには結構苦労した。
-中略-
4時過ぎに全ての準備を整えタクシー乗車に備えた。
定刻より若干早く出発し、規制中のゲートも若干早めに開門する。
鳩待峠着以降、即効で至仏山方面に向かい、
暫く一人旅を満喫していると、後方から鈴の音が聞こえてくる。
しかも早い!!
疲れている身体なので無理は出来ずペースを維持していたが
合流したのは山頂となった。
ここからは別方向になるとの事で
お互いに安全をキープで行きましょう、と挨拶して下山となった。
なので、ニッコウキスゲ、チングルマ等
山野草を楽しみながら、
また前日とは全く違う状況で下山を楽しんだ。
ちなみに、至仏山は今回の目的外なので
登頂していません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
drunkさん、おはようございます✨(о´∀`о)
笠ヶ岳、至仏山に行くたびに分岐を見ては気にはなっていたのですが、本音をいうと、もっと地味山をイメージしていました(笑)なのでdrunkさんのお写真を見てこんなに開放的で気持ちよさそうな草地の登山道が繋がっていて、ぐるっと展望の開けた山頂であることにとってもビックリです✨しかも、人が少なさそうで良いですね(o^^o)ぐっと興味が湧きました♥
chi-sukeさん、こんばんは。
またお久しぶりです。
返信が遅くなりましたが、
パソコンがクラッシュしてどうにもできませんでした。
笠ヶ岳は眺望は良いですが、
ぬかるみと朝露はかなり大変です。
あと遠くから見える山頂はとても遠く、心が萎える感じです。
ま、やっつけ感覚で来た人間の感想ですけどね。
あと尾瀬にしては人の出入りは少ないと思います。
ピストンでなければ色々なルートがあるみたいですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する