ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1530192
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

奥多摩三座 千足から大岳山、御岳山、日の出山

2018年07月19日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:21
距離
16.8km
登り
1,556m
下り
1,480m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:40
合計
8:20
8:20
29
8:49
8:55
26
9:21
9:31
26
9:57
10:07
2
10:09
10:14
30
10:44
10:54
22
11:16
11:18
47
12:05
12:55
40
13:35
13:36
3
13:39
13:39
47
14:26
14:30
58
15:28
15:30
70
16:40
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 一日を通して曇り空。
気温が高く、歩き始めから30℃以上。
沢沿いは涼しい風が吹き心地よい。
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
〈行き〉
JR武蔵五日市駅7:14集合
西東京バス 武蔵五日市駅BS7:43-8:10千足BS
〈帰り〉
西東京バス つるつる温泉BS19:10-17:29武蔵五日市駅BS
JR武蔵五日市駅17:30解散

※バス本数は1時間に2本程度。
時間によっては1時間0本の時もあるので事前に確認しておく方が良いでしょう。
コース状況/
危険箇所等
●千足〜馬頭刈尾根 
急な斜面。キツイ登りですが道はしっかりしています。
急斜面を登りきった所には大きなつづら岩があり、ロッククライミングをされている方がいらっしゃいました。
●つづら岩〜富士見台 
鉄のハシゴなどがありますが、しっかりと取り付けられているので怖くはありません。富士見台はひらけていて休憩舎がありますが、草が伸びていて、ゆっくり休憩出来る雰囲気ではありませんでした。
●富士見台〜大岳神社
なだらかにアップダウンする尾根道。ベンチが置かれた休憩地もありました。
●大岳神社〜大岳山 
岩場がありますので三点支持で進みます。
●大岳山〜御岳山 
大岳山荘を過ぎしばらく歩くと手摺の鎖が設置された岩場がありますが、岩場を過ぎると道幅の広い安定したハイキングコースになります。武蔵御岳神社の参道はお土産屋や食堂が軒を並べます。
●御岳山〜日の出山 
ゆったりしたハイキングコース。日の出山からつるつる温泉の下りに長い階段がありますが、幅が狭く歩きやすいです。
その他周辺情報 ※千足BS前の東屋商店で、飲み物や食べ物など購入可能。
※つるつる温泉入浴料820円 
つるつる温泉は食事メニューが豊富。大広間もあるのでゆっくり休めます。
8:10千足バス停到着。身支度などして、8:20スタート。
2
8:10千足バス停到着。身支度などして、8:20スタート。
しばらく車道を歩き、こちらより登山道になります。
しばらく車道を歩き、こちらより登山道になります。
沢沿いの気持ち良い道です。ako
2
沢沿いの気持ち良い道です。ako
程なく小天狗滝到着
5
程なく小天狗滝到着
続いて天狗滝
滝の脇に大きな山百合が咲いています。
1
滝の脇に大きな山百合が咲いています。
滝を過ぎるとキツイ登りが始まります。ako
滝を過ぎるとキツイ登りが始まります。ako
沢沿いを歩き、
ウバユリ
急登です。
筋肉痛の身には辛い ako
急登です。
筋肉痛の身には辛い ako
綾滝からもまだまだキツイ登りが続きます。
綾滝からもまだまだキツイ登りが続きます。
登ったぁ〜
馬頭刈尾根に出ました〜ako
2
登ったぁ〜
馬頭刈尾根に出ました〜ako
10:09つづら岩
ロッククライミングされている方がいらっしゃいます。
10:09つづら岩
ロッククライミングされている方がいらっしゃいます。
山百合
今日は山百合をたくさん見ました。美しく香りが良いの。ako
山百合
今日は山百合をたくさん見ました。美しく香りが良いの。ako
「この先道悪し」の看板。
ですが、道が整備されているので安心して歩けます。
「この先道悪し」の看板。
ですが、道が整備されているので安心して歩けます。
少し急ですが、
階段もしっかりしているし。
1
階段もしっかりしているし。
危険な所はありません。
危険な所はありません。
本日、ガスって展望は望めません。
本日、ガスって展望は望めません。
富士見台に出ましたが、富士さまは雲の中です。
休憩舎もありますが、草が多くゆっくりする雰囲気ではありませんでした。ako
2
富士見台に出ましたが、富士さまは雲の中です。
休憩舎もありますが、草が多くゆっくりする雰囲気ではありませんでした。ako
尾根道では風が吹き上げて気持ち良いです。
尾根道では風が吹き上げて気持ち良いです。
山百合と蜂
ウリカエデ
11:38鋸山への分岐
1
11:38鋸山への分岐
左へ進むと大岳山を巻いて鋸山へ進む道になります。
4
左へ進むと大岳山を巻いて鋸山へ進む道になります。
ゆるやかな道ですが、見下ろすと結構深い。
路肩が脆そうな道なので注意して進みましょう。
ゆるやかな道ですが、見下ろすと結構深い。
路肩が脆そうな道なので注意して進みましょう。
11:49大岳山荘
大岳神社の鳥居です。
一礼して進みます。
1
大岳神社の鳥居です。
一礼して進みます。
大岳神社の狛犬さん
1
大岳神社の狛犬さん
12:05大岳山
山標が新しくなっています。
こちらでお昼ご飯。お腹すいたー
ako
2
12:05大岳山
山標が新しくなっています。
こちらでお昼ご飯。お腹すいたー
ako
可愛いポーズのつもりですが、ファイティングポーズにしか見えません。ako
10
可愛いポーズのつもりですが、ファイティングポーズにしか見えません。ako
3人で三角点タッチ
お約束ですね。
4
3人で三角点タッチ
お約束ですね。
kaorinとcyakoが焼いてきてくれた焼き菓子。チーズクッキーと紅茶のケーキ。
めちゃうまでした。ありがとー!!! ako
5
kaorinとcyakoが焼いてきてくれた焼き菓子。チーズクッキーと紅茶のケーキ。
めちゃうまでした。ありがとー!!! ako
ホタルブクロ
大岳山からの下りはしばらく岩岩しています。
1
大岳山からの下りはしばらく岩岩しています。
岩岩したところを過ぎると、あとはゆったりした道。
幼稚園の遠足の集団と遭遇しました。
岩岩したところを過ぎると、あとはゆったりした道。
幼稚園の遠足の集団と遭遇しました。
長尾茶屋の手前のトイレ。水洗です。

長尾茶屋の手前のトイレ。水洗です。

日の出山に向かいます。
1
日の出山に向かいます。
日の出山までは緩やかで道幅も広く、明るい道です。
4
日の出山までは緩やかで道幅も広く、明るい道です。
15:28日の出山
三角点タッチ
つるつる温泉方面への下りは長い階段ですが、幅が狭いので歩きやすいです。ako
2
つるつる温泉方面への下りは長い階段ですが、幅が狭いので歩きやすいです。ako
16:24登山道入口到着。
長い下りでした。
1
16:24登山道入口到着。
長い下りでした。
車道を歩き、
16:40つるつる温泉到着!
「生涯青春の湯」って。
いいキャッチフレーズだわ。ako
4
16:40つるつる温泉到着!
「生涯青春の湯」って。
いいキャッチフレーズだわ。ako

感想

平日仕事の休みを調整して、山友kaorinとkaorinの山友cyakoとの山行。
このメンバーでのお山は初めてでしたが、最初から最後まで息ぴったり。

暑くなると予想していたので、千足バス停から沢沿いを歩くコースに設定。
小天狗滝、天狗滝、綾滝と見応えある滝が続きますが、急な斜面で息も上がり、脚にも疲労が溜まります。
急坂を登りきるとつづら岩と言われる大きな岩にぶつかります。つづら岩のロッククライマーを眺めながらの馬頭刈尾根歩きはバリエーションに富み、鉄の階段などもありますが、最初の急坂に比べるとキツさは全くありません。
大岳神社に敬礼して大岳山山頂に辿り着き、ガスっていて富士さまは拝めませんでしたが平日の山頂は人も少なく、贅沢なお昼休憩。
kaorinとcyakoが持ってきてくれた手作りお菓子を食べながら、女子トークで盛り上がりました。
大岳山からの下りでは幼稚園の遠足かな?たくさんの園児がキャッキャ言いながらハイキングしていました。

いつも賑わっている御岳山の参道はひっそりしていましたが、土産店は営業中でしたので甘い飲み物を買って水分補給。生き返る〜🎶

さて、もう一歩き。
日の出山までは緩やかに登り、つるつる温泉へ下山。

途中、先頭を歩いていたkaorinが「あ!」と立ち止まりました。
私が苦手なのを知っていて、驚かせないようにゆっくりと「ニョロが苦手でしょ」と
ニョロ氏がいることを教えてくれたのです。
今まで、「蛇」と口に出すのも怖くて「ニョロ」と呼んでいたのですが、そもそも、ニョロたちの住まいに私たちがお邪魔せてていただいているのだもの。
登山を始めてから、初めてニョロ氏に出会ったのだけど、kaorinのおかげで少し恐怖心が薄れました。
kaorinの優しさに感謝です。

千足バス停からつるつる温泉まで。
日の長いこの時期ならではのロングコースを歩ききり大満足!

つるつる温泉でお湯をいただき、いつもの合言葉「極楽!極楽!」
風呂上がりのビールに、また「極楽!極楽!」を連呼して、幸せな一日を終えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1077人

コメント

大岳山までの急な登り、頑張りましたね。
山百合を見つけながらも、あの急な登りを頑張ったんだ。凄いです。山、楽しんでいますね。笑顔の力だね。
2018/7/21 16:16
Re: 大岳山までの急な登り、頑張りましたね。
ありがとうございます!
千足から大岳山までの登りは本当にキツかったです。
でも、山では苦しさも楽しさに変わりますね。山を歩く時間は幸せです🎶
2018/7/21 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
千足〜大岳山〜白倉
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら