ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 153036
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(ヤビツ峠 → 塔ノ岳 → 大倉) 下りにめっぽう弱い2人・・膝がバカ尾根

2011年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
sun_clear その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
14.8km
登り
1,077m
下り
1,543m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

ヤビツ峠8:06--8:24富士見山荘--9:14二ノ塔(3分休憩)--9:30三ノ塔(6分休憩)--10:00烏尾山(7分休憩)--10:23行者ヶ岳
--10:43政次郎ノ頭--10:50書策小屋跡(6分休憩)--11:07新大日--11:18木ノ又小屋(5分休憩)--11:25木ノ又大日--11:50塔ノ岳
[ヤビツ峠→塔ノ岳 3:44 内、休憩0:27]

--昼食--

塔ノ岳12:51--13:06金冷シ--13:20花立山荘--(9分休憩)--14:06堀山の家(34分休憩)--15:08一本松
--15:21見晴茶屋(9分休憩)--16:04大倉--16:10大倉バス停
[塔ノ岳→大倉 3:19 内、休憩0:52]
天候 晴れ
塔ノ岳山頂はガスと強風
過去天気図(気象庁) 2011年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
秦野駅北口から出るヤビツ峠行きのバスは土曜日は7:35が始発ですが
7時にはバス2台分くらいの登山者がバス停に並びました。
電車の都合で私は6時半過ぎには着いていたので7:15の始発(臨時便)に
乗れました。7:20にも臨時便が出ています(そこから後は未確認)。
コース状況/
危険箇所等
表尾根は登山道の日陰に霜柱が残っていました。日の当たるところは解けてぐずぐずに
ぬかるんでいて歩きにくかった。

鎖場が何箇所かあります。三ノ塔から烏尾山に行く途中に鎖+梯子、行者ヶ岳を過ぎてすぐのところに1本、
さらにその先に2本の鎖があります。
どれも鎖は補助的に使うだけでクリアできますが、3つ目の鎖場は渋滞ポイントのようです。
幸い自分達は渋滞にははまらなかった。
ヤビツ峠に臨時バスの第2便
が到着。
天気は上々
2011年11月29日 00:40撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 0:40
ヤビツ峠に臨時バスの第2便
が到着。
天気は上々
ニノ塔への登り
8月に歩いたときはここで太陽に
焼かれて焼かれて・・
2011年11月29日 00:43撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/29 0:43
ニノ塔への登り
8月に歩いたときはここで太陽に
焼かれて焼かれて・・
ニノ塔から三ノ塔への
登り返し
2011年11月29日 00:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 0:48
ニノ塔から三ノ塔への
登り返し
途中で振り返って二ノ塔を望む。
8月に歩いたときには振り向く
余裕もなかった・・
2011年11月29日 00:53撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 0:53
途中で振り返って二ノ塔を望む。
8月に歩いたときには振り向く
余裕もなかった・・
三ノ塔より
塔ノ岳の尊仏山荘、大倉尾根には
花立山荘もはっきりと見えます。
8月にはここで完全に心が折れました・・
2011年11月29日 01:04撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 1:04
三ノ塔より
塔ノ岳の尊仏山荘、大倉尾根には
花立山荘もはっきりと見えます。
8月にはここで完全に心が折れました・・
これが本日のベスト富士(^_^)
富士山が見えただけ良しとしよう
2011年11月29日 13:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/29 13:12
これが本日のベスト富士(^_^)
富士山が見えただけ良しとしよう
烏尾山より見た三ノ塔
このガレ場を一気に下って烏尾山
まで登り返さなければなりません
2011年11月29日 09:48撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 9:48
烏尾山より見た三ノ塔
このガレ場を一気に下って烏尾山
まで登り返さなければなりません
烏尾山荘より先の稜線
行者ヶ岳から政次郎ノ頭、書策小屋跡、
新大日から木ノ又大日を歩いて塔ノ岳へ
2011年11月29日 14:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 14:21
烏尾山荘より先の稜線
行者ヶ岳から政次郎ノ頭、書策小屋跡、
新大日から木ノ又大日を歩いて塔ノ岳へ
行者ヶ岳を過ぎてからの2つの鎖場の
位置関係はこんな感じ
2011年11月29日 13:32撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 13:32
行者ヶ岳を過ぎてからの2つの鎖場の
位置関係はこんな感じ
最初の鎖場は行者ヶ岳を過ぎてすぐ。
ここは鎖に頼らなくても大丈夫
2011年11月29日 15:29撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:29
最初の鎖場は行者ヶ岳を過ぎてすぐ。
ここは鎖に頼らなくても大丈夫
2番目の鎖場
ここは渋滞ポイントのようで30分
待ったなんて話しも聞きますね。
声を掛け合って交互通行しないと殺気
立った空気になるかも・・
鎖場自体は慎重に下れば問題なし
2011年11月29日 14:00撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 14:00
2番目の鎖場
ここは渋滞ポイントのようで30分
待ったなんて話しも聞きますね。
声を掛け合って交互通行しないと殺気
立った空気になるかも・・
鎖場自体は慎重に下れば問題なし
鎖場を通過したら政次郎ノ頭まで
登り返します。
この辺りから風が刺すように冷たく
なってきました
2011年11月29日 14:06撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 14:06
鎖場を通過したら政次郎ノ頭まで
登り返します。
この辺りから風が刺すように冷たく
なってきました
塔ノ岳山頂
ガスと風、とっても寒い
2011年11月29日 15:31撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:31
塔ノ岳山頂
ガスと風、とっても寒い
温度計は3℃くらいでしょうか。
2011年11月29日 14:47撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 14:47
温度計は3℃くらいでしょうか。
今日のお昼
アサリとホタテ、乾燥ラーメンの具
と一緒にビーフンを茹でます
2011年11月29日 14:50撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
1
11/29 14:50
今日のお昼
アサリとホタテ、乾燥ラーメンの具
と一緒にビーフンを茹でます
花立山荘を過ぎたところから。
遠くに真鶴岬が見えます
2011年11月29日 15:12撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:12
花立山荘を過ぎたところから。
遠くに真鶴岬が見えます
大倉高原山の家のテン場
と紅葉
2011年11月29日 15:21撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:21
大倉高原山の家のテン場
と紅葉
秦野の門
2011年11月29日 15:23撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:23
秦野の門
渋沢駅前の白木屋で打ち上げ
お疲れ様でした
2011年11月29日 15:26撮影 by  NIKON D90, NIKON CORPORATION
11/29 15:26
渋沢駅前の白木屋で打ち上げ
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

8月の酷暑の表尾根のリベンジ登山です。
あのときは3Lの水を塔ノ岳までに全て飲みつくしてしまい尊仏山荘で下山用に水を1本買いました。
とにかくきつかった・・

今回は5日に大倉尾根をピストンしたときに水をそれほど飲まなくても大丈夫だったことを踏まえてだいぶ減らしていきました。
650mlのナルゲンボトル+2Lのウォーターキャリー・・ってほとんど変わらないじゃん(^_^)
夏のトラウマがあって減らしきれず・・

秦野駅北口には6:35に着きました。バス停へ行ってみると2番ゲット(^_^)
4番目に来たおじさんと話しをしながら友人を待ちます。
すると7時前に登山者がどっと押し寄せ一気にバス待ちの列が長く長くなりました・・友人はそれから少し遅れての到着。

臨時バスが7:15に出たので自分はそれに乗り、友人は7:20の臨時バスに乗れました。
ヤビツ峠をスタートしたのは8時少し過ぎ。

天気のいい土曜日、たくさんの登山者が歩いています。少なくともバス1台分の登山者が我々の前を歩いているはず。

8月にばてばてだったニノ塔手前のガレ場も淡々とクリア、ニノ塔から三ノ塔、烏尾山と順調に進みます。
行者ヶ岳を過ぎての鎖場も先行者が2、3人いただけだったので渋滞せず。
書策小屋跡を過ぎた辺りから疲れが出てくるも、新大日は休まずに通過。
しかし木ノ又小屋の辺りから足が上がらなくなる(T_T) なんで? 塔ノ岳直下の登りはきつかった。
ま、それでも8月に比べればかなり楽々登ってこられた(言い過ぎか・・)けど。

塔ノ岳の山頂は寒いこと寒いこと。ザックにつけた温度計は3℃くらいを指していたけれど風が強いので体感温度は氷点下。
それでもビール、ビール! 友人が缶ビールを4本背負ってきてくれたので飲まなくちゃ。

今回もビーフンを茹でました。アサリとホタテ、乾燥ラーメンの具を投入し顆粒中華だしと醤油をプラス。
でもねぇ寒すぎてこんな手間をかけたくなかった・・少しわびしいけどカップ麺で十分でした。
寒すぎてビールは2本目を飲む気になれず、これも友人が持参してくれた温かいコーヒーを代わりに飲み下山開始。
寒さ対策はきちんとしていたけれどそれでも寒くって、食事中も会話はほとんど無し(^_^)
時折ガスが晴れて表尾根方面が顔を出すも写真を撮る気になれず。

・・・

大倉尾根の下りで2人はダメダメっぷりを発揮

歩き始めてすぐに・・あれれ左膝の後ろがすでに痛い! なんで? 靭帯を痛めたらしい。
友人も早々に膝痛が出ているようで、2人して亀の歩み(T_T)
金冷シまでに何人に抜かれたことか。

道中なんでこんなに膝にくるのか? と話しながら下る。
「加齢?」「もう40になるしなー」「軟骨がもうないんじゃない?」などなど。

堀山の家までやっとの思いで下り大休止。
2本目のビールを開けてのんびりと足を癒します。富士山もここに来てようやくはっきりと姿を現してくれました。
堀山の家はにぎやかですね、たくさんの人が休憩していました。

雑事場の平で2つにルートが分かれますが、右を選択。こっちは大倉高原山の家経由で少し遠回りにはなるけれど
日当たりはいいし、こちらの方が道に変化がり歩いていて楽しいのでお勧めです。
見晴茶屋を過ぎれば嫌な階段はないのでそこから大倉までの道中はだいぶ楽になりました。

大倉のバス停には登山靴の汚れを落とす水場があってタワシも複数置かれている。
これはとってもありがたい! 丁寧に汚れを落とし、バスに乗り(すし詰め)渋沢へ移動、駅前の白木屋で打ち上げ。
暖かい室内で存分に飲んで、飲んで、こってりしたものを食べて消費したカロリー以上にきっちり摂取して
楽しくも次回への課題が見つかった楽しい山行を締めました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1561人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら