記録ID: 153406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
久住山 赤川温泉よりぐるっと1周
2011年11月29日(火) [日帰り]
- GPS
- 05:30
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,025m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
9:55 大観峰ゲート前駐車場(900m)
10:05 大観峰山頂(935.9m)
10:15 駐車地
(車で移動)
10:55 赤川温泉駐車場(1040m)
11:00 扇ヶ鼻分かれ(1080m)
12:25 扇ヶ鼻山頂(1698m)
12:45 牧ノ戸コース分かれ(1620m)
12:55 星生山分かれ(1640m)
(星生山を往復)
13:15 星生山山頂(1762m)
13:30 星生山分かれ(1640m)
13:45 久住分かれ(1640m)
13:55 中岳分かれ(1660m)
14:10 久住山山頂(1786.5m)
(南登山道を下山)
14:25 南登山道分かれ(1670m)
15:35 赤川分かれ(1040m)
16:05 久住高原ロードパークに出る(1000m)
16:25 駐車地(1040m)
10:05 大観峰山頂(935.9m)
10:15 駐車地
(車で移動)
10:55 赤川温泉駐車場(1040m)
11:00 扇ヶ鼻分かれ(1080m)
12:25 扇ヶ鼻山頂(1698m)
12:45 牧ノ戸コース分かれ(1620m)
12:55 星生山分かれ(1640m)
(星生山を往復)
13:15 星生山山頂(1762m)
13:30 星生山分かれ(1640m)
13:45 久住分かれ(1640m)
13:55 中岳分かれ(1660m)
14:10 久住山山頂(1786.5m)
(南登山道を下山)
14:25 南登山道分かれ(1670m)
15:35 赤川分かれ(1040m)
16:05 久住高原ロードパークに出る(1000m)
16:25 駐車地(1040m)
天候 | 雲の上は晴れ、のちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
九州道熊本ICより、国道57号線を東進、 左折して県道11号線(やまなみハイウェイ)を北進、 右折して国道442号線を東進、 久住高原荘の先を左折して、北進すると駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストが登山道入り口にあります。 扇ヶ鼻への登山道はよく整備されています。 南登山道は黒土で滑ります。 赤川への分岐から駐車地までは道がわかりにくく、 テープなどに従って慎重に進みました。 |
写真
撮影機器:
感想
下界は曇りだったので、様子を見に大観峰に行くと、
雲の上は晴れていたので、急いで赤川温泉登山口に行きました。
下山は久住山山頂からまっすぐ赤川に降りる道がわからなかったので、
稲星山との鞍部から南登山道を降りました。
11月下旬としては気温が高かったので、
気持ちよく登れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
星生山に登られたんですね
赤川・久住辺りは私も大好きです。
次回お越しの際は、113、ご同行させて頂きますので、お声掛けください(^^♪
113
chikakuさんお早うございます、
私が久住山の名前を知ったのはインターネットのブログの音楽管理者が「久住山」の写真を載せていました、
結構ハイカーの人が登っていましたよ、しかも四季折々の写真が美しくのっていました、
妹の旦那が大分出身で聞いたら山には興味のないのに久住山の名前は知っていましたよ、
それだけ地元の人に幅広く知られ愛されている山なのでしょう、
113さん、こんばんは。
今年は5月2日に、沢水登山口〜鉾立峠〜白口岳〜稲星山〜本山登山道を、
翌3日に、黒嶽荘から前岳往復&男池から平治岳往復と、
今回の山行で、九重連山は三俣山以外は登ることができました。
来年も違うコースで九州の山に登りに来たいと思っています。
naiden46さん、こんばんは。
以前訪れた朝の坊ガツルからの九重連山は、とてもすばらしかったです。
今回はあまり人が登らない南側から登ったので、
あまり人に出会いませんでした。
ご無沙汰しています。
年末年始は九州で過ごすことになりそうなので、酒浸り回避のため、九重や阿蘇に登ってみようかと思っているのですが、山の雪はどうなんでしょうか。
足はレンタカーを借りるつもりですが、冬タイヤが必要でしょうか。
もし、ご存じでしたらご教授下さい。
hottenさん、こんにちは。
霧島連山に正月に登る人は、そこそこいると思いますが、
九重連山は、113さんのレポートなどを見ると、普通の雪山のようです。
hottenさんにとっては、登山口にうまくたどり着けば、
登れそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する