ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534143
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

景信山(小下沢林道-逆沢林道-景信山-小仏峠-小仏バス停)

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:15
距離
10.8km
登り
655m
下り
616m

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
1:30
合計
5:15
10:12
8
10:20
10:20
3
10:25
10:25
18
10:43
10:53
103
13:40
14:25
21
14:46
14:47
28
15:15
15:15
12
15:27
15:27
0
15:27
ゴール地点
天候 晴れ気温高し
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:高尾駅から小仏行バスで大下バス停下車
帰り:小仏バス停から高尾駅行バスで終点下車
大下バス停で下車、少し戻って中央線のガードのところで左にルートを取り、小下沢に向かいます
2018年07月22日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/22 10:14
大下バス停で下車、少し戻って中央線のガードのところで左にルートを取り、小下沢に向かいます
ギボウシの花が盛りです
2018年07月22日 10:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 10:16
ギボウシの花が盛りです
おー、まだヤマユリがありました
2018年07月22日 10:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 10:17
おー、まだヤマユリがありました
この辺りは鉄男さんや鉄子さんたちの撮影スポットにもなっているようです。中央線を見ながら左方向に道を辿ると小下沢に入っていきます。
2018年07月22日 10:21撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 10:21
この辺りは鉄男さんや鉄子さんたちの撮影スポットにもなっているようです。中央線を見ながら左方向に道を辿ると小下沢に入っていきます。
小下沢林道に入ると、ハグロソウがチラホラ咲いている。それにしても暑い、汗が噴き出てくる。
2018年07月22日 10:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 10:30
小下沢林道に入ると、ハグロソウがチラホラ咲いている。それにしても暑い、汗が噴き出てくる。
オオカメノキが実になっていた。赤い色は鮮やか。
2018年07月22日 10:38撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 10:38
オオカメノキが実になっていた。赤い色は鮮やか。
急に蝶が飛び出してきた。近くの葉っぱの上に止まってのだが、なかなか全容を見せてくれない。ようやく撮った姿をあとでズームアップしてみると、どうやらイチモンジチョウのようだ。
2018年07月22日 11:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:10
急に蝶が飛び出してきた。近くの葉っぱの上に止まってのだが、なかなか全容を見せてくれない。ようやく撮った姿をあとでズームアップしてみると、どうやらイチモンジチョウのようだ。
現皇太子(もうすぐ天皇陛下)生誕記念植樹の碑が草に埋もれている
2018年07月22日 11:16撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:16
現皇太子(もうすぐ天皇陛下)生誕記念植樹の碑が草に埋もれている
イワタバコが咲いている。ちょっと盛りを過ぎたようだ。
2018年07月22日 11:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
7/22 11:26
イワタバコが咲いている。ちょっと盛りを過ぎたようだ。
対岸の岸壁にはビッシリ生えている
2018年07月22日 11:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:29
対岸の岸壁にはビッシリ生えている
逆沢林道に入る
2018年07月22日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:55
逆沢林道に入る
細い踏み跡を辿る。小下沢林道に比べるべくもないが、秋や冬ならもう少しまともな道なのだろう。
2018年07月22日 11:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:55
細い踏み跡を辿る。小下沢林道に比べるべくもないが、秋や冬ならもう少しまともな道なのだろう。
土砂の流出があり先行きに不安を感じたが、結局ここ1か所だけであった
2018年07月22日 11:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 11:56
土砂の流出があり先行きに不安を感じたが、結局ここ1か所だけであった
途中で女性の単独の方に追い抜かれた。その方はここを右に入っていかれた。
2018年07月22日 12:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 12:25
途中で女性の単独の方に追い抜かれた。その方はここを右に入っていかれた。
私は林道をそのまま進む
2018年07月22日 12:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 12:30
私は林道をそのまま進む
と、ここが林道の終点のようだ
2018年07月22日 12:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 12:31
と、ここが林道の終点のようだ
その先はと見ると、はっきりした踏み跡が上に続いている。また、下からも道が上がってきており、ちょうど十字路のようになっている。林道の延長方向にも道は続いており、景信山への登山道につながっているようだ。(下からの道は守谷さんの地図(2012年版)にも載っていない。)
2018年07月22日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 12:32
その先はと見ると、はっきりした踏み跡が上に続いている。また、下からも道が上がってきており、ちょうど十字路のようになっている。林道の延長方向にも道は続いており、景信山への登山道につながっているようだ。(下からの道は守谷さんの地図(2012年版)にも載っていない。)
右が今来た林道、左が山頂方向の登山道
2018年07月22日 12:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 12:32
右が今来た林道、左が山頂方向の登山道
ひと登りすると山頂に到着。この写真を撮った時には気づかなかったのだが、正面の木の上のほうに「逆沢ノ頭」の標識が見える。
2018年07月22日 13:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/22 13:02
ひと登りすると山頂に到着。この写真を撮った時には気づかなかったのだが、正面の木の上のほうに「逆沢ノ頭」の標識が見える。
少し先にも平らな場所があった。ここで少し休んで英気を養う。この後、急坂を50mほど降りて、登り返したところで下から上がってくる登山道に合流した。
2018年07月22日 13:03撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 13:03
少し先にも平らな場所があった。ここで少し休んで英気を養う。この後、急坂を50mほど降りて、登り返したところで下から上がってくる登山道に合流した。
今日、2本目のヤマユリ
2018年07月22日 13:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 13:39
今日、2本目のヤマユリ
景信山の山頂から高尾山
2018年07月22日 13:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 13:50
景信山の山頂から高尾山
むちゃくちゃ暑くて、コーラを1本飲んでも足らず、こっちにしてしまう。実はbeerを持っていたのだが、暑さでどうしても飲む気にならず、ソフトドリンクに走る。
2018年07月22日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX150 IS, Canon
7/22 14:01
むちゃくちゃ暑くて、コーラを1本飲んでも足らず、こっちにしてしまう。実はbeerを持っていたのだが、暑さでどうしても飲む気にならず、ソフトドリンクに走る。
景信山を小仏側に降りる方向がヤマユリの群生地。少しお付き合いください。
2018年07月22日 14:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 14:29
景信山を小仏側に降りる方向がヤマユリの群生地。少しお付き合いください。
崖の下に向いて咲いていたので、後ろから撮る
2018年07月22日 14:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 14:31
崖の下に向いて咲いていたので、後ろから撮る
今年初めての群生
2018年07月22日 14:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 14:32
今年初めての群生
小仏の狸に下る
2018年07月22日 14:50撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 14:50
小仏の狸に下る
峠からバス停に向かう途中で、こいつが出てきた
2018年07月22日 15:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7/22 15:02
峠からバス停に向かう途中で、こいつが出てきた
良いポーズを取ってくれた
2018年07月22日 15:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
7/22 15:02
良いポーズを取ってくれた

感想

バンコクでゴルフに興じている間、東京の熱波の情報をニュースで嫌というほど聞かされていたので土曜日は一日クーラーの中で過ごしたが、やはり2日間もその状態を続けるのはどうかということで近場に出かけることにした。問題は行き先である。高水山も考えたがやはり遠いので手軽な高尾山周辺に行くべく切符を買う。
電車の中で地図を見ながら、小下沢の沢沿いの道が生物がいそうで魅惑的に見えたためここに決まったのであった。そして逆沢林道経由で行ってみることにする。
問題は逆沢林道の様子であった。入口から草ぼうぼうで細い踏み跡はあるものの熊でも出てきそうな雰囲気である。あまりやばそうなら引き返すつもりにもなって歩き始めたら、下から女性の単独行の方がスタスタと何の躊躇もなく追い抜かれて行かれた。これに百倍の勇気をいただき林道に沿って上がっていった。
途中で女性の方は見失ったが、林道の終点まで行くと立派な踏み跡があり、難なく逆沢ノ頭を通って景信山に着くことができた。この暑さの中、景信山の登山者の影は薄かったが、ここでいただいたかき氷の効果には脱帽であった。近々また行きたいところである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら