ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6955049
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

裏高尾で父とトレーニングと温泉の巻

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
かお その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
11.2km
登り
799m
下り
900m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:29
合計
6:04
8:34
4
8:43
8:50
40
9:30
9:30
22
9:52
10:04
4
10:08
10:11
9
10:20
10:20
21
10:41
10:43
4
10:47
10:47
27
11:14
11:49
2
11:51
11:51
20
12:11
12:12
5
12:17
12:17
4
12:42
12:43
4
12:51
13:14
22
13:36
13:36
8
13:44
13:44
8
13:52
13:52
22
14:14
14:16
3
14:19
14:21
11
14:32
14:32
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
高尾駅北口8:12発 小仏行き
臨時バス3本でました
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
トイレは小仏バス停
景信山、城山、高尾山にあります
その他周辺情報 高尾山口駅 高尾山温泉
大人1300円
今日は
ここからスタート
2024年06月22日 08:33撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 8:33
今日は
ここからスタート
舗装路を
少し登って
ここから入ります
2024年06月22日 08:48撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 8:48
舗装路を
少し登って
ここから入ります
いきなり
急だと記憶してたけど
そーでもない
と感じるのは
手稲での
トレーニングの成果?
2024年06月22日 08:48撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 8:48
いきなり
急だと記憶してたけど
そーでもない
と感じるのは
手稲での
トレーニングの成果?
アカショウマは
見頃です
2024年06月22日 09:01撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:01
アカショウマは
見頃です
お父さん頑張って
2024年06月22日 09:17撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:17
お父さん頑張って
おいしそうな
きのこ
2024年06月22日 09:29撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:29
おいしそうな
きのこ
小下沢ルートとの分岐
もう通行止めじゃ
なくなってたね
2024年06月22日 09:30撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 9:30
小下沢ルートとの分岐
もう通行止めじゃ
なくなってたね
高尾にも
ウツボグサ咲くんだ
2024年06月22日 09:49撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:49
高尾にも
ウツボグサ咲くんだ
バス停から
1時間20分
コースタイム通り
景信山にとうちゃこ
2024年06月22日 09:53撮影 by  906SH, SHARP
3
6/22 9:53
バス停から
1時間20分
コースタイム通り
景信山にとうちゃこ
ガクアジサイ?
2024年06月22日 09:53撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:53
ガクアジサイ?
フルーツで
クールダウン
私はぶどう
父がサクランポ
持ってきてた♪
2024年06月22日 09:56撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 9:56
フルーツで
クールダウン
私はぶどう
父がサクランポ
持ってきてた♪
三角点げっと♪
2024年06月22日 10:03撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 10:03
三角点げっと♪
ふぉぉ〜!
2024年06月22日 10:04撮影 by  906SH, SHARP
4
6/22 10:04
ふぉぉ〜!
青木さんの茶屋は
もうすっかり
解体されてた
2024年06月22日 10:06撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 10:06
青木さんの茶屋は
もうすっかり
解体されてた
丹沢山系
2024年06月22日 10:06撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 10:06
丹沢山系
城山へ向かいますよ
2024年06月22日 10:39撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 10:39
城山へ向かいますよ
小仏峠の
たぬきさん
お久しぶりです
2024年06月22日 10:39撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 10:39
小仏峠の
たぬきさん
お久しぶりです
あじさいは
毎度写真だと
全く色が違う
2024年06月22日 10:48撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 10:48
あじさいは
毎度写真だと
全く色が違う
山頂直下は
だいたい階段だよね
2024年06月22日 10:56撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 10:56
山頂直下は
だいたい階段だよね
城山とうちゃこ♪
ランチにします
お父さんが
もつ煮買ってきた
2024年06月22日 11:14撮影 by  906SH, SHARP
3
6/22 11:14
城山とうちゃこ♪
ランチにします
お父さんが
もつ煮買ってきた
食後のデザート
ずんだもち
2024年06月22日 11:29撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 11:29
食後のデザート
ずんだもち
新しくなった天狗様
こんにちは
こんな場所に
移動したんですね
2024年06月22日 11:47撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 11:47
新しくなった天狗様
こんにちは
こんな場所に
移動したんですね
そろそろ次へ
向かいます
2024年06月22日 11:48撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 11:48
そろそろ次へ
向かいます
景信の茶屋は
こちらで営業中
2024年06月22日 11:49撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 11:49
景信の茶屋は
こちらで営業中
テイカズラ
2024年06月22日 12:05撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:05
テイカズラ
トウダイグサ
2024年06月22日 12:07撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:07
トウダイグサ
オオバギボウシは
これからね
2024年06月22日 12:07撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:07
オオバギボウシは
これからね
ナンテンハギ
2024年06月22日 12:08撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:08
ナンテンハギ
オカトラノオ
2024年06月22日 12:08撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:08
オカトラノオ
ふぉぉぉ〜
2024年06月22日 12:11撮影 by  906SH, SHARP
3
6/22 12:11
ふぉぉぉ〜
ヤマボウシ
2024年06月22日 12:14撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 12:14
ヤマボウシ
ホタルブクロ

ヤマホタルブクロとの違いは
ガクヘンの切れ込みの形
反り返るのがホタルブクロ
2024年06月22日 12:15撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:15
ホタルブクロ

ヤマホタルブクロとの違いは
ガクヘンの切れ込みの形
反り返るのがホタルブクロ
クモキリソウ
お初にお目にかかります!
2024年06月22日 12:45撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:45
クモキリソウ
お初にお目にかかります!
高尾山とうちゃこ♪
三角点毎度!
2024年06月22日 12:56撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 12:56
高尾山とうちゃこ♪
三角点毎度!
ヤマユリは
まだ咲いてないけど
今回はこれでOKとする
2024年06月22日 12:58撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 12:58
ヤマユリは
まだ咲いてないけど
今回はこれでOKとする
高尾からの
丹沢と富士山
2024年06月22日 13:04撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:04
高尾からの
丹沢と富士山
新しくなった
4号路に行ってみよう
2024年06月22日 13:14撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:14
新しくなった
4号路に行ってみよう
きれいな手すり
ついてる
2024年06月22日 13:15撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:15
きれいな手すり
ついてる
予想通り
階段はふえた
2024年06月22日 13:24撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:24
予想通り
階段はふえた
みやま橋も
きれいになった
気がするよ
2024年06月22日 13:35撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:35
みやま橋も
きれいになった
気がするよ
これって
あのジャノヒゲの花?
こんなかわいい花が
咲くのね
知らなかった
2024年06月22日 13:43撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:43
これって
あのジャノヒゲの花?
こんなかわいい花が
咲くのね
知らなかった
今日はあじさいかな
2024年06月22日 13:48撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 13:48
今日はあじさいかな
いつものここから
おりま〜す
2024年06月22日 13:52撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 13:52
いつものここから
おりま〜す
今日は二本松から
病院ルートへ
2024年06月22日 14:14撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 14:14
今日は二本松から
病院ルートへ
お父さん
だいぶ疲れてきてるから
気を付けて!
声をかけながら
おります
2024年06月22日 14:14撮影 by  906SH, SHARP
1
6/22 14:14
お父さん
だいぶ疲れてきてるから
気を付けて!
声をかけながら
おります
おりてきた〜
2024年06月22日 14:20撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 14:20
おりてきた〜
あ!
ユキノシタ
2024年06月22日 14:28撮影 by  906SH, SHARP
3
6/22 14:28
あ!
ユキノシタ
がんばりました!
温泉入って帰ろう
2024年06月22日 14:38撮影 by  906SH, SHARP
2
6/22 14:38
がんばりました!
温泉入って帰ろう
かんぱ〜い
お疲れさまでした☆
2024年06月22日 15:41撮影 by  906SH, SHARP
4
6/22 15:41
かんぱ〜い
お疲れさまでした☆
まだ咲いてなかったけど
一応つぼみ見たから
スタンプ押したよ♪
またくるね
2024年06月22日 20:30撮影 by  906SH, SHARP
3
6/22 20:30
まだ咲いてなかったけど
一応つぼみ見たから
スタンプ押したよ♪
またくるね

装備

個人装備
ドライナミックメッシュ 長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 スパッツ ザック 行動食 熊鈴 計画書 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス ポール 山専ボトル ヘッドランプ 予備電池 エマージェンシーシート ロールペーパー モバイルバッテリー ランチ タオル

感想

先日まさかの寝坊で
行きそびれた高尾に行ってきました

こんなことは初めてですが
セットされてるのに目覚ましが
ならなかったんです(ToT)
お目当のイナモリソウは
来年までおあずけで
かなり凹みました・・・

そんな梅雨入りの週末
来月の八ヶ岳に
父が一緒に行くことになったので
自分よりも父のことが心配になり
父をトレーニングにつれていかねば!

暑さも心配でしたが
父は普段から
意識して近所を歩きに行っているので
さほどコースタイムと
遅れることなく歩きます

自分の父ながら
えらいなぁ・・・
元気だなぁ・・・と
感心します

見習わないとね

もみじ台の巻き道で
なにやらお花を探してるらしき
ご婦人がいたので
なんとなく気にしながら
後ろを歩いていたのですが
やはり!!
途中で写真を撮っていたので
声をかけました

おかげでクモキリソウを
観ることができました
これは知らないととおりすぎる
お花ですね
初めて観ました

教えてくださったご婦人
ありがとうございました☆

だいぶ疲れがでてきて
足元がときどきふらっとする
父に声をかけながら
なんとか約11キロ
高尾三山を歩ききり
温泉入っていっぱいひっかけて
無事帰ってきました

八ヶ岳は父もさすがに
心配はあるようですが
体と相談して
しんどかったら
1日目だけにしたりすればいいよと
相談しながら歩きました

夏にアルプス縦走が控えている
私のトレーニングには
ちょっと軽すぎかもしれませんが
それでもしっかり歩いて
疲労感はありますね

最後まで怪我なく歩けて
よかったです

てぬぐいのスタンプも
ひとつ押すことができました
咲いたらもう一度押したいな

次回は八ヶ岳かな
お天気次第です
晴れますように!!

今日も最後までご覧いただき
ありがとうございました☆


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら