ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536957
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

お気軽に♪森吉山

2018年07月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
mobi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
6.1km
登り
382m
下り
373m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2018年07月24日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 10:27
2018年07月24日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:05
2018年07月24日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:13
2018年07月24日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:13
2018年07月24日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:19
2018年07月24日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:25
2018年07月24日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 11:26
2018年07月24日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 11:27
2018年07月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:29
綺麗だけど匂いは(ーー;)
2018年07月24日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:29
綺麗だけど匂いは(ーー;)
小鳥みたいなオオシラビソ
2018年07月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 11:31
小鳥みたいなオオシラビソ
2018年07月24日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 11:31
2018年07月24日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 11:40
2018年07月24日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:42
2018年07月24日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 11:44
2018年07月24日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:45
2018年07月24日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:49
ここのトイレは匂い無し「(*‘ω‘ *)
2018年07月24日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 11:50
ここのトイレは匂い無し「(*‘ω‘ *)
2018年07月24日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:16
2018年07月24日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/24 12:17
2018年07月24日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/24 12:19
冷たい麺がいい
2018年07月24日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 12:25
冷たい麺がいい
2018年07月24日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:44
2018年07月24日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 12:47
2018年07月24日 12:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/24 12:47
2018年07月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 13:37
2018年07月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/24 13:37
マタギの湯
2018年07月24日 14:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/24 14:48
マタギの湯
貸切(笑)
2018年07月24日 15:14撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/24 15:14
貸切(笑)
田沢湖たつこ像
2018年07月24日 17:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/24 17:33
田沢湖たつこ像
田沢湖の星空
2018年07月25日 02:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/25 2:52
田沢湖の星空

感想

2018/7/24 森吉山。
ブナ帯キャンプ場登山口到着・・・車の周りを10〜20匹の蜂❓しかもデカイ( ゜Д゜)雀蜂❓とっても車から降りれない・・・(+_+)ここからのスタートを諦め・・・スキー場ゴンドラ駅に移動。

ゴンドラ駐車場でも車🚗の周りを10〜20匹の蜂❓が着いてきちゃった❗一度更に市街地方面に戻る・・・で、またゴンドラ駅に・・・少なくなったけど居る・・・
よく見ると、蜂でなくアブだ・・・でも、体調3〜4cmとデカイ❗とこんなのに刺されたら( ゜Д゜)他の停車中の車🚗には居ない。排ガス、エンジンの暖かさが関係してる❓エンジン停止で様子見。とそこにカップルの乗った車が来たら、アブがそっちに移動・・・チャンス⤴準備してコンドラ駅に退避❗カップルの車🚗にはビッシリアブが(@_@;)カップルはそのまま帰って行きました・・・😢

ゴンドラ🚠に揺られる事20分。
10:45山頂駅到着。
一時は秋田まで来て登れない⁉と思ったけど良かった(^-^)
ハクサンシャジン、ゴゼンタチバナ🌸が沢山咲く登山道を進む。

11:10最初の分岐点。
末森山頂が見える。
ニッコウキスゲ🌼が沢山(^-^)日光では終わってだけど、まだまだ東北は沢山咲いてます❗
日光より色が薄い気もしましたが。。。

11:30 森吉神社。
アブに刺さ血が出た言い血の付いたタオルを持った登山者と話をした。あのアブに刺されたら確かに・・・(ーー;)
(コンドラ🚠降りてからは私はアブを一度も見ませんでした)
松ぼっくりが小鳥🐤の様に見える松の木が可愛い(^-^)

11:50 避難小屋。
写真で観た事のある避難小屋。積雪時には二階の屋根まで雪が積もるらしい。

12:20 森吉山山頂。
雲が多めの晴れ、周辺の山は確認しにくい。
東北の山は何処までも続く山々の景色が素晴らしい😃
ここでランチタイム。
この日のランチはざるそば。
暑い時は冷たい麺がいい(^-^)

13:30 ゴンドラ山頂駅に下山。
(駐車場に戻ってもアブがもう居ませんでした)

下山後はマタギ🐻の湯でサッパリ♨

秋田遠征初日は寝不足運転での登山なのでハイキング的な軽い登山で楽しめました♪アブは恐かったけど(^-^;

おまけ。
田沢湖のたつこ像と、田沢湖畔の星空✨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:805人

コメント

東北〜〜〜〜♥
mobiさん、こんばんは!!森吉行きましたかぁ〜〜〜〜♥
岩手出身者としては行ったことないのになんだかホーム感があってうれしいです(笑)ちーすけも昨年、岩手の焼石に登った時にアブの餌食になりましたが(笑)奴らはタイツのうえからでもお構いなしです(笑)えっらい痛くて若干トラウマ(^▽^;)次東北の山に行くときはぶら下げて持ち歩ける携帯蚊取り線香を使ってみたいと思います♥
秋田遠征ということはまだ続くのかな!?ちーすけラブの秋田駒もでてくるかしら✨ちーすけはこの夏は裏岩手山縦走になりそうですヾ(≧▽≦)ノ
お互い夏山エンジョイですね〜〜〜〜♥
2018/7/28 20:16
Re: 東北〜〜〜〜♥
秋田遠征初日は、ロングドライブの為、睡眠時間1時間の体に優しい、森吉山😜にしました。ここのアブは大きさも数も半端ね〜っす💦去年、焼石岳行きましたけど、アブ居なかったなぁ〜ガスガスでしたが😅

二十歳の頃青森に住んで居たので、田沢湖たつこ像も20年ぶり❗こんなに金ピカだったかなぁ〜って感じでした😅

秋田遠征2日目は、その通り❗秋田駒ヶ岳です😁アップする時間が無くて💦明日アップ予定ですだぁ💦
2018/7/28 23:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら