槍ヶ岳★テン泊と小屋泊りの両方を楽しむ★
- GPS
- 21:00
- 距離
- 44.2km
- 登り
- 1,973m
- 下り
- 1,959m
コースタイム
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:55
- 山行
- 7:56
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 9:41
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
憧れの槍ヶ岳
ただただ、感動の山旅になりました。
前日、仕事から長野へ前泊。荷物はホテルに届けておいて。
初日はバスで上高地へ。
上高地で昼食を食べ出発。
自分達の実力を考えて横尾でテント泊して出来るだけ荷物はデポして、翌日は小屋泊まり。
テント担いで上には行けません。この選択はアリでした。
2人なのでザックも38Lとコンパクトにできて良かった。大きいとなんやかんやと入れそうなので。
横尾では冷たい「ビール3本よろしく!」後、カレーを作って早々に就寝。
夜の横尾の星空がきれいでした。
2日目、晴天の予想なのでできるだけ早く出発。
なかなか足が進まない。
宿泊のヒュッテ大槍さんに到着した時はヘロヘロ。
何とか穂先まで往復をと出発。
槍ヶ岳の肩の槍ヶ岳山荘に着いた時には20名ぐらいの団体さんが穂先に取りついていたので、その間に山荘で昼食をとる。
ちょうどいい感じであまり渋滞なく頂上に立てました。
さて、そこは!
360度パノラマ絶景が待っていました。
頂上や槍ヶ岳山荘にいた他の登山者の皆さんは「これでリベンジできたな」とか「今回で3回目今までで最高の天気だ」と言っていましたので、天候に恵まれツイていました。
トンガリコーンを持参したがほとんど粉々で数個しかまともなのがありませんでしたが、槍ヶ岳山荘で売っていますのでインスタ映えを狙う方はどうぞ(笑)
ヒュッテ大槍さんは女性の方が半分くらいでしょうか。
どうして槍ヶ岳山荘さんではなくヒュッテ大槍さんの選択なのかとお聞きしたところ、「食事がいいと聞いたので」という方がほとんどでした。
私は以前、燕山荘さんにも泊まりましたが燕山荘さんグループは会社ぐるみで「環境整備」に取り組んでいることを知っていた事と、会津駒ケ岳さんの小屋番さんのお勧めで。床もトイレもピカピカです。妻は今回も納得でした。
親子、夫婦、友人、ソロなど色んな方がいて色んな想いで訪れていることが知れてよかった。
3日目、翌朝の素晴らしい朝日や朝焼けを目に焼け付けて早々に下山。
初級者の私たちにとってはなかなかのロングな下山でした。
横尾でテント回収し、上高地アルペンホテルでお風呂に入った後はビール飲んで人間に戻る(笑)
ああ
夢、叶いました。
山旅は人生そのもの。
出会う方々は皆、一期一会。
さて次はどこに行きましょうか。
最近お姿が見えないと思っておりましたらw......
なっ!なんと槍ですか
お揃いのTシャツにメット!!!素敵ですね
当家の嫁はどちらかと言えば「じゃりン子チエ」なのでw
ペア服を着たいと言っただけで変態扱いです。
そうでなくても、既に変態なのですがw
槍ヶ岳だけに「やりました!」
お揃いの理由は、「あなただけ ズルイ」にならないように同じものと、子供のお菓子の分け方みたいなものですw
是非mie3ともペアで。
強制的に実行したら喜んで頂ける?と思いますが^_^
いつも楽しいレコありがとうございます。
marchansan さん。たいへん素敵で有り難いコメントを頂きました。
ありがとうございます。m(__)m
因みに、当家の嫁は「じゃりン子チエ」を絵に描いた様な人なのでw......
芝涸れます。
芝涸れる。。。ははは
でも一緒に山歩きされるんですから、素敵な方だと思いますよ。
我が家もよく付き合っていただいてると思っていますから(笑)
天気にも恵まれ、最高の山行でしたね、次は「ジャン」ですか?
平日に槍の穂先にスイスイ登るなんて羨ましい、⛰🌽も良いですね
テン&小屋&ホテルのトリプル泊のバリエーション宿での北アルプスの人間界と天空の行き来は良いですね👍
大槍ヒュッテは感じのいい山小屋でしたね、私も次があったら泊まって見たい小屋でした
また楽しい mar&rieko さんのレコを楽しみにしています👋
お詫び🙇♀
これまで、riekoさんのお名前を勘違いしておりました
最近老眼とはいえ、大変失礼しました
kesensugo6さんのレコを見て、
「ここ行ったんだよなぁ〜」とか
「山下りてから車で帰ったなんて信じられない」とかいいながら登っていました。
あんな縦走コース、私たちは無理です。。。
ホテル泊は上高地アルペンホテルではなく、長野市内のビジネスホテルに泊まって、善光寺参りをして帰ってきました。
人間界に戻ってきたときに「こんなに食べ物にあふれているんだ」と感じました。
今度は焼石岳の金名水避難小屋にチャレンジしたいと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する