ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1540502
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

御鉢巡り

2018年07月29日(日) ~ 2018年07月30日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:09
距離
21.9km
登り
1,674m
下り
1,672m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:50
休憩
1:16
合計
4:06
15:44
16:12
32
16:44
17:19
14
17:33
17:46
13
17:59
2日目
山行
8:03
休憩
0:42
合計
8:45
5:17
36
5:53
5:57
31
6:28
6:31
19
6:50
6:58
13
7:11
7:11
13
7:24
7:24
16
7:40
7:40
25
8:05
8:07
26
8:33
8:33
36
9:09
9:12
0
9:12
9:14
0
9:14
9:20
0
9:20
9:20
0
9:20
9:20
20
9:40
9:40
31
10:11
10:11
4
10:15
10:15
38
10:53
10:53
13
11:06
11:10
71
12:21
12:29
45
13:14
13:16
46
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
層雲峡駐車場に停め、ロープウエイとリフトを乗り継いで7合目から上下山
コース状況/
危険箇所等
一部(今回のルート上では裏旭と北海沢)に雪渓は残るものの、アイゼンは不要
その他周辺情報 黒岳温泉
チシマノキンバイソウ
2018年07月29日 15:45撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
7/29 15:45
チシマノキンバイソウ
桂月岳山頂から黒岳石室
2018年07月29日 17:30撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/29 17:30
桂月岳山頂から黒岳石室
29日のテン場
前日はテン場に張り切れず、通路や登山道の一部にまではみ出していたそうです。私のテントは手前、某メーカーそっくりの中国製(笑
2018年07月29日 18:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
7/29 18:01
29日のテン場
前日はテン場に張り切れず、通路や登山道の一部にまではみ出していたそうです。私のテントは手前、某メーカーそっくりの中国製(笑
御鉢展望台から石室までのチングルマは既に果穂でした
2018年07月30日 05:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/30 5:23
御鉢展望台から石室までのチングルマは既に果穂でした
チシマキンレイカ
2018年07月30日 05:33撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
7/30 5:33
チシマキンレイカ
北鎮岳直下の沢のチングルマは最盛期
2018年07月30日 06:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
7/30 6:11
北鎮岳直下の沢のチングルマは最盛期
イワウメはそろそろ終わり
2018年07月30日 06:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
7/30 6:17
イワウメはそろそろ終わり
北鎮分岐の案内看板は、数年前の落雷で木っ端微塵に飛び散ったまま付け替えられていません。
2018年07月30日 06:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/30 6:29
北鎮分岐の案内看板は、数年前の落雷で木っ端微塵に飛び散ったまま付け替えられていません。
エゾイワツメクサ
2018年07月30日 06:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/30 6:41
エゾイワツメクサ
北鎮岳
2018年07月30日 06:50撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
7/30 6:50
北鎮岳
クモマユキノシタ
2018年07月30日 07:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/30 7:25
クモマユキノシタ
旭岳をバックにチングルマ
2018年07月30日 08:39撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
7/30 8:39
旭岳をバックにチングルマ
旭岳山頂
2018年07月30日 09:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
7/30 9:10
旭岳山頂
高根が原
いつかゆっくり歩いてみたい。右に忠別岳。
正面奥にニペソツ山。
2018年07月30日 09:28撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/30 9:28
高根が原
いつかゆっくり歩いてみたい。右に忠別岳。
正面奥にニペソツ山。
荒井岳から御鉢平
2018年07月30日 10:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
7/30 10:18
荒井岳から御鉢平
コマクサと御鉢
2018年07月30日 11:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
5
7/30 11:02
コマクサと御鉢
北海岳から御鉢平
2018年07月30日 11:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
7/30 11:02
北海岳から御鉢平
チシマクモマグサ
2018年07月30日 11:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7
7/30 11:25
チシマクモマグサ

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ゲイター 着替え 予備靴紐 ザック ザックカバー 昼ごはん 非常食 飲料 ガスカートリッジ ハイドレーション コンロ 地図 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 携帯 ポール ナイフ タオル カメラ

感想

月末の繁忙期に、ナンとか時間を作って御鉢巡りしてきました。(笑
日曜日、朝の仕事を終えてから厚岸を出発。層雲峡に向かいます。
ロープウエイ、リフトと乗り継いで7合目まで到着。黒岳に登ります。
ここまでは昨年(黒岳石室泊〜愛別岳ピストン)と同じ。

ところが黒岳山頂で自撮りしようとした時に異変が!
なんと、カメラのシャッターが押せない!???
「何だ?どうしたんだ?何度も落としたカメラだけに、ついに寿命が来たのかな?」などと思いながら、黒岳石室に向かう途中、目の前にナキウサギが出現します。
カメラ!カメラ!
慌ててカメラを構えるものの、シャッターを押せない状態だったことに気付きます。
「あああああっ!こんな時に!!!」

石室に下りてテントを張り、カメラを診ているうちに原因が分かります。
なんと!連写モードが「セルフタイマー」に設定されていたのです。自撮りしようとした際に、ドコで何をどう押してそうなったのでしょうか???全く分かりません。
この日は桂月岳に登って石室に戻り、速攻で寝ました。
夜中に星を見ようと思って起きると、どういうわけか外が明るい・・・満月に近い月が周囲を照らしていたのでした。あまりに明るい月だったため、星はよく見えませんでした。こんなこともあるのだなぁと思いながら再び寝に就きます。

翌朝は4時起床。いつもより2時間ほどもゆっくりとした起床です。テントやシュラフなどをそのままデポして御鉢巡りの予定でしたが、「今日、ヘリが来て汲み取りとか物資を運ぶのでテントを片付けて欲しい」と言われ、それらを畳んで石室の中に置かせてもらいます。ヘリコプターが巻き起こす風で、テントが飛ばされたり骨が折れたりするためらしいです。

石室の中の空いたスペースにテントやシュラフを置いて5時少し過ぎにいざ出発!これまでお鉢は銀泉台〜赤岳〜白雲岳〜白雲分岐〜北海岳を基点に、右回りと左回りをそれぞれ1回づつ。距離の長いほうを時計回りで回っていたため、今回は反時計回りで回ることにしました。
それにしても、御鉢平は何度見ても圧巻です。自分の脚で歩いてこなければ、見ることの出来ない景色が眼前に広がります。
高山植物はチングルマやイワウメなどがピークを過ぎ、少し淋しい感が拭えませんでしたが、ピークを過ぎたコマクサが風に揺れるたびに愛おしさを感じます。今が盛りのイワギキョウの瑞々しさに感動を覚えます。口に出すと、「ジジイ気でも狂ったか」と言われそうなので決して言葉には出しませんが。

御鉢巡りの途中で、北鎮岳と旭岳にも登頂しました。
旭岳に向かう途中で、「ヤマレコの人ですよね?」と声を掛けられます。ヤマレコユーザーさんとは久々のご対面でした。この方はいつもお子さんとご一緒のレコを公開している方で、初対面でしたが古くからのお付き合いのような気がして楽しかったです。晒しておくものですねぇ。(笑

熊ヶ岳の雪渓がスライムに見えたり、裏旭の雪渓がブルーでキレイだったりもっと画像を載せたかったのですが、容量オーバーにつき断念しました。

旭岳登頂を果たした後は、そのまま引き返して御鉢巡りの続きです。
高山植物は、北海岳以降の方が綺麗だったかもしれません。そして石室に戻りましたが、朝のうちにまとめられていた荷物(ゴミ?)がそのまま残っています。
「まだヘリは来ていないんですか?」と聞くと、「雲が出ているから待機しているらしい」とのお返事。大した雲ではありませんが、次から次と湧き上がる雲に、出発を躊躇っているのでしょう。「今日のものにはならないかも」と思いながら、デポしていた荷物をリュックに詰めて下山しました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:649人

コメント

お会い出来て嬉しかったです(^^)
こんばんはkenyoさん! お鉢めぐりお疲れ様でした!!
今回はお会いできてうれしかったです♪
いつもレコを拝見してましたので、昔からの友人のような感じでした(^^)

天気が良く、人も少なく綺麗な景色を楽しめましたね♪
お鉢も迫力あり、歩いて来た人にしか見れないってホントですよね!
近々息子とテン泊予定ですのでレコ参考にさせていただきます。
それではまた何処かのお山で(^^)/
2018/7/31 20:16
Re: お会い出来て嬉しかったです(^^)
お疲れさまでした!
お天気が良過ぎて、日に焼けた首筋が痛いです。(笑
ドジばかりの私のレコが参考になるかどうかはともかく、次にお会いできる日を楽しみにしています。今度は息子さんも一緒にお会いしましょう!
2018/7/31 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら