☆2018.7.30 芦別岳 旧道→新道



- GPS
- 11:24
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,739m
- 下り
- 1,754m
コースタイム
天候 | 曇り→小雨→快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
https://street1995.exblog.jp/27458544/
出発時間:2018-07-30 04:25:12
到着時間:2018-07-30 15:49:29
所要時間:11時間 24分 17秒
移動距離: 17.03 km
登山/下山距離:8.37 km / 8.66 km
平均速度:1.5 km/h
最低/最高速度:0.4 km/h / 5.5 km/h
最低/最高高度:324 m / 1717 m
消費カロリー:6512kcal
感想
☆2018.7.30 芦別岳 旧道→新道
https://street1995.exblog.jp/27458544/
ずっと行きたかった芦別岳へ。
曇り予報だから涼しいのでは?
と思ったら大誤算でした...(汗)
2018.7.30 芦別岳 旧道→新道
出発時間:2018-07-30 04:25:12
到着時間:2018-07-30 15:49:29
所要時間:11時間 24分 17秒
移動距離: 17.03 km
登山/下山距離:8.37 km / 8.66 km
平均速度:1.5 km/h
最低/最高速度:0.4 km/h / 5.5 km/h
最低/最高高度:324 m / 1717 m
消費カロリー:6512kcal
アタック当日の朝...何故か体調イマイチ。
登山口についたのにまたトイレに戻ったり
右往左往してるウチに30分出遅れました(笑)
駐車場所から20分ほど歩いて旧道登山口へ。
序盤は高巻きを繰り返しながら、
沢を詰めて行きますので…
沢に降りるたび浄水ストローで
沢水をガブ飲みして持参の水は減らさない作戦。
ユーフレ小屋分岐の手前から本流から離れて
枯れ沢を詰めていく感じで急登が続きます。
まだ朝早いというのに、
気温も湿度も高くヒジから汗が滴るほどの
大汗を掻き体力を消耗します。
稜線に出れば風が抜けて涼しくなると思ったら
無風で直射日光でますます暑くなりました。
岩尾根の大キレットに入る前に大休憩と
水分補給して気持ちと体力を復活させました。
キレット通過は慎重にいけば
特に難しくは無いですが…
ここに至るまでの疲労度次第では
一休み入れた方が集中力が途切れず
より安全に通過出来ると感じました。
目指すピークはガスに巻かれてて
なかなか姿が見えません。
途中から小雨まじりとなり、
ピーク手前のお花畑でまできても
ピーク方面は全く見えません。
ここでクマに会うかもと思って
高倍率のレンズを装着した
重たいデジイチを持ってきたのに
ただ重たいだけのお荷物でした (笑)
7時間ちょっとかかって無事登頂^ ^
登頂と同時に急に晴れてお日様ジリジリに…
微風で逃げ場がない山頂で
暑い暑い言いながら1時間ほど休憩。
下山は新道を使いますが、
イチバン気温の高い時間ですので
下りなのに滝汗をかいて脱水状態。
なぜ黒い服を着て来たのだろう?(笑)
2時間50分ほどで無事下山しましたが
暑いし水はギリギリだし長く感じました。
下山後は駐車場所まで10分ほど歩いて
無事終了しました。
下山後は熱中症気味で体の中から暑かったので
水を2ℓ飲んで保冷剤でカラダを冷しながら、
アイスとカキ氷を食べてなんとか復活しました。
暑いの苦手な方じゃないと思ってたのですが
ちょっと甘かったみたいです。
下山後に大量に水飲んだりアイス食べたりしたので
いつもの様にバイキングには行かず…
びっくりドンキー→コメダ珈琲店と
ハシゴして帰宅しました♬
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する