記録ID: 1541704
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳 コマクサに会えた!(^^♪
2018年08月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,388m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 5:26
距離 13.6km
登り 1,388m
下り 1,378m
13:31
ゴール地点
天候 | 晴れ だけど 上はガス でもおかげで涼しかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口からやまのこ村まではダート道で2.6km。 登山届ボックスは赤岳山荘にあります。 |
その他周辺情報 | 下見なので、携帯入るところも調べながら登りました。 山ではドコモかしこもdocomoに完敗のSoftbankですが、 このルートは、Softbankだけに、どこの小屋でもほぼ、山頂でもほぼ入りました。 |
写真
感想
今月、職場の自称登山部の女子4人でくる予定なので、下見を兼ねて歩いてきました。
コマクサを見つけた時は、
「わぉ!コマクサだ!」
と思わず叫んでしまいました。硫黄でなくても見られるんですね。今年初だったので、喜びもひとしおでした。🤗
次回は天望荘泊の計画なので、モルゲンロートが見られるといいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4c4f5ac62bf1b967cc44f992ab78e061.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
燃え尽き症候群+猛暑で
山の気分になれないnagashiです
お久しぶりですどうも♪
お疲れさまでした(о´∀`о)
赤岳にもコマクサ咲いてるんですね!
アブはいなくなってましたか?
ぜひ本番はJ&Nでお風呂とランチも
計画に練り込んでくださいね❤
nagashiさま
お久しぶりです。
今回はルートの下見だったので、花の写真は撮らないぞって決めて登ったんですけど、
コマクサには勝てませんでした。
アブ!💦
熱中症対策で「今日は短パンだ!!」しか頭になくて
アブのこと忘れてました。
生足集中攻撃だったかも
でも、猛暑のおかげでアブはいなくなってました。
J&N情報ありがとうございます。
行ってみたいと思っていました。
計画に入れます。
21のお写真のコメントに笑いました。そしてアディダスの短パンに反応。
nagashi さんのおっしゃるように生足。ギャルとおんなじですやん👍
夏の八ヶ岳、行ったことないです。。。暑さが怖くて。
爽やかな頂上写真のピース、いつも思うけど、指、長くてきれいですよね。
そう、J&N、オススメですわ〜。お料理もお風呂もおしゃれ。プリンもおいしいです。
この酷暑、生足に限ります
hapiraさんも次回ぜひ
そー言えば、
hapiraさんの八ヶ岳といえば、雪の印象しかないですね
J&N プリン
みんな喜びます。情報ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する