記録ID: 1547830
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山・仙ノ倉岳
2018年08月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,269m
- 下り
- 1,269m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 7:18
距離 13.5km
登り 1,269m
下り 1,270m
トラック数 1
ポイント数 226
平面距離 12.7km
沿面距離 13.4km
記録時間 07:26:42
最低高度 971m
最高高度 2,034m
累計高度(+) 1,327m
累計高度(-) 1,327m
平均速度 1.8km/h
最高速度 13km/h
消費カロリー 2204kcal
ポイント数 226
平面距離 12.7km
沿面距離 13.4km
記録時間 07:26:42
最低高度 971m
最高高度 2,034m
累計高度(+) 1,327m
累計高度(-) 1,327m
平均速度 1.8km/h
最高速度 13km/h
消費カロリー 2204kcal
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
平標山の家を越えると樹林帯は終わり、暑くなってばてました。
なんとか仙の倉山に着き景色を見ていると曇って寒くなってきたので下山することに、平標山に着くころには日が出てきて熱くなる。
ランチには早いので松手山のほうに向かう、暑くて休みたいけど日影がなくて松手山を越えるまで日影がなかった。やっと木陰の日影があったので休憩、ランチが出来た。花は沢山あったが終わった花もだいぶあった。南にはない花もあり知らない花がだいぶあった。
とにかく暑くてマイリマシタ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人
one-hunterさん、ukkyさん、michiyamakoさん
こんにちは。
だいぶ前に、8/5に谷川馬蹄形の計画が上がっていたのでもしかしたら会えるかもと思ってましたがニアミスでしたね。
私は土曜日に下山して日曜日に移動して帰宅しました。日曜日は天気が不安定だという予報でしたが大丈夫だったようですね。
谷川岳から見えた平標山方面の稜線がキレイだったのでまた訪れたいと思っています。
お疲れさまでした。
zenjinさんこんにちは
今回の計画は苗場山が第一目標だったので馬蹄形の計画は楽な計画に変更しました。計画通りに馬蹄形に行っていたらあえたかもですね。
日曜日は暑くて軽い計画にしてもばてたから馬蹄形にしたら帰ってこれなかったです。
またどこかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する