記録ID: 154858
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)
2011年12月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:59
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,164m
コースタイム
6:45浅間山荘登山口-7:15一の鳥居-7:30二の鳥居-8:30火山館8:45-8:53湯の平口
-9:08賽の河原-10:25前掛山分岐-11:08前掛山山頂 2524m
-11:25前掛山分岐(シェルター)12:00-13:00火山館-14:30浅間山荘
14.4km 27000歩 7時間45分 登り4時間 下り2時間50分
-9:08賽の河原-10:25前掛山分岐-11:08前掛山山頂 2524m
-11:25前掛山分岐(シェルター)12:00-13:00火山館-14:30浅間山荘
14.4km 27000歩 7時間45分 登り4時間 下り2時間50分
天候 | 強風と霙 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山荘登山口に登山ポスト 火山館にバッチ500円 |
写真
感想
天気が良くなるのを期待して出発。
佐久平SAで仮眠。
浅間山登山口の標識右折し、
未舗装4K先天狗湯浅間山荘まで積雪、凍結無し。
駐車場は500円。
火山館まで積雪無し。
登山道の途中に薪が積んであり
火山館まで小さいの4本ボッカした。
途中で500mlのポカリを紛失。
火山館でお話を伺うと他の日本中の火山が
震災後活発なのに浅間山はなぜか静かだとのこと。
前掛山分岐までは夏道で迷わないが
外輪山の分岐で迷いやすいとのこと。
本日はホワイトアウトの状態。
今日はまだ入山者はいない。
スノーシューは預けて。
外輪山の上り始めると強風が、急いでオーバーズボン着用。
前掛山分岐ではGPS(iPhone4 MotionX-GPS、SONY NV-U37)で確認。
ロープ沿いに右のほうに行くとシェルターが。
方向を再度確認して前掛山に向かう。
風がますます強くゴーグル着用。
稜線をたどり山頂へ。
写真だけ撮影しとっとと退散。
シェルターにもどり温かいものを口に。
生き返った。元気を出して下山。
小石に乗り、2度転倒。
外輪山を下りきったら、3人のグループと合う。
冬山装備で無い様子。登れたのか心配。
くだりでポカリ発見し無事回収。
ピッケル、アイゼンの出番無し。
下山後浅間山荘で駐車場代支払う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する