記録ID: 1551831
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 七丈小屋テント泊
2018年08月09日(木) ~
2018年08月10日(金)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 17:04
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 3,071m
- 下り
- 3,080m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:50
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:22
距離 9.4km
登り 1,891m
下り 266m
2日目
- 山行
- 7:53
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 11:14
距離 15.0km
登り 1,203m
下り 2,828m
3:00
50分
宿泊地
13:57
天候 | 晴れ 時々 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
梯子・鎖場多数あり 危険というほどではありませんが、慎重に行かないと危ない箇所は複数あります。垂直に近い壁を登るようなところもあるので、腕力で自分の体を支えられない人は、行かない方がいいと思います。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
夜半に台風が関東に接近、ということで台風の影響が少なそうな南アルプスに行くことに。樹林帯歩きの長い黒戸尾根なら台風の影響で風が残っても安心・・なはずでしたが、却って無風で蒸し暑さにやられました。
そのかわり、台風の影響もあってか、七丈小屋までの登りですれ違ったのは1組だけ。早朝(深夜?)の山頂までのはまったくの一人。テン場までの下りで1組と、ほぼお山を独り占め状態でした。こんな日もあるんですね。
黒戸尾根、今月号の「山と渓谷」に「岳人のあこがれ」と書いてあったので、行ってみる気になりました。岳人には程遠い存在ですが、あこがれの黒戸尾根、楽しめました。摩利支天は絶景なので行かなきゃ損ですよ。
もうちょっと詳しくブログで書いてます。よろしければどうぞ。
https://sosin.naturum.ne.jp/e3124750.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人
お疲れ様です
見ごたえがありました!!
黒戸尾根かぁ、上りはともかく下りがなぁ(汗)
黒戸尾根で登って、北沢峠に下るっていう手もあるんですが・・・ 車で行くならやっぱりピストンでしょうね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する