ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155330
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御前山(大ダワからピストン)帰りに神戸岩

2011年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:14
距離
6.1km
登り
636m
下り
641m

コースタイム

11:05大ダワ
11:15行動開始
11:53鞘口山
12:16クロノ尾山
13:08御前山山頂
13:50山頂発
14:00避難小屋
15:25大ダワ
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大ダワまで車
コース状況/
危険箇所等
大ダワ付近は路面が凍結しており、FR等では到達困難でした。
神戸岩側は凍結少なく問題なく通過できました。
双方落石には注意が必要です。
朝向かう途中FR車が登るのを断念してました。
大ダワの駐車スペース。
バリンバリンに凍ってます。
2011年12月11日 11:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5
12/11 11:11
大ダワの駐車スペース。
バリンバリンに凍ってます。
このトイレの裏から山に入って行きます。
2011年12月11日 11:11撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:11
このトイレの裏から山に入って行きます。
今日はここから御前山まで。
楽ちんですね。
2011年12月11日 11:12撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:12
今日はここから御前山まで。
楽ちんですね。
登山口の標識
2011年12月11日 11:13撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:13
登山口の標識
登ってくる時は4輪ホイールスピン状態でなんとか登り切った感じでした。途中でビビって止まったりしたら多分下がるしかなくなってました。
2011年12月11日 11:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
12/11 11:14
登ってくる時は4輪ホイールスピン状態でなんとか登り切った感じでした。途中でビビって止まったりしたら多分下がるしかなくなってました。
長沢背稜が綺麗に見えます。
2011年12月11日 11:14撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:14
長沢背稜が綺麗に見えます。
以前はここにも避難小屋があったらしい。
2011年12月11日 11:15撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:15
以前はここにも避難小屋があったらしい。
のっけから雪です!
2011年12月11日 11:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 11:17
のっけから雪です!
鞘口山山頂
2011年12月11日 11:53撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:53
鞘口山山頂
山頂のシンボル的な木
2011年12月11日 11:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 11:54
山頂のシンボル的な木
ここは凍ってたし今日のルートでいちばん危ない所でした。
片足分のスタンスしかなく凍結しています。
岩を手でつかみながら慎重に進みました。
2011年12月11日 11:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 11:58
ここは凍ってたし今日のルートでいちばん危ない所でした。
片足分のスタンスしかなく凍結しています。
岩を手でつかみながら慎重に進みました。
クロノ尾山だそうです。
2011年12月11日 12:16撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:16
クロノ尾山だそうです。
こんな感じの下りがめっちゃ滑る><
2011年12月11日 12:17撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 12:17
こんな感じの下りがめっちゃ滑る><
撮った本人ですら何の写真か判りませんでしたが。。。
2011年12月11日 12:22撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
12/11 12:22
撮った本人ですら何の写真か判りませんでしたが。。。
木々の隙間から見事な富士山が見えてました。
2011年12月11日 12:22撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12
12/11 12:22
木々の隙間から見事な富士山が見えてました。
不思議な折れ方してます。
2011年12月11日 12:28撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 12:28
不思議な折れ方してます。
この辺は日当たり良好で雪少なかったです。
2011年12月11日 12:38撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:38
この辺は日当たり良好で雪少なかったです。
2011年12月11日 12:48撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:48
コンコン上の方から音がしたので見たらコゲラがいました。
2011年12月11日 12:55撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 12:55
コンコン上の方から音がしたので見たらコゲラがいました。
補正かけるとわかり易く浮かび上がってきます。
2011年12月11日 18:41撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 18:41
補正かけるとわかり易く浮かび上がってきます。
もう一息です。
2011年12月11日 12:57撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:57
もう一息です。
避難小屋はもう目の前。
2011年12月11日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:58
避難小屋はもう目の前。
避難小屋は後回しにして山頂に向かいます。
2011年12月11日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:58
避難小屋は後回しにして山頂に向かいます。
標識がたくさんありますw
2011年12月11日 12:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 12:58
標識がたくさんありますw
沢山あっても書いてあることはほぼ同じw
2011年12月11日 12:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 12:59
沢山あっても書いてあることはほぼ同じw
山頂の三角点
2011年12月11日 13:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 13:08
山頂の三角点
風もなく暖かく、避難小屋で昼食を取ったと思われる山ガール2名がこっちで食べればよかったと言ってましたw
2011年12月11日 13:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 13:08
風もなく暖かく、避難小屋で昼食を取ったと思われる山ガール2名がこっちで食べればよかったと言ってましたw
山頂の案内
2011年12月11日 13:08撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 13:08
山頂の案内
雲取山方面
2011年12月11日 13:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 13:09
雲取山方面
南側には丹沢の山々
2011年12月11日 13:09撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 13:09
南側には丹沢の山々
富士山は木越しに見えますが、木にフォーカスがあって写真に収まりませんorz
2011年12月11日 13:10撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 13:10
富士山は木越しに見えますが、木にフォーカスがあって写真に収まりませんorz
今日の昼食w
100円ショップの肉じゃがとおにぎり(2個)ですw
2011年12月11日 13:19撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
7
12/11 13:19
今日の昼食w
100円ショップの肉じゃがとおにぎり(2個)ですw
これは次回。。。
2011年12月11日 13:25撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 13:25
これは次回。。。
鷹ノ巣山
2011年12月11日 13:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 13:51
鷹ノ巣山
手前が日陰名栗山で奥が雲取山。
2011年12月11日 13:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
3
12/11 13:51
手前が日陰名栗山で奥が雲取山。
雲取へ続く石尾根
2011年12月11日 13:51撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 13:51
雲取へ続く石尾根
下山ですがこの状態なんで急げませんw
2011年12月11日 13:54撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 13:54
下山ですがこの状態なんで急げませんw
避難小屋です。
2011年12月11日 14:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 14:00
避難小屋です。
避難小屋横の案内
2011年12月11日 14:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 14:00
避難小屋横の案内
小屋内部。
明るいし綺麗です。
2011年12月11日 14:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 14:01
小屋内部。
明るいし綺麗です。
トイレはここ。
2011年12月11日 14:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 14:02
トイレはここ。
ここから下山する道もあります。
2011年12月11日 14:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 14:02
ここから下山する道もあります。
滑りまくりで油断なりませんorz
アイゼン忘れてなければ装着するのに躊躇はなかったと思います。
2011年12月11日 14:44撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
2
12/11 14:44
滑りまくりで油断なりませんorz
アイゼン忘れてなければ装着するのに躊躇はなかったと思います。
無事戻りました。
路面凍結も少し解けたかな?
2011年12月11日 15:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 15:33
無事戻りました。
路面凍結も少し解けたかな?
北側の凍結路面が少々嫌だったので帰りは南側へ下ります。
2011年12月11日 15:33撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 15:33
北側の凍結路面が少々嫌だったので帰りは南側へ下ります。
神戸岩
北側トンネル手前から。
2011年12月11日 15:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 15:58
神戸岩
北側トンネル手前から。
神戸岩をトンネルで抜けます。
2011年12月11日 15:58撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 15:58
神戸岩をトンネルで抜けます。
説明文
2011年12月11日 15:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 15:59
説明文
2011年12月11日 15:59撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 15:59
断崖絶壁です。
2011年12月11日 16:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 16:00
断崖絶壁です。
西岸の絶壁
2011年12月11日 16:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 16:00
西岸の絶壁
下に下れそうなので行ってみます。
2011年12月11日 16:00撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 16:00
下に下れそうなので行ってみます。
2011年12月11日 16:01撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
12/11 16:01
水が綺麗です。
2011年12月11日 16:02撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
5
12/11 16:02
水が綺麗です。
トンネルの向こうまで川岸を歩いて行けます。
2011年12月11日 16:03撮影 by  FinePix JZ300, FUJIFILM
1
12/11 16:03
トンネルの向こうまで川岸を歩いて行けます。
撮影機器:

感想

前の晩に皆既月食を見に柳沢峠まで行ってきました。

帰ってきたのが2時過ぎで起きたのが9時過ぎと遅起きであったので、
赤線をつなぐのも兼ねてサクッといける御前山に行くことにしました。
昨晩帰ってくる時は、凍結してて走れないと言った感じでもなかったのですが、
大ダワ直前の凍結路面はかなりヤバい感じで、4輪ホイールスピンしながら斜めに進む感じでギリギリ登り切った感じでした。
FR車等は無理だったと思います。(実際1台断念していました。)
スタッドレスが欲しいなぁ。。。
百も承知で買ったのですがこのサイズのタイヤ高すぎで買えませぬ。。。orz

山に入っても日当たり良好な個所以外はずっと雪がある状態でした。
積雪は3cm程度と多くは無いのですが、登山道は踏み固められ凍結しており、
下りなどは神経すり減らしましたorz
実は6本歯のアイゼンを忘れてきたのですが、忘れてなければ下りは躊躇せず付けたと思います。

御前山に向かう道中は木々の隙間からは展望はありますがスッキリ視界が開けることはありません。
富士山、大岳山、雲取方面と木越しにはいい景色が続きますが、写真には撮れませんorz

登りは凍結の影響もあまりなく、無事山頂に着き、100円ショップで買ったカップ惣菜の肉じゃがと、おにぎりで昼食にしました。
この惣菜シリーズ量的にもちょうどいいのでリピーターになりそうですw
食べながらケータイいじくり回していたのですが、いつの間にかログの記録を停止させてしまっていたようで、山頂でログ終わってましたorz
よって復路は手入力ログとなっておりますのであしからず。

昼食後避難小屋を覗いてきました。ここも綺麗でいい所でした。
奥多摩の避難小屋は雲取山、鷹ノ巣山、三頭山、御前山とどこも綺麗でいい所ばかりです。
そのうち泊まってみたいと思います。

帰りの急な下りはホント良く滑りました。
2度ほど手を付く程度に滑りましたが、尻もちはありませんでした。
アイゼンなくてもなんとかなったし、足跡見る限り付けている人はいないようでしたが、神経すり減らしながらそろりそろり下るならアイゼン付けてガシガシ下った方がいいと思います。

再びアイゼンはザックに入れっぱなしにするようにしようw

大きなトラブルなく無事戻りましたが、帰りまた北側の凍結路面に戻るのが嫌で、
南側から戻りました。
目論見通りこっちは凍結個所はほとんどなく戻れました。
ただ落石はこっちの方が多かったかも。その点は注意ですね。

暗くなる前に神戸岩(かのといわ)に着いたのでちょっと見物することに。
あの巨石をこの小さな流れが浸食したとはにわかには信じられませんでした。
そのぐらい鋭く深い切れ落ちた谷になっています。
谷間は吹き抜ける風が強く冷たく、寒かったので長居ができず早々に撤収しました。

これで奥多摩三山を赤線繋げることができました。
日の出山山頂と山頂巻き道をつなげば、自宅から三頭山まで繋がります。
冬の間はこれで遊んで過ごしますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

確かに断念しました
ヤマレコの「会ったかも?」機能、狙いとしては面白いものの、「かも?」って言われてもねえ、と思っていました。しかし、今日初めてこの機能の有効性を確認。

はい、その赤いクルマに乗っていたのは私です。なんとか粘ってあそこまで来たものの凍ったヘアピンを上れず、その場にクルマを放棄して歩いて登りました。

今日は大ダワの台数も多くなかったし、もしやこの人は我々を軽やかに抜いていったあのクルマの主ではと思って写真を見ていくと…、ビンゴ!息子には、なぜあれは上れてこれはダメなのかと詰められたのです。

ウチは今日は大岳山でした。昨年はこんなに雪が積もったのはもっとずっと後だったような気がしましたが、今の時期でこの有様だとすると、もう当分こっち方面はクルマでは無理な気がしてきました(スタッドレスもっていない上にチェーン装着不可な車種なので)。

今後ともよろしくお願いします。
2011/12/11 22:33
wellwaterさん
例年奥多摩は殆んど雪降らないものなんですけどね。

息子さんには4輪駆動と2輪駆動の違いを説明しても理解してもらえそうもないですね

去年は2月半ばまで雪はおろか雨すら降らず異常に乾燥してた覚えがあります。
今年は早めに一発降ってしまいましたね。
でもこの程度ならすぐに溶けてなくなりそうですよ
またR411であれば降雪直後でなければ、ノーマルタイヤで甲府まで問題なく抜けられますよ
2011/12/11 23:14
GRFさん こんにちは
冬の間、近場で楽しめる山があるって良いですね

凍結したヘアピンを慎重かつ勢いよく で走行
怖いような楽しいような

甲府まで抜けれるのですか?
も富士山がとても綺麗です
2011/12/14 12:41
mermaidさん
ここさえ登れば到着とわかっていて、
ほぼ直線だったので思いきりましたが、
他の箇所はゆっくり走ってますよ

雪に閉ざされることなく奥多摩の山にすぐいけるのは、
恵まれてるかも知れないですね

奥多摩や奥秩父は雪が少ないので、車道はほとんど影響無いのです。
冬に何度も山梨までドライブ行ったりしてましたよ
2011/12/14 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら