ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1555058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山 〜オベリスク独占も豪雨でノックアウト寸前(青木鉱泉から周回)〜

2018年08月12日(日) ~ 2018年08月13日(月)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
31:55
距離
22.8km
登り
2,875m
下り
2,852m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
2:46
合計
10:38
6:04
135
8:19
8:27
137
10:44
10:55
45
11:40
11:49
65
12:54
14:49
53
15:42
16:05
37
16:42
2日目
山行
6:35
休憩
0:56
合計
7:31
6:08
54
宿泊地
7:02
7:11
31
7:42
7:57
27
8:24
8:25
6
8:31
8:36
18
8:54
9:01
44
9:45
10:04
120
12:04
12:04
42
12:46
12:46
53
13:39
13:39
0
13:39
ゴール地点
天候 1日目:晴→曇→雨→晴→雨→晴
2日目:晴→曇→豪雨→曇
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉駐車場を利用(約100台。750円/1日)。
青木鉱泉の受付に料金支払後、車の外部から見える位置に領収書を置いておく必要があります。朝早い場合等は下山後の支払いでも良いみたいです。
トイレ(チップ制)は青木鉱泉近くにあります。
駐車場は朝出発時点でも空きがあるようでした。お盆でもこんな感じなので、普通の週末なら満車の心配はなさそうです。
コース状況/
危険箇所等
【青木鉱泉〜鳳凰小屋】ドンドコ沢ルート
道迷いが多いと聞いていましたが、さほど迷うことはありませんでした。登山道の状態はイマイチなところが多く、初心者には向かないルートと思われます。特に雨が降った後等には下山で利用するのは避けたいと思いました。3度目の鳳凰三山ですが、滝が見れるこのルートは初めてで、夜叉神から登るよりは見応えがあると思います。
【鳳凰小屋〜地蔵岳】
樹林帯を抜けると急登の砂地です。乾いている場合は砂に足をとられて蟻地獄状態になり、登るのに一苦労します。今回は降雨直後に登ったため、快適に登ることができました。
【鳳凰小屋〜薬師岳】
特に危険と思われるところはありません。天気が良い時は稜線に出ると白根三山、甲斐駒など、南アルプスを一望できるほか、八ヶ岳、富士山もバッチリ見えます。
【薬師岳〜青木鉱泉】中道ルート
ドンドコ沢ルートと比較して歩き易い登山道です。その代わり、滝もなければ展望も一切ない樹林帯を延々と下っていきます。青木鉱泉へ戻る際に沢を渡りますが、増水時は危険なため渡渉禁止のようです。この場合、林道を歩いて遠回りルートで戻る必要があります。
その他周辺情報 青木鉱泉(1,000円)
ボディーソープ、シャンプーあり。シャワー、ドライヤー、露天風呂なし。
明るくなってからスタート。
まだ駐車場は余裕ありそうです。
2018年08月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:47
明るくなってからスタート。
まだ駐車場は余裕ありそうです。
そこそこ良い天気。
2018年08月12日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 5:47
そこそこ良い天気。
登山ポストは青木鉱泉にあります。
ネット申請済みなので、そのまま進みます。
2018年08月12日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:06
登山ポストは青木鉱泉にあります。
ネット申請済みなので、そのまま進みます。
鳳凰三山は3度目ですが、ここは初めて歩くルート。
2018年08月12日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:07
鳳凰三山は3度目ですが、ここは初めて歩くルート。
注意書きを見ていたら足をアブに刺されました。
痛い(>_<)
2018年08月12日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:22
注意書きを見ていたら足をアブに刺されました。
痛い(>_<)
野イチゴ?
2018年08月12日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 6:51
野イチゴ?
綺麗ですが名前は分からんのです。
2018年08月12日 07:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 7:32
綺麗ですが名前は分からんのです。
南精進の滝を経由するルートとそうでないルートがあるようです。経由ルートで進みます。
2018年08月12日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:16
南精進の滝を経由するルートとそうでないルートがあるようです。経由ルートで進みます。
南精進の滝。
迫力満点でした。
2018年08月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 8:23
南精進の滝。
迫力満点でした。
調べたらキオンという花のようです。
ここらあたりに群生していました。
2018年08月12日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 8:38
調べたらキオンという花のようです。
ここらあたりに群生していました。
鳳凰の滝はピストンかな?と思ってザックをデポして進みましたが・・・
2018年08月12日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:01
鳳凰の滝はピストンかな?と思ってザックをデポして進みましたが・・・
ここからも地蔵へ行けるじゃありませんか!
とりあえず滝の方へ。
2018年08月12日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:06
ここからも地蔵へ行けるじゃありませんか!
とりあえず滝の方へ。
しかしルート不明瞭で行き止まり。
2018年08月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 9:13
しかしルート不明瞭で行き止まり。
これが鳳凰の滝?
違う気がする。
2018年08月12日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:13
これが鳳凰の滝?
違う気がする。
本ルートに戻りました。
5分って、20分近くかかってるから多分さっきの滝は間違いかな。
2018年08月12日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:33
本ルートに戻りました。
5分って、20分近くかかってるから多分さっきの滝は間違いかな。
ここは迂回路がありました。
以前は通過できていたのではと思われます。
2018年08月12日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 9:47
ここは迂回路がありました。
以前は通過できていたのではと思われます。
白糸の滝。
2018年08月12日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:51
白糸の滝。
案内板もありました。
2018年08月12日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 10:54
案内板もありました。
シラネセンキュウかな?
2018年08月12日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:17
シラネセンキュウかな?
五色の滝はどっち???
下る方へ進もうとしたとろこで下山してきたハイカーから上にありましたよと情報をいただきました。
それにしても紛らわしい案内板ですね。
2018年08月12日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:22
五色の滝はどっち???
下る方へ進もうとしたとろこで下山してきたハイカーから上にありましたよと情報をいただきました。
それにしても紛らわしい案内板ですね。
五色の滝。
ここから滝壺まで下っていけます。
2018年08月12日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:40
五色の滝。
ここから滝壺まで下っていけます。
水しぶきが清々しい♪
2018年08月12日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 11:45
水しぶきが清々しい♪
この滝は圧巻でした。
2018年08月12日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/12 11:48
この滝は圧巻でした。
ヤマホタルブクロ
2018年08月12日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 11:50
ヤマホタルブクロ
もう紅葉が始まってる!
下界は灼熱ですが、山はもう秋が間近なんですね。
2018年08月12日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:06
もう紅葉が始まってる!
下界は灼熱ですが、山はもう秋が間近なんですね。
ようやくオベちゃん発見。
2018年08月12日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:33
ようやくオベちゃん発見。
アキノキリンソウ
2018年08月12日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 12:45
アキノキリンソウ
ホウオウシャジン
固有種だそうです。
2018年08月12日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 13:15
ホウオウシャジン
固有種だそうです。
鳳凰小屋に到着してテント設営した直後に降雨がありました。
15時前に雨が止んだため、地蔵岳にアタック。
2018年08月12日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 14:52
鳳凰小屋に到着してテント設営した直後に降雨がありました。
15時前に雨が止んだため、地蔵岳にアタック。
ここからが蟻地獄。
2年前に苦しんだルートですが、今回は雨のおかげでとても歩き易い道になっていました(≧▽≦)
2018年08月12日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:12
ここからが蟻地獄。
2年前に苦しんだルートですが、今回は雨のおかげでとても歩き易い道になっていました(≧▽≦)
そして天気も超回復( *´艸`)
2018年08月12日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:15
そして天気も超回復( *´艸`)
タカネビランジ?
2018年08月12日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:17
タカネビランジ?
誰も居ない山頂♪
2018年08月12日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/12 15:29
誰も居ない山頂♪
観音岳方面は青空も。
2018年08月12日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 15:31
観音岳方面は青空も。
オベリスクの直下でまったり。
2018年08月12日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:48
オベリスクの直下でまったり。
ここも3度目です。
2018年08月12日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:52
ここも3度目です。
全く期待してなかった富士山もひょっこりはん(^^♪
2018年08月12日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 15:56
全く期待してなかった富士山もひょっこりはん(^^♪
予想に反して期待以上の景色頂きました(≧▽≦)
2018年08月12日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/12 16:20
予想に反して期待以上の景色頂きました(≧▽≦)
しかし油断するとあっという間にガス一面に。
また雨が降る前に下山します。
2018年08月12日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 16:26
しかし油断するとあっという間にガス一面に。
また雨が降る前に下山します。
夕飯は鯖缶を使ったどんぶり(^^♪
2018年08月12日 17:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:44
夕飯は鯖缶を使ったどんぶり(^^♪
ちくわキュウリごはん。
ネーミングそのまんま(;^_^A
2018年08月12日 17:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/12 17:53
ちくわキュウリごはん。
ネーミングそのまんま(;^_^A
翌朝、そこそこの天気。
昨日と同じ感じかな。
2018年08月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:11
翌朝、そこそこの天気。
昨日と同じ感じかな。
観音岳へ進みます。
2018年08月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:11
観音岳へ進みます。
ウラジロナナカマド
2018年08月13日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 6:50
ウラジロナナカマド
地蔵岳と観音岳の分岐へ出ました。
青空も見えてテンションUP(^^♪
2018年08月13日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:06
地蔵岳と観音岳の分岐へ出ました。
青空も見えてテンションUP(^^♪
オベリスク&八ヶ岳♪
2018年08月13日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/13 7:18
オベリスク&八ヶ岳♪
ご満悦(≧▽≦)
甲斐駒もひょっこりはん(´▽`*)
2018年08月13日 07:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/13 7:21
ご満悦(≧▽≦)
甲斐駒もひょっこりはん(´▽`*)
白根三山もバッチリです。
2018年08月13日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:25
白根三山もバッチリです。
富士山も昨日よりご機嫌です。
2018年08月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:40
富士山も昨日よりご機嫌です。
富士山ズーム。
2018年08月13日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/13 7:40
富士山ズーム。
観音岳。
雲が良い感じですね。
2018年08月13日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:47
観音岳。
雲が良い感じですね。
北アから直前に変更して良かった(≧▽≦)
2018年08月13日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 7:47
北アから直前に変更して良かった(≧▽≦)
薬師岳。
北岳が間近に見えます。
2018年08月13日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:26
薬師岳。
北岳が間近に見えます。
薬師岳小屋でトイレ休憩(チップ制)
2018年08月13日 08:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:33
薬師岳小屋でトイレ休憩(チップ制)
小屋から薬師岳山頂へ戻ると景色は一変していました。
天気が崩れる予感。急ぎ下山開始します。
2018年08月13日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 8:57
小屋から薬師岳山頂へ戻ると景色は一変していました。
天気が崩れる予感。急ぎ下山開始します。
ベニテングダケ。猛毒らしいです。
2018年08月13日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 9:14
ベニテングダケ。猛毒らしいです。
御座石。
この後、雨が降ってきて殆ど写真撮影できていません(;^_^A
2018年08月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 10:06
御座石。
この後、雨が降ってきて殆ど写真撮影できていません(;^_^A
ゲリラ豪雨的な土砂降りにやられてノックダウン寸前です(>_<)
靴の中も雨水が入ってズブ濡れ状態。
2018年08月13日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 12:06
ゲリラ豪雨的な土砂降りにやられてノックダウン寸前です(>_<)
靴の中も雨水が入ってズブ濡れ状態。
ようやく雨が止みました。
沢は増水していました。
2018年08月13日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 13:33
ようやく雨が止みました。
沢は増水していました。
とりあえず渡ることはできましたが、増水時は基本的に渡渉禁止らしいです。案内板は下る側にはありませんが、青木鉱泉から登る側に記載がありました。渡った後に知ったのでご勘弁ください。
2018年08月13日 13:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 13:38
とりあえず渡ることはできましたが、増水時は基本的に渡渉禁止らしいです。案内板は下る側にはありませんが、青木鉱泉から登る側に記載がありました。渡った後に知ったのでご勘弁ください。
青木鉱泉に戻ってきました。
久ぶりの雨の中、下山は辛かったです。
2018年08月13日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/13 13:41
青木鉱泉に戻ってきました。
久ぶりの雨の中、下山は辛かったです。

装備

個人装備
テント(G-LightX) シェラフ(MONTBEL#5) シェラフカバー(GORE-TEX) サーマレスト エアーマット(EXPED) ザック&ザックカバー&サブザック(GREGORY BALTORO65) カメラ ストック サングラス カラビナ スリング 日よけ帽子 半袖シャツ アンダーシャツ タイツ(CW-X) ハーフパンツ 靴下 レインウエア(上MHW・下NORTHFACE) ダウン(UNIQLO) グローブ 着替え 予備靴下 ツェルト 保冷バッグ 食料(アルファ米×2+他) 飲料(550mL×4+300mL×3) 行動食 ガスカートリッジ コッヘル ライター ヘッドランプ(2個) 予備電池 携帯バッテリー スマホ(GPS兼用×2) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 携帯トイレ

感想

当初、お盆は仕事の合間の3連休で槍ヶ岳の予定でした。
ところが天気がイマイチな感じ。どこも微妙な感じだけど、南アルプスなら何とかテント泊も行けそうということで、多少の雨に降られるのは覚悟の上で3度目の鳳凰三山に決めました。
登りは滝を見ながらのゆったり登山。鳳凰小屋でテント設営直後に雨が降ってきましたが、それをテントの中でやり過ごしアタックザックで地蔵岳に登りました。
山頂に着く頃には青空も見え、オベリスクも独占(^^♪
鳳凰小屋で22時頃に目が覚め、テントの外から空を見上げると満天の星空(≧▽≦)ちょうどペルセウス座流星群が見られるとの情報を得ていました。実際にはピーク時間帯を過ぎていたのか定かではありませんが、流れ星は5,6回ほどしか見られませんでした。でも山でこれだけ見れたのは初めての事で、とても印象に残りました。
翌朝も青空が見える天気。観音岳、薬師岳をめぐり、富士山、八ヶ岳、白根三山、甲斐駒も予想以上の景色を見せてくれました。
ところが、中道ルートで下山する途中にこでまでの良い流れが一転。
雨が降ってきたと思ったら、止むどころか次第に激しさを増す一方で、ザックからレインを取り出す間もないほどの雷雨に晒されまた。ひたすら耐えながら黙々と歩き続けること3時間弱。ようやく青木鉱泉に辿り着いた時には靴の中もびしょ濡れ状態になっていました。
でも下山してみたら、これも良い思い出。
希望通りテント泊もできて、景色も堪能でき、総合的に考えたら十分満足できた山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:698人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら