ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1556614
全員に公開
ハイキング
道東・知床

斜里岳トレッキング(三井口in/out)

2018年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.9km
登り
1,113m
下り
1,100m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:36
合計
5:12
10:30
10:30
66
11:36
12:12
47
12:59
12:59
74
(夏の北海道Day8:8/11)
前日、羅臼岳から下山後、知床五湖観光(周回ウォーキング)を楽しみ、夜間中に玉石沢コースの登山口まで運転し、車中泊。翌日は山の日なのに・・・、予報では午前中ずっと雨。とりあえず目覚ましセットせず寝て、雨止んだら出発する前提で就寝。

7時頃目が覚めたら雨止んでて、急いで準備を始めると、再び雨が降り始めたので、二度寝。9時前に目を覚ますと、雨は止んでて、時折青空も見えたので、「今だ!」とばかりに準備をして、あわただしくスタート♪

スタート直後は、朝露で濡れながらのヤブこぎ。5分ほど進むと、玉石沢という"水がない沢"に出る。玉石という名の通り、丸い石・岩がゴロゴロしており、水のない玉石沢を30分弱登っていくと、ピンクテープがあり、沢登り終点とある。沢は登ってないのだが。

そこからは山頂まで下りなど一切ない、ひたすらの直登。途中、かなりの斜度がある場所もあるが、そういう所には補助ロープがついていて、難易度は高くない。ガマ岩なるモニュメントを越えると稜線に出て、振り返るとオホーツク海、行く先には山頂が見え始める。山頂に近づくにつれ、痩せ尾根のナイフリッジ的な場所もあり、慎重に進む。

さすがは山の日!山頂には多数のシニアハイカーがいたが、皆さん、渡渉しながら清岳荘ルートで登ってきた方々。私と同様、道東3座(羅臼岳、斜里岳、阿寒岳)をセットで登っている方々が大多数!私が幌尻岳日帰りから始まり、今日まで5日連続登山だと言ったら、皆さん閉口されてましたね(笑)。

下山開始後ほどなく、玉石沢ルートで登ってくる若い男性ハイカーがいて、嬉しくなりました!彼も「傾斜急だし、ドロドロしているし、下りのほうが心配」と言っていましたが、私も全く同感でした。

登りと逆なので、確かに急勾配ですが、やはり下りは体力的には楽。ただし、捻挫(※北海道遠征の3週間前、尾瀬の燧ヶ岳を下山時に左足首を捻挫)しないよう、スピードは抑え目に安全第一で下山!玉石沢の「沢登り終点」(下り的には「沢下り起点」)まで達すると、急勾配は終わりで、ホッとひと安心モード♪。

あとは黙々と、丸っこい石(玉石)の上を歩き進むと登山口まで達します。帰りもゲートは手動で開け閉めして通りますよ〜。 《続く》
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日(8/10)、羅臼岳から下山後に、知床五湖を観光(周回ウォーキング)し、そのまま斜里岳の三井登山口(玉石沢ルート)まで運転し、車中泊
コース状況/
危険箇所等
玉石"沢"ルートと名がついているが、沢に水は一切なく、すなわち渡渉は一度もない。清岳荘ルート(新道・旧道)は渡渉が数多あるので、渡渉を回避したいハイカーは玉石沢ルート一択!なお、往路は山頂まで急勾配を直登、復路は逆に下り一辺倒というわかりやすい山道で、整備もされていて大変歩きやすい。

なお、玉石沢ルートの登山口(駐車場)までのアクセス道は、カーナビにも道自体が登録されておらず、近くまで行き、「山と高原地図」のスマホ版で車の現在地を表示させるとわかりやすい!
前日(8/10)、羅臼岳から下山後、一路知床五湖へ。下山後、何も食べてなかったので、まずは鹿肉で腹ごしらえ!
2018年08月10日 14:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 14:37
前日(8/10)、羅臼岳から下山後、一路知床五湖へ。下山後、何も食べてなかったので、まずは鹿肉で腹ごしらえ!
鹿肉バーガー!言われないと、豚肉との違いはわからない・・・
2018年08月10日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 14:40
鹿肉バーガー!言われないと、豚肉との違いはわからない・・・
10分ほどの講習(ヒグマに出会わない歩き方等)を受けてから、知床五湖一周の周回コースへ♪
2018年08月10日 15:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 15:27
10分ほどの講習(ヒグマに出会わない歩き方等)を受けてから、知床五湖一周の周回コースへ♪
ん、遠くに見えるのは、もしや・・・(次写真)!
2018年08月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 15:33
ん、遠くに見えるのは、もしや・・・(次写真)!
ヒグマかと思ったら、倒木の断面でした!結局、この日(8/10)、羅臼岳、知床五湖のいずれでもヒグマに会わず!
結局、北海道全9座のどこでもヒグマに会わず。唯一のご対面は、旭山動物園(笑)。
2018年08月10日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 15:33
ヒグマかと思ったら、倒木の断面でした!結局、この日(8/10)、羅臼岳、知床五湖のいずれでもヒグマに会わず!
結局、北海道全9座のどこでもヒグマに会わず。唯一のご対面は、旭山動物園(笑)。
本当は、知床連山(羅臼岳も含まれる)が背景に見えるはずなんですが・・・
2018年08月10日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 16:01
本当は、知床連山(羅臼岳も含まれる)が背景に見えるはずなんですが・・・
青空が見えると、もっと感動的な景色なんでしょうが・・・
2018年08月10日 16:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 16:21
青空が見えると、もっと感動的な景色なんでしょうが・・・
知床連山、望めず・・・
今朝、羅臼岳に登頂したのに、未だ羅臼岳の全貌を望めていない・・・
2018年08月10日 16:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 16:42
知床連山、望めず・・・
今朝、羅臼岳に登頂したのに、未だ羅臼岳の全貌を望めていない・・・
諦めてウトロ方面(オホーツク海方面)へ下る途中、ついに羅臼岳の頭が姿を現した!
2018年08月10日 17:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 17:26
諦めてウトロ方面(オホーツク海方面)へ下る途中、ついに羅臼岳の頭が姿を現した!
羅臼岳山頂ズーム!今朝9時に、その頂にいたんだぜ!
2018年08月10日 17:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 17:25
羅臼岳山頂ズーム!今朝9時に、その頂にいたんだぜ!
オホーツク海の絶景を見ながらドライブ!
2018年08月10日 17:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 17:31
オホーツク海の絶景を見ながらドライブ!
ふむふむ・・・
2018年08月10日 18:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 18:09
ふむふむ・・・
キタキツネや・・・
2018年08月10日 17:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 17:34
キタキツネや・・・
エゾシカが、普通に路上をウロウロしていて、スピード出しすぎ注意!
2018年08月10日 17:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 17:35
エゾシカが、普通に路上をウロウロしていて、スピード出しすぎ注意!
オホーツク海!
2018年08月10日 17:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 17:40
オホーツク海!
翌日(山の日8/11)に登る斜里岳を望遠!
2018年08月10日 18:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 18:28
翌日(山の日8/11)に登る斜里岳を望遠!
斜里町の名物、つぶ(貝)のかき揚げ丼を頂き、翌日の斜里岳登頂に備える!
2018年08月10日 18:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/10 18:51
斜里町の名物、つぶ(貝)のかき揚げ丼を頂き、翌日の斜里岳登頂に備える!
ここまではカーナビでこれるが、ここからはカーナビにも道がない・・・。
2018年08月10日 22:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 22:56
ここまではカーナビでこれるが、ここからはカーナビにも道がない・・・。
なるほど、自分で空けて、閉じるのね
2018年08月10日 23:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 23:10
なるほど、自分で空けて、閉じるのね
ゲートを空けたところ。閉めるのを忘れずに!
2018年08月10日 23:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 23:09
ゲートを空けたところ。閉めるのを忘れずに!
登山道入口(駐車場)へ到着。山と高原の地図スマホ版のナビが有効!
2018年08月10日 23:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/10 23:33
登山道入口(駐車場)へ到着。山と高原の地図スマホ版のナビが有効!
車中泊後、雨が止むのを待って、9時に登山開始!
予報では午前中ずっと雨予報で、11時スタート位を予定していたのでラッキー!
2018年08月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:01
車中泊後、雨が止むのを待って、9時に登山開始!
予報では午前中ずっと雨予報で、11時スタート位を予定していたのでラッキー!
この現在地地図が要所要所に掲示してあり、安心登山を後押し!
2018年08月11日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:01
この現在地地図が要所要所に掲示してあり、安心登山を後押し!
玉石沢コース(三井コース)という名だが、沢に水は一切ない。岩がゴロゴロしたガレ場だが、渡渉がないので、ひたすら登るだけで安心!
2018年08月11日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:16
玉石沢コース(三井コース)という名だが、沢に水は一切ない。岩がゴロゴロしたガレ場だが、渡渉がないので、ひたすら登るだけで安心!
ピンクテープがあり、30分足らずで、玉石沢の沢登り終点。沢は登ってないのだが(笑)。ここから尾根沿いの急登が始まる!
2018年08月11日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 9:30
ピンクテープがあり、30分足らずで、玉石沢の沢登り終点。沢は登ってないのだが(笑)。ここから尾根沿いの急登が始まる!
道中唯一のモニュメントと言えるガマ岩。筑波山のガマ岩のほうが、ガマっぽいかな。
2018年08月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:31
道中唯一のモニュメントと言えるガマ岩。筑波山のガマ岩のほうが、ガマっぽいかな。
ひたすら直登を登り続けること1.5Hで、山頂方面が見通せるように!(実際の山頂はあの雲の向こう)
2018年08月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:34
ひたすら直登を登り続けること1.5Hで、山頂方面が見通せるように!(実際の山頂はあの雲の向こう)
写真じゃわかりにくいが、かなりの斜度、急登。急登好きでも少し音(ね)を上げたくなるレベル(笑)。
2018年08月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 10:50
写真じゃわかりにくいが、かなりの斜度、急登。急登好きでも少し音(ね)を上げたくなるレベル(笑)。
道中振り返ると能取岬・網走方面のガスが取れた!
2018年08月11日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:02
道中振り返ると能取岬・網走方面のガスが取れた!
スタートから2時間、いよいよ山頂が見えてきた!
2018年08月11日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:09
スタートから2時間、いよいよ山頂が見えてきた!
振り返ると、斜里町の田園越しにオホーツク海が!
2018年08月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:14
振り返ると、斜里町の田園越しにオホーツク海が!
左手側には、昨日登頂した羅臼岳がうっすらと!
2018年08月11日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 11:18
左手側には、昨日登頂した羅臼岳がうっすらと!
ここまでも直登だったが、山頂までの最後の直登!
2018年08月11日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:23
ここまでも直登だったが、山頂までの最後の直登!
振り返ると結構な斜度の稜線を直登してきたことがわかる!
2018年08月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:25
振り返ると結構な斜度の稜線を直登してきたことがわかる!
山の日(8/11)、スタートから3時間、ついに登頂!北海道6座目!
時折ガスが取れて、屈斜路湖や羅臼岳がぼんやり見えるレベルの天候!
2018年08月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:05
山の日(8/11)、スタートから3時間、ついに登頂!北海道6座目!
時折ガスが取れて、屈斜路湖や羅臼岳がぼんやり見えるレベルの天候!
山の日だったこの日、山頂には20名程度いましたが、みなさん渡渉を伴う清岳荘ルート。この日玉石沢ルートで登ったハイカーは自分含め、たったの2名。もっとメジャーになってもよいと思う!
2018年08月11日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 11:39
山の日だったこの日、山頂には20名程度いましたが、みなさん渡渉を伴う清岳荘ルート。この日玉石沢ルートで登ったハイカーは自分含め、たったの2名。もっとメジャーになってもよいと思う!
オホーツク海を見ながら、下山開始!
2018年08月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:19
オホーツク海を見ながら、下山開始!
清岳荘ルートのハイカーが通るであろう稜線!
2018年08月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:24
清岳荘ルートのハイカーが通るであろう稜線!
振り返ると、斜里岳山頂のラスボス感満載!
2018年08月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:29
振り返ると、斜里岳山頂のラスボス感満載!
帰りは、ひたすら急勾配を下り一辺倒。楽だけど、ドロドロした場所もあり、細心の注意を払いながら進む。
2018年08月11日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 12:45
帰りは、ひたすら急勾配を下り一辺倒。楽だけど、ドロドロした場所もあり、細心の注意を払いながら進む。
倒木には貝殻がいっぱい付着。かつては海底だったのか!?
2018年08月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:09
倒木には貝殻がいっぱい付着。かつては海底だったのか!?
季節はずれの紅葉がチラホラと!
2018年08月11日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/11 13:22
季節はずれの紅葉がチラホラと!
水のない玉石沢。いわゆるガレ場なので、滑らないよう、スピードは抑え目に進む。
2018年08月11日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 13:47
水のない玉石沢。いわゆるガレ場なので、滑らないよう、スピードは抑え目に進む。
昨晩真っ暗な中開けたゲート!
2018年08月11日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:44
昨晩真っ暗な中開けたゲート!
ゲートからは海別岳!その奥に羅臼岳があるんですが、結局ハッキリ望むことは終日できず・・・
2018年08月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/11 14:45
ゲートからは海別岳!その奥に羅臼岳があるんですが、結局ハッキリ望むことは終日できず・・・
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道東・知床 [日帰り]
斜里岳 三井(玉石の沢)コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら