ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 155698
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

やや残雪の 蕨山

2011年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
1,003m
下り
989m

コースタイム

8:46さわらびの湯P
9:26金比羅神社跡
9:37金毘羅山
9:53中登坂
10:13オオヨケの頭
10:40藤棚山
11:02蕨山展望台11:04
11:13蕨山最高地点
11:19蕨山展望台11:47
13:14さわらびの湯P

天候 快晴 最高気温14度予報
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯駐車場利用水洗トイレ有り 連休明けのためか8:30過ぎで私しか止めてなかった
コース状況/
危険箇所等
中登坂以降残雪が見られオオヨケの頭周辺から雪交じりの道がところどころ有り
蕨山展望台〜最高地点は雪道(3〜4センチ程度)
快晴のさわらびの湯P
2011年12月12日 08:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:46
快晴のさわらびの湯P
名郷で見た時は一本もなかったなぐりづえ。私のサイズには短すぎたので借りずに行きました
2011年12月12日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:47
名郷で見た時は一本もなかったなぐりづえ。私のサイズには短すぎたので借りずに行きました
ゆるい案内図だが、果たして?
2011年12月12日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:49
ゆるい案内図だが、果たして?
片道6.5キロ。案内図のゆるさに騙されました
2011年12月12日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:49
片道6.5キロ。案内図のゆるさに騙されました
なんか禅問答のようなポスターが貼ってあった。帰りはこの6m分の近道を行こうと思う
2011年12月12日 08:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:53
なんか禅問答のようなポスターが貼ってあった。帰りはこの6m分の近道を行こうと思う
2011年12月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:56
今日はニューシューズ、ガルモントのドラゴンテイルでハイク!ハイカットで足首を痛めてしまうのでローカットシューズで今日はチャレンジ。
2011年12月12日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:56
今日はニューシューズ、ガルモントのドラゴンテイルでハイク!ハイカットで足首を痛めてしまうのでローカットシューズで今日はチャレンジ。
季節がら、もみの木についてよく知りたいがご覧の有り様。枯葉でタイトル部分だけ拭き取ったがもういいや。
2011年12月12日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 8:59
季節がら、もみの木についてよく知りたいがご覧の有り様。枯葉でタイトル部分だけ拭き取ったがもういいや。
15分ほど登った所で最初の急登
2011年12月12日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:01
15分ほど登った所で最初の急登
まだまだ先は長い
2011年12月12日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:09
まだまだ先は長い
途中の木々が開けた場所で。棒の嶺?ちがうかな?
2011年12月12日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
12/12 9:15
途中の木々が開けた場所で。棒の嶺?ちがうかな?
唐突に鳥居が出てくる
2011年12月12日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:17
唐突に鳥居が出てくる
今度はアカマツ
2011年12月12日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:18
今度はアカマツ
アラカルトのすぐ隣にそびえ立つのがアカマツなの?
2011年12月12日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
12/12 9:19
アラカルトのすぐ隣にそびえ立つのがアカマツなの?
金比羅神社跡
2011年12月12日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:26
金比羅神社跡
地図にコースは無いがささっと立ち寄った金比羅山
2011年12月12日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:37
地図にコースは無いがささっと立ち寄った金比羅山
そして三角点がこんなにも埋もれていた
2011年12月12日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:38
そして三角点がこんなにも埋もれていた
この道標の右奥から2分ほど歩けば金比羅山頂
2011年12月12日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:39
この道標の右奥から2分ほど歩けば金比羅山頂
残雪が出てきました
2011年12月12日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:41
残雪が出てきました
やや開けた山道、こういう空間は好きだ
2011年12月12日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
12/12 9:45
やや開けた山道、こういう空間は好きだ
こういう道も好きだ、結構キツイ登りだけども
2011年12月12日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:45
こういう道も好きだ、結構キツイ登りだけども
ココに着くまで「なかのぼりざか」と思い込んでいた「ちゅうとうざか」ここで滝方面と蕨山の道が分岐する。この学習案内盤も蕨山方面へ行く場合はさよならとなる。
2011年12月12日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:53
ココに着くまで「なかのぼりざか」と思い込んでいた「ちゅうとうざか」ここで滝方面と蕨山の道が分岐する。この学習案内盤も蕨山方面へ行く場合はさよならとなる。
中登坂過ぎたら両脇が雪になりました
2011年12月12日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 9:57
中登坂過ぎたら両脇が雪になりました
2011年12月12日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:13
2011年12月12日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:13
2011年12月12日 10:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
12/12 10:19
なんか指し示すような木が絵になる、気になる。
2011年12月12日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:20
なんか指し示すような木が絵になる、気になる。
指し示す先にどこかの山の山頂が。棒の嶺?
2011年12月12日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:21
指し示す先にどこかの山の山頂が。棒の嶺?
ついに雪交じりの道に。慎重に歩いて行けばローカットシューズでも問題なし。
2011年12月12日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:22
ついに雪交じりの道に。慎重に歩いて行けばローカットシューズでも問題なし。
展望ないのでノンストップで過ぎ去った藤棚山頂。
2011年12月12日 10:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:40
展望ないのでノンストップで過ぎ去った藤棚山頂。
石と雪との急登
2011年12月12日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:52
石と雪との急登
雪で滑りやすい急登
2011年12月12日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:55
雪で滑りやすい急登
見晴台直下に看板。下山後はひと風呂浴びよう!!
2011年12月12日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 10:59
見晴台直下に看板。下山後はひと風呂浴びよう!!
山頂ではなく見晴台らしいが山頂指標
2011年12月12日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:02
山頂ではなく見晴台らしいが山頂指標
良い眺め
2011年12月12日 11:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:02
良い眺め
2011年12月12日 11:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:03
蕨山最高地点を目指して。色あせた道標を頼りに進む
2011年12月12日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:09
蕨山最高地点を目指して。色あせた道標を頼りに進む
完全に雪道。それでもローカットシューズで平気な積雪量
2011年12月12日 11:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:10
完全に雪道。それでもローカットシューズで平気な積雪量
唐突にベンチがあり、左側の小高い所へ足跡が続いている。ということは・・・
2011年12月12日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:15
唐突にベンチがあり、左側の小高い所へ足跡が続いている。ということは・・・
ここが最高点?
2011年12月12日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
12/12 11:13
ここが最高点?
見晴台にもどってご飯休憩
2011年12月12日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 11:19
見晴台にもどってご飯休憩
ピストンなので撮るものもなく1時間以上下山。有馬ダムが視界に入ってきた
2011年12月12日 13:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 13:00
ピストンなので撮るものもなく1時間以上下山。有馬ダムが視界に入ってきた
行きで見たポスターの一本橋を渡って見た。結果、今日一番足がすくんだ山道となる。
2011年12月12日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 13:12
行きで見たポスターの一本橋を渡って見た。結果、今日一番足がすくんだ山道となる。
快晴のままゴール。温泉に入ってのんびり帰路へ。
2011年12月12日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
12/12 13:14
快晴のままゴール。温泉に入ってのんびり帰路へ。
撮影機器:

感想

今年中にもう1回、登りに行きたいと思いながらもレコを見れば「雪」の文字が見受けられ、近くの山ならまだ平気かも?という期待を持ちつつまだ行ったことのない蕨山に登りに行きました。以前名郷の駐車場でもらったさわらびの湯割引券もあることだし一石二鳥とはこのこと。

さわらびの湯駐車場に車を止めて墓地の脇から山道スタートです。

登り始めて約15分、最初の急登があり序盤からキツイです。キツイので下向き加減で歩いていたら狭い山道で唐突に鳥居が現れます。鳥居から10分ほど登ると金比羅神社跡に到着します。

道中は山の植物、特に樹木に関した学習看板が道標と同じかそれ以上の間隔で設置されており、楽しみながらハイクできます。

地図上でも道標でも金比羅山の山頂ルートは無いのですが、山道のすぐ上に金比羅山山頂があるので、途中の道標から戻るように2分ほどコースをそれて登ると金比羅山山頂にたどり着けました。

その後も結構きつい登りを越え、中登坂を過ぎた辺りから北向きの斜面でしょうか、残雪がちらほら出てきます。

オオヨケの頭周辺では山道の両脇に雪が見られるようになりところどころ雪のぬかるみを歩いて行く感じなので慎重に進み、同じくところどころに出てくる急登でも雪が交じり歩きづらさが増していきます。

山頂手前に展望台、といっても蕨山の指標は有るので山頂なのかもしれませんがその先に蕨山最高地点があるということで一息つく間もなくそこを目指します。

6,7分歩いたところにそれらしき場所がありますが、指標が無いので定かではありません。しかも展望台から最高地点までの間が一番雪が残っている道なので歩くのに注意が必要でした。いいとこ3〜4センチほどの雪なのでローカットの靴で行ってしまった私でも靴や靴下を濡らすことが無かったのは幸いでした。で、展望台まで戻っておにぎりタイム。

帰りは同じ道を辿るだけなので雪で滑らないように注意して麓までは結構なハイピッチで下りてきました。駐車場につくまでずっと快晴で寒さで辛いこともなくなかなか爽快にマイカーへ戻るとさわらびの湯まで動かしてひとっ風呂浴びればもう極楽。

このあたりでも雪が残っているとなるとそろそろ装備も考え直さなければと実感したハイクとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2142人

コメント

蕨山最高点
bo-tyu-zaiさん、こんばんは

新しい靴のはきごこちは、いかがでしたか〜

蕨山最高点は、ご推察の通り、ベンチの目の前のポッコリしたところです。
「最高点」という耳心地のよい響きに誘われていくと、「え!?ここ?」って感じですよね。
奥武蔵三大ガッカリの一つに数えてもよいかもしれませんね

ちなみにNo.11の写真、私もよくわかりませんが、なんとなく見た目が棒っぽいですね。
いままで、棒ノ嶺をきちんと写した写真を、あまりみたことがなかったので、大変勉強になりました
2011/12/12 22:23
ヤマ感
hirohisaさん、こんばんは

今日の靴は1000m程度の山なら大丈夫というお店のスタッフからお墨付きだったので早速履いて行ってみましたが、靴ひもをしっかり結び切れてなかったか下山時につま先が当たり、終盤はちょっと痛みを感じてしまいました

金比羅山や最高地点は地図での情報では拾い切れなかったので「ここかな?」感覚で行けちゃったみたいです。

棒の嶺の山頂の開けた感じが写っている山に見られたのでそうなんじゃないかなと、これまた「ヤマ感」で載せちゃいましたが違ってたら誰か教えてもらいたい

山での「ヤマ感」は経験を積んで「山感」を掴むのも必要ですね。
2011/12/12 22:38
手ぬぐいお送りいたしました。
bo-tyu-zaiさん おはようございます。

蕨山行かれたのですね。

ベンチから少し入ったところが山頂です。
そこから橋小屋ノ頭方向への雰囲気がまた良いです。

大切なことを忘れていまして申し訳ございません。
メールのシステムに気が付きませんでした。

ご連絡の方法で昨日お送りさせていただきました。
2011/12/20 6:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら