ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1557187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

光岳 易老渡手前ゲート〜

2018年08月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:35
距離
26.1km
登り
2,611m
下り
2,625m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:38
休憩
0:55
合計
13:33
4:29
62
5:31
5:33
98
7:11
7:14
140
9:34
9:36
55
10:31
10:32
59
11:31
11:34
12
11:46
11:52
14
12:06
12:08
7
12:15
12:15
14
12:29
12:44
18
13:02
13:14
35
13:49
13:49
58
14:47
14:56
78
16:14
16:14
44
16:58
16:58
62
18:00
18:00
2
18:02
ゴール地点
天候 曇り後雨+ゲリラ豪雨
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
易老渡手前ゲートに駐車。
朝4時でも八割うまってる。
ここまでがそもそも悪路だし、易老渡まで徒歩一時間。
車↔登山口の往復二時間は堪えるぜ。
コース状況/
危険箇所等
水場
易老渡のみ。
静高平の水場は二カ所あったがどちらも死んでいる。

コース状況
易老渡手前ゲートから易老渡まで林道歩き一時間。
易老渡から易老岳までひたすら登り。
なかなか急だが、ただの坂がほとんどなので歩幅を狭くちょこちょこ登れば体力の消耗を抑えられる。
標識27番付近がちょこっと滑落注意か。
易老岳から三吉平までは下りになる。
三吉平から静高平までは少しガレた登り。
静高平から光岳は気持ちの良い高山帯、だと思う…
恐らくこのルートで一番気持ち良いのはイザルヶ岳の山頂、だと思う…
光石は崖なので注意。
その他周辺情報 かぐらの湯。
21までやってるのは有り難い。
飯も食べられる。
4:30ゲートを出発
2018年08月14日 04:27撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 4:27
4:30ゲートを出発
なかなか易老渡に着かない
2018年08月14日 05:20撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 5:20
なかなか易老渡に着かない
歩くこと約一時間。
やっと登山口。
2018年08月14日 05:31撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 5:31
歩くこと約一時間。
やっと登山口。
やだやだ。
人が居ないから最初から鈴を装備。
2018年08月14日 05:33撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 5:33
やだやだ。
人が居ないから最初から鈴を装備。
値段は安いが食事制限ありのようだ。
2018年08月14日 05:34撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 5:34
値段は安いが食事制限ありのようだ。
面平まで10分割で表示してくれる標識。
1
面平まで10分割で表示してくれる標識。
携帯の写真だと伝わり難いが結構急。
だけど、ただの坂なので小股で刻める。
2018年08月14日 05:46撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 5:46
携帯の写真だと伝わり難いが結構急。
だけど、ただの坂なので小股で刻める。
1200メートルを越えたぞ。
まだ0.9キロしか進んでないのかよ。
2018年08月14日 06:26撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 6:26
1200メートルを越えたぞ。
まだ0.9キロしか進んでないのかよ。
ヒルでかっ。
こんなのに数発やられたら貧血になりそう。
2018年08月14日 06:34撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 6:34
ヒルでかっ。
こんなのに数発やられたら貧血になりそう。
あと何キロだ?
2018年08月14日 06:47撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 6:47
あと何キロだ?
1400メートル
2018年08月14日 06:58撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 6:58
1400メートル
10/10やっと面平。
だがしかし、このあと標識が易老岳まで○○/30と変化し精神的に絶望を味わう。
2018年08月14日 07:22撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 7:22
10/10やっと面平。
だがしかし、このあと標識が易老岳まで○○/30と変化し精神的に絶望を味わう。
半分
2018年08月14日 08:07撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 8:07
半分
あ〜、着かないなぁ〜。
2018年08月14日 08:24撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 8:24
あ〜、着かないなぁ〜。
あと少しで易老岳
2018年08月14日 09:15撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:15
あと少しで易老岳
ちょこっと天気良い。
もってくれ〜。
2018年08月14日 09:24撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:24
ちょこっと天気良い。
もってくれ〜。
易老岳に着いた!
コースから若干外れているので寄らないとスルーしてしまう。
2018年08月14日 09:35撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:35
易老岳に着いた!
コースから若干外れているので寄らないとスルーしてしまう。
緑が美しい。
2018年08月14日 09:38撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:38
緑が美しい。
何か見えそう。
2018年08月14日 09:58撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:58
何か見えそう。
三吉ガレ
2018年08月14日 09:59撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 9:59
三吉ガレ
三吉平。
ここまで下り。
帰りが怖いわ。
2018年08月14日 10:22撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 10:22
三吉平。
ここまで下り。
帰りが怖いわ。
三吉平から静高平までは少しガレてる。湿ってると滑る。
2018年08月14日 10:42撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 10:42
三吉平から静高平までは少しガレてる。湿ってると滑る。
トリカブトが群生している。
2018年08月14日 11:07撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 11:07
トリカブトが群生している。
静高平。
2018年08月14日 11:13撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 11:13
静高平。
水場は二カ所あるがお亡くなり。
二カ所もあって雨が降ってるのにお亡くなり。
2018年08月14日 11:13撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/14 11:13
水場は二カ所あるがお亡くなり。
二カ所もあって雨が降ってるのにお亡くなり。
トリカブトが本当に多い。
悪人御用達だな。
2018年08月14日 11:13撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 11:13
トリカブトが本当に多い。
悪人御用達だな。
イザルヶ岳の分岐。
ガスガスだから後回し。
2018年08月14日 11:19撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 11:19
イザルヶ岳の分岐。
ガスガスだから後回し。
小屋だ!
2018年08月14日 11:26撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 11:26
小屋だ!
振り返ればイザルヶ。
あっちが先だったかぁ(=_=)
2018年08月14日 11:28撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 11:28
振り返ればイザルヶ。
あっちが先だったかぁ(=_=)
光岳に登頂。
情報通り眺望は無いな。
2018年08月14日 11:46撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/14 11:46
光岳に登頂。
情報通り眺望は無いな。
展望台と光石へ行ってみよう。
2018年08月14日 11:53撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 11:53
展望台と光石へ行ってみよう。
光石はコレか!?
光り過ぎだろ!
・・・・
2018年08月14日 11:55撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 11:55
光石はコレか!?
光り過ぎだろ!
・・・・
さて、いこいこ。
2018年08月14日 11:58撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 11:58
さて、いこいこ。
あれか?
光ってるってことにしとくか。
2018年08月14日 12:01撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/14 12:01
あれか?
光ってるってことにしとくか。
ヤケクソで一番高い所に一つ石を積んでみる。
拙者はコレをしに来たのでござろうか?
多分そうだろう。あ〜良かったな。
2018年08月14日 12:05撮影 by  SH-03J, SHARP
4
8/14 12:05
ヤケクソで一番高い所に一つ石を積んでみる。
拙者はコレをしに来たのでござろうか?
多分そうだろう。あ〜良かったな。
日本庭園風
2018年08月14日 12:23撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 12:23
日本庭園風
アゲハ。
防雨体制?
2018年08月14日 12:27撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 12:27
アゲハ。
防雨体制?
小屋に着くと土砂降りになった。
2018年08月14日 12:36撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 12:36
小屋に着くと土砂降りになった。
イザルヶ岳に向かってみよう。
2018年08月14日 12:43撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 12:43
イザルヶ岳に向かってみよう。
光小屋。
結構綺麗。感じも良い。
2018年08月14日 12:43撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 12:43
光小屋。
結構綺麗。感じも良い。
イザルヶ岳に着。
雲の中。
10分ほどボーッとしてみたが景色もボー。
2018年08月14日 13:02撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/14 13:02
イザルヶ岳に着。
雲の中。
10分ほどボーッとしてみたが景色もボー。
またアゲハ。
キミがその体制で居るってことは無理かぁ。帰るよ…
2018年08月14日 13:04撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 13:04
またアゲハ。
キミがその体制で居るってことは無理かぁ。帰るよ…
サイナラ、イザルヶ岳、光岳!
また、、来れるかなぁ…
2018年08月14日 13:11撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 13:11
サイナラ、イザルヶ岳、光岳!
また、、来れるかなぁ…
南限のハイマツ帯。
2018年08月14日 13:14撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 13:14
南限のハイマツ帯。
三吉平。
急ぐぜ。
2018年08月14日 13:52撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 13:52
三吉平。
急ぐぜ。
メルヘンチック。
キノコというのは不思議だ。
行きに無くても帰りはあったりする。見落としのかもしれないがね。
2018年08月14日 14:02撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 14:02
メルヘンチック。
キノコというのは不思議だ。
行きに無くても帰りはあったりする。見落としのかもしれないがね。
シラビソボックリ。
触るとヤニ臭い。
2018年08月14日 14:06撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 14:06
シラビソボックリ。
触るとヤニ臭い。
三吉ガレ。
2018年08月14日 14:20撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 14:20
三吉ガレ。
易老岳分岐。
いっそげ〜!
2018年08月14日 14:48撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 14:48
易老岳分岐。
いっそげ〜!
強烈にガスって来た。
気味が悪いくらい。
木々の世間話が聞こえて来るようだ。
2018年08月14日 15:56撮影 by  SH-03J, SHARP
4
8/14 15:56
強烈にガスって来た。
気味が悪いくらい。
木々の世間話が聞こえて来るようだ。
圧倒的な生命力。
やっぱり雨は嬉しいんだろうか?
拙者は嫌だよ。やめちくり。
2018年08月14日 15:57撮影 by  SH-03J, SHARP
3
8/14 15:57
圧倒的な生命力。
やっぱり雨は嬉しいんだろうか?
拙者は嫌だよ。やめちくり。
下りは早い早い。
2018年08月14日 16:07撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 16:07
下りは早い早い。
三角点?
2018年08月14日 16:08撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 16:08
三角点?
面平!
後少し!
2018年08月14日 16:12撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 16:12
面平!
後少し!
正面の木、顔?
以降土砂降り。
一心不乱に下る。
2018年08月14日 16:12撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 16:12
正面の木、顔?
以降土砂降り。
一心不乱に下る。
ゴーール!
じゃないんだよな…
駐車場まで歩かないと。
2018年08月14日 16:58撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 16:58
ゴーール!
じゃないんだよな…
駐車場まで歩かないと。
あーあー、濁ってるよ…
2018年08月14日 16:58撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 16:58
あーあー、濁ってるよ…
池になってるよ…
2018年08月14日 17:07撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 17:07
池になってるよ…
拙者は嬉しくないよ。
2018年08月14日 17:09撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 17:09
拙者は嬉しくないよ。
危なかったじゃないよ。
ずぶ濡れだよ。
2018年08月14日 17:37撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 17:37
危なかったじゃないよ。
ずぶ濡れだよ。
行くしかないじゃん。
2018年08月14日 17:58撮影 by  SH-03J, SHARP
2
8/14 17:58
行くしかないじゃん。
ゲート手前過ぎ。
この往復だけで2時間使ってるよ。
2018年08月14日 17:59撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 17:59
ゲート手前過ぎ。
この往復だけで2時間使ってるよ。
ふぅ、フルチンで着替えてたのは拙者どす。
2018年08月14日 17:59撮影 by  SH-03J, SHARP
1
8/14 17:59
ふぅ、フルチンで着替えてたのは拙者どす。
えーと、今回はコレを買いに行ったんだな。
2018年08月16日 12:26撮影 by  SH-03J, SHARP
4
8/16 12:26
えーと、今回はコレを買いに行ったんだな。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ ポール

感想

光岳と塩見岳どちらにしようかと散々悩んだが今回は光岳にした。
全体的に危険箇所はないがさすが深南部、深い。
駐車場まで、登山口まで、山頂まで全てが遠い。
最後の最後に判断ミスがあった。
下りの面平を過ぎた辺りで夕立が来た。
もうラストだし暑いし直ぐに通り過ぎるだろうと思い雨具を着用せず。
ところがこの雨、最後まで止まずズボンから靴下へ雨が伝わり靴を濡らしてしまった。
濡れた靴は臭い!大失敗。
今思えば、ただの夕立ではなく異常気象の豪雨だったのかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [日帰り]
光岳 日帰りチャレンジ
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら