記録ID: 155876
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山
2011年12月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:12
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,027m
- 下り
- 952m
コースタイム
稲荷山コース登山口 7:00
稲荷山展望台 7:35
高尾山山頂 8:20
8:40発
一丁平 9:10
小仏城山 9:40
小仏峠 10:00
影信山 10:35
11:05発
底沢峠 12:08
明王峠 12:15
奈良子峠 12:25
陣馬山 12:53
13:13発
陣馬高原下バス停 14:17
稲荷山展望台 7:35
高尾山山頂 8:20
8:40発
一丁平 9:10
小仏城山 9:40
小仏峠 10:00
影信山 10:35
11:05発
底沢峠 12:08
明王峠 12:15
奈良子峠 12:25
陣馬山 12:53
13:13発
陣馬高原下バス停 14:17
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲荷山コースは最初の30分ほどが標高差210m、少しきつい。 後は尾根道 高尾山から陣馬山まではおおむね尾根道 陣馬山からは急な下り、標高差520m |
写真
感想
風邪をこじらせてもう1ヶ月ほど山へ行ってなかった。
奥多摩でも雪が残っていそうなので、今回は高尾〜陣馬。
それでも雪はありました。(アイゼンは必要なし)
朝方は結構寒く、ライトダウンを着、手袋、帽子で登り始めましたが、すぐに暑くなり脱ぎました。
でも1日中暖かいのか、寒いのよくかわらなかったです。陽射しはありましたが、空気が冷たかったです。
体力的には夏の暑さよりずっと楽でした。
楽しい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する