2018年北海道遠征 - トムラウシ山(百名山97座目)
- GPS
- 12:54
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,560m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 2:14
- 合計
- 12:46
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夏季休暇中とあってか、夕刻までに車は10台以上ありました。 早朝3時頃から続々と車が到着。結構な賑わいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
カムイ天上付近からコマドリ沢出合まで泥濘化のため、靴がドロドロになりました。 山道からの水はけを良くするためか?山道脇の所々で笹が刈り取られていました。 別の先行パーティーがコマドリ沢出合上部に、親子熊を目撃したとのこと。我々は遭遇しませんでした。 |
その他周辺情報 | 下山後はトムラウシ温泉国民宿舎東大雪荘にて汗を流しました。 売店にてトムラウシTシャツをGet。 |
写真
装備
個人装備 |
医薬品パック
細引き
小物パック(ヘッドランプ
ラジオ
ナイフ
マッチ)
レインウェア
防寒着
地図
磁石
笛
水(500mlペットボトルx4本)
行動・非常食(ドライフルーツ
カシューナッツ
チョコレート
羊羹)
ストック
食料(1食(昼)+予備2食)
GPS
スマホ
財布
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト
熊撃退スプレー
|
備考 | 昨日からの寒気の影響で、山頂標識は氷結し、強風でバーナーも使いにくい状況でした。 夏季登山ですが、山頂でテルモスのお湯があればココアなどで温まります。 |
感想
登山者で賑わいだした早朝4時出発。
キャンピングカーで北海道を周遊されている静岡県在住の男性と道中ご一緒させていただいた。
北海道地方は昨日からの寒気流入で、晩秋を思わせる涼しさ。ササや木立のざわめきが耳に届くほどの風もあり、全行程の給水量は500mlに満たないほどでした。
登山開始後、3時間程の緩急の尾根道が続きましたが、普段の山行ではないおしゃべりあり、別パーティーとの再会ありなどで、あっという間にコマドリ沢出合に到着。
後で得た情報ですが、先行パーティが沢上部に親子熊目撃したとのこと。そんなこととは知らず、人間の数的優位による安心感から熊のことは頭にありませんでした。
前トム平手前の礫岩地帯では、ナキウサギの声があちらこちらで聞こえるが、姿は見えず。下山時に一瞬の動きを察知したが、動体視力がついていかない。
トムラウシ公園では、風に運ばれる濃霧の中から現れる岩峰、池塘の造形が美しすぎる。大雪山に使われるが、まさに「カムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)」の世界。
山頂は標識が凍てつき晩秋から初冬のような寒さ。急速に流れる雲の合間に現れる遠景にシャッターチャンスを待つこと数回。寒さに耐えられずほどなく下山開始。
トムラウシ公園辺りで晴れ間が広がるようになり、トムラウシ山の全景が現われ、やっとその山容を確認できた。
北方からは五色岳方面から東に延びる稜線とその裾野の五色ヶ原、その先に沼ノ原、後方に石狩岳、右側にニペソツ山が広がり、何度眺めても飽きさせません。
名残惜しいナキウサギの声を背にコマドリ沢出合へ下り、最後の坂道を越えると、あとは緩やかな泥濘の木道を進み登山口に辿り着きました。
最後に、同行させていただきましたS様、お疲れ様でした。この先の北海道周遊の旅もご安全に!!! いただいたBottle Clipこれからの山行に利用させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する