ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1561154
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

関東ふれあいの道 群馬35 黒檜山から花見ヶ原へのみち(逆ルート:花見ヶ原〜黒檜山〜駒ケ岳)

2018年08月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:02
距離
6.9km
登り
737m
下り
568m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:15
合計
3:05
10:20
50
花見ヶ原(町道)登山口
11:10
11:10
54
花見ヶ原・黒檜山 中間地点
12:04
12:05
2
12:07
12:07
3
12:10
12:18
3
12:21
12:21
5
12:26
12:26
13
12:39
12:39
9
12:48
12:54
27
13:21
13:21
4
13:25
13:25
0
13:25
あかぎ広場前バス停
天候
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:わたらせ渓谷鐡道水沼駅から「ふれあいタクシー」(事前予約制:300円)
復路:あかぎ広場前BS〜前橋駅(関越交通バス:1500円)
コース状況/
危険箇所等
■クマザサのヤブ漕ぎ状態が連続するので、長袖長ズボンは必須。岩だらけの場所で、この先の道はどこだ?と探した箇所が2箇所あった。
■GPSが位置特定できずに歩き始めたため、GPSログデータを後日修正している。このため、実際に歩いた道とはズレがあると思う。
その他周辺情報 おのこ駐車場、大沼湖畔に飲食店・おみやげ店複数あり。
前橋まで行く途中、富士見温泉あり。
桐生駅からわたらせ渓谷鐡道に乗ります。
2018年08月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 8:41
桐生駅からわたらせ渓谷鐡道に乗ります。
水沼駅から予約していた「ふれあいタクシー」に乗り、花見ヶ原キャンプ場に着いた。(ここまで乗っても300円)
2018年08月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 9:59
水沼駅から予約していた「ふれあいタクシー」に乗り、花見ヶ原キャンプ場に着いた。(ここまで乗っても300円)
ここから登り始める。GPSが受信できず20分ほどのロス。受信できずにスタート。
2018年08月18日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 10:17
ここから登り始める。GPSが受信できず20分ほどのロス。受信できずにスタート。
写真手前から歩いてきた。キャンプ場からの林間歩道との合流点。
2018年08月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 10:30
写真手前から歩いてきた。キャンプ場からの林間歩道との合流点。
ササだらけだが、道だとはわかる。
2018年08月18日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 10:32
ササだらけだが、道だとはわかる。
指導標識「花見ヶ原1.0辧々檜山3.0辧廚醗篤眸帖崟崗觧海猟士燹
2018年08月18日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 10:36
指導標識「花見ヶ原1.0辧々檜山3.0辧廚醗篤眸帖崟崗觧海猟士燹
鹿害の跡が多くみられる。(途中、鹿の警戒音を2回聞いた)
2018年08月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 10:58
鹿害の跡が多くみられる。(途中、鹿の警戒音を2回聞いた)
岩だらけの谷になると、先の道が分かりずらい。リボンや関ふれプレートを探し、間違えないように。
2018年08月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:01
岩だらけの谷になると、先の道が分かりずらい。リボンや関ふれプレートを探し、間違えないように。
道が笹で見つけにくい。リボンが無いと岩だらけの沢を登るのが道だと勘違いするかも。
2018年08月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:03
道が笹で見つけにくい。リボンが無いと岩だらけの沢を登るのが道だと勘違いするかも。
ここも、道が分かりずらかった。
2018年08月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:06
ここも、道が分かりずらかった。
指導標識「花見ヶ原2.0辧々檜山2.0辧
2018年08月18日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:10
指導標識「花見ヶ原2.0辧々檜山2.0辧
明るい森で気持ち良いが、ササのヤブ漕ぎが続く。
2018年08月18日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:17
明るい森で気持ち良いが、ササのヤブ漕ぎが続く。
木の階段となった。この先は木道が続くのかなと期待したが、この先何ヵ所もヤブ漕ぎ状態だった。
2018年08月18日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:20
木の階段となった。この先は木道が続くのかなと期待したが、この先何ヵ所もヤブ漕ぎ状態だった。
指導標識「花見ヶ原2.5辧々檜山1.5辧廚醗篤眸帖屮轡薀バとダケカンバ」
2018年08月18日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:24
指導標識「花見ヶ原2.5辧々檜山1.5辧廚醗篤眸帖屮轡薀バとダケカンバ」
ダケカンバの明るい森を木道で進む。
2018年08月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:25
ダケカンバの明るい森を木道で進む。
ササが低くなってきた。あとは気持ちよく歩けるかな。(この先もまだ、ヤブ漕ぎ状態の箇所あり)
2018年08月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:31
ササが低くなってきた。あとは気持ちよく歩けるかな。(この先もまだ、ヤブ漕ぎ状態の箇所あり)
案内板「赤城のツツジ」。テーブルとベンチが2基あり。
2018年08月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:32
案内板「赤城のツツジ」。テーブルとベンチが2基あり。
マルバダケブキの花が残っていた。
2018年08月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/18 11:34
マルバダケブキの花が残っていた。
指導標識「花見ヶ原3.0辧々檜山1.0辧廖A衒僂錣蕕査だらけ。
2018年08月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:36
指導標識「花見ヶ原3.0辧々檜山1.0辧廖A衒僂錣蕕査だらけ。
キオン
夏も終わりのこの時期、あまり花は見られなかった。
2018年08月18日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:39
キオン
夏も終わりのこの時期、あまり花は見られなかった。
頂上が近く、明るくなってきた。
2018年08月18日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:47
頂上が近く、明るくなってきた。
道も岩だらけになってきた。
2018年08月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:52
道も岩だらけになってきた。
アキアカネだらけ。
2018年08月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 11:54
アキアカネだらけ。
視界が開けた。いつの間にかこんなに登っていたんだ。眼下に小沼と長七郎山。上の方から人の声が聞こえる。
2018年08月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 11:56
視界が開けた。いつの間にかこんなに登っていたんだ。眼下に小沼と長七郎山。上の方から人の声が聞こえる。
展望を楽しむ人が沢山いた。もう少し早ければ富士山が見えたようだ。左から長七郎山、小沼、地蔵岳。
2018年08月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:01
展望を楽しむ人が沢山いた。もう少し早ければ富士山が見えたようだ。左から長七郎山、小沼、地蔵岳。
アンテナが沢山の地蔵岳と、その向こうには妙義の山々。
2018年08月18日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:01
アンテナが沢山の地蔵岳と、その向こうには妙義の山々。
駒ケ岳からの道と合流。ここからは多くの登山者で賑わっている。
2018年08月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:02
駒ケ岳からの道と合流。ここからは多くの登山者で賑わっている。
黒檜大神石碑。関ふれ撮影ポイント。
2018年08月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:05
黒檜大神石碑。関ふれ撮影ポイント。
赤城山最高峰、黒檜山頂(1828m)に到着。この先の展望スポットに向かう。
2018年08月18日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/18 12:07
赤城山最高峰、黒檜山頂(1828m)に到着。この先の展望スポットに向かう。
左手前の鈴ヶ岳、先週はあの麓を登ってきたんだ。奥には左から、浅間山、四阿山、右手前に十二ヶ岳、子持山。
2018年08月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:13
左手前の鈴ヶ岳、先週はあの麓を登ってきたんだ。奥には左から、浅間山、四阿山、右手前に十二ヶ岳、子持山。
上越国境の山々。左から仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳。
2018年08月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:11
上越国境の山々。左から仙ノ倉山、万太郎山、谷川岳、朝日岳。
武尊山と、その左奥には笠ヶ岳、至仏山。
2018年08月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:11
武尊山と、その左奥には笠ヶ岳、至仏山。
燧ケ岳と、その右奥は会津駒ケ岳。
2018年08月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
8/18 12:11
燧ケ岳と、その右奥は会津駒ケ岳。
白根山と皇海山。
2018年08月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:13
白根山と皇海山。
山々の写真を撮っていたら、何かに見られていた。
2018年08月18日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
8/18 12:15
山々の写真を撮っていたら、何かに見られていた。
分岐点まで戻り、もう一度南側を撮影。駒ケ岳に向かう。
2018年08月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:25
分岐点まで戻り、もう一度南側を撮影。駒ケ岳に向かう。
案内板「赤城山のできるまで」
2018年08月18日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8/18 12:36
案内板「赤城山のできるまで」
これから登る、駒ケ岳。
2018年08月18日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:39
これから登る、駒ケ岳。
あっという間に駒ケ岳山頂(1685m)に到着。
2018年08月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:48
あっという間に駒ケ岳山頂(1685m)に到着。
駒ケ岳から南側の展望。
2018年08月18日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:48
駒ケ岳から南側の展望。
駒ケ岳から見下ろす大沼と鈴ヶ岳。13時40分のバスに乗りたいので小休憩で歩き始める。
2018年08月18日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 12:50
駒ケ岳から見下ろす大沼と鈴ヶ岳。13時40分のバスに乗りたいので小休憩で歩き始める。
最初は明るい尾根道。ススキが出てきた。
2018年08月18日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:57
最初は明るい尾根道。ススキが出てきた。
明るい尾根道。
2018年08月18日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
8/18 12:59
明るい尾根道。
分岐を右折するとすぐに急階段。階段や九十九折を繰り返し、いっきに大沼まで下りていく。
2018年08月18日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 13:01
分岐を右折するとすぐに急階段。階段や九十九折を繰り返し、いっきに大沼まで下りていく。
駒ケ岳登山口に到着。
2018年08月18日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 13:20
駒ケ岳登山口に到着。
大沼湖畔の「あかぎ広場前バス停」。本日のゴール。
2018年08月18日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
8/18 13:23
大沼湖畔の「あかぎ広場前バス停」。本日のゴール。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

■前日から急に涼しくなり、空気はカラッとして絶好の登山日和。黒檜山+駒ケ岳に登るのは2回目であるが、花見ヶ原から登るのは勿論初めて。「関東ふれあいの道」制覇のために事前に色々と調べた。水沼駅から黒保根町オンデマンドタクシー「ふれあいタクシー」を利用すれば、本コースは余裕で日帰りできることがわかったので、さっそく歩くことにした。
■花見ヶ原〜黒檜山の道は、歩く人が少なく笹のヤブ漕ぎ状態になることは過去ログ等を参考にさせていただき覚悟していたので、それほど苦に感じなかった。(予想よりもヤブ漕ぎが多かったが・・ただ、赤城山は最近も熊の出没情報があるので、草むらで熊に遭遇しないように、という思いで歩いた。熊には合わなかったが、2回ほど、鹿が直ぐ近くから警戒音を発しながら逃げていった。勾配は大沼側から登るメジャーなコースよりも断然緩やかであり、それほど疲れを感じずに山頂まで登ることができた。カラッとした天気のもと、汗もすぐに乾き、とても気持ち良い山歩きであった。(バスの時間を気にして降りた下り道の方が辛かった。)
■おそらく前日ならば富士山が見えたに違いない。この日は富士山こそ見えなかったものの、上越国境の山々など360度の展望を見ることができる素晴らしいコースだ。
■歩き始め時、何故かスマホのGPSが位置が確定できず、スタート地点をスマホ片手にウロウロとしたため20分ほどロスした。結局、位置確定が出来ないままスタートした。今回アップしたGPXデータは、後日かなり修正しているので、実際に歩いたコースとズレがあると思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

本当に笹薮でしたね
itachoさん

はじめまして。butamarupigと申します。
私は反対のコースでした。
群馬県の関東ふれあいの道のコースを攻めているのですが、
とにかく道が不明瞭、指導標の不備が目立ちます。
今回も、「花見ヶ原高原ハイキングコース」は途中で道が分からなくなり、
途中でリタイアし、デマンドタクシーを呼んで水沼駅まで行きました。

本当に群馬県コースを気を付けないとなりません。
2018/8/19 14:03
Re: 本当に笹薮でしたね
butamaruさん こんにちは。

関東ふれあいの道の群馬県コースは、まだ9コース目と未熟者ですが、
せっかく買った有料ガイド本だけでは絶対に無理なので、皆さんのレコを参考に
2万5千分の1地形図に描き込み、持参するようにしています。
勿論、butamaruさんのレコも良く拝見しています。

当日は同コースを歩いていたんですね。時間的に黒檜山大神⇔黒檜山でお会い
していますね。関ふれ目的の方とお会いできてうれしく思います。
また、No27コースの途中断念、さぞ悔しかったこととお察しいたします。
私はNo27はこれからですが、草木が枯れる時期がいいのかもしれませんね。

これからも、お互いに慎重に、安全に行きましょう。
2018/8/19 19:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら