記録ID: 1564166
全員に公開
ハイキング
鳥海山
鳥海山「一番疲れるのは登山口まで」百宅口
2018年08月19日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:42
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,534m
- 下り
- 1,532m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:40
距離 13.1km
登り 1,534m
下り 1,541m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上百宅集落から百宅口まで約13kmのダートの悪路 車高の低い車は諦めたほうが賢明、道幅も狭くすれ違うスペースも少ないので通過は注意したい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■百宅口コース ・大倉〜タッチラ坂〜屏風岩 しばらくは緩やか登りが続く ・屏風岩〜唐獅子平避難小屋 草が登山道にかぶさり足元が見えづらい、岩も隠れていてあるので歩くのが少し大変 屏風岩を過ぎた辺りから振り返ると眺望が良い ・唐獅子平〜霧ヶ平〜外輪山 霧ヶ平から外輪山はザレた登山道でスリップ注意 ・外輪山〜新山 外輪山から御室、新山へ下る登山道は落石に注意、また自分も落とさないように注意 新山は大きな岩が積み重なっいる、3点支持をしっかり慎重に |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山も様々なコースで登って来たが
今回は初めてとなる百宅口コースを選択。
鳥海山東側を登るこのコースはまだ自然が多く残り、登る人が他のコースよりすくないせいか少し荒れ気味、とは言っても特に危険個所もなく歩ける。
木々が多いせいか眺望はイマイチだったが、唐獅子平を過ぎると木々も低くなり眺望を素晴らしい。
一ヶ月ぶりの七高山、前回は暴風とガスで何も見えなかったのが嘘のような天気、日本海の海岸線、飛島も良く見渡せた。
日本海へと裾野を広げる鳥海山、この眺望が一番良いところだろう。
今回の登山で一番苦労した場所と言えば、新山でも急登でもなく、間違いなく登山口までの約13kmにも及ぶダートだろう。
13kmといっても途中に舗装路少しあるんだろう?と軽く考えていたが13kmまるまるダートでこの間の豪雨の影響でボコボコ、何度車体の腹を擦ったことか…
もう途中何度も帰ろうかと思ったりもしたが、Uターンするにできずずるずると登山口まで走ることになった。13kmしかないが所要時間は1時間弱もかかってしまった。この登山口までのダートがなければもっと人気が出てもいいコースになったのではないかと考えるのであった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
何より不安。一応これでも女子なんで(笑)
駐車場がそんなに綺麗なら、そこまでの道も綺麗に…
2番目3番目の吊り橋がそんなに立派なら、1番目の吊り橋も…(三面(笑))
とか考えちゃうけど、訪れる人はそこでふるいにかけられているのかもしれないですね。
豪雨でなければそう酷くもないのでしょうか?
SUVとかジムニーなどなら平気でガンガン走れる路面ですが
普通の普通車、軽自動車だと少し大変でしょうね。
豪雨の影響がない通常の状態ならそこまで酷くはないと思います。
まだ歩いたことはありませんが、三面の例の橋ですね…(笑)
Uターンできない林道、とても想像できる気が(笑
それでもそんなことも吹き飛びそうな素晴らしい眺め。避難小屋もきれいで混んでなさそうなコース。今度こちらを泊まりで登ってみたくなりました。
それでこんな眺めの時に登れたら言うことないんですが。
ダートには参りました
帰り道10km/hぐらいで走っていると後続車が追いついてきてしまい、なんか急かされているようで妙に疲れました(苦笑)
唐獅子平小屋は人も少なそうで狙い目かもしれませんね
水場は確認しませんでしたがすぐ近くに沢があるので大丈夫そうかな。
今晩は。
百宅口からの鳥海山、大変お疲れ様でした!
やはりダートはこたえますね。
大清水園地から右折する山形側は非常に荒れているようですが、まさかそちら側からのアプローチだったのでしょうか?
唐獅子平避難小屋の水場は、ちょっと登った沢から汲むそうです。
私は水場がないと聞いていましたので麓から背負いました。
74moonさんが泊った唐獅子平小屋が気になり私も行ってまいりました
中々良い雰囲気の小屋でしたね〜
登山口までは私も秋田側の林道を使いましたが、大清水園地の入口の看板に山形側の林道は通行止めと書いてありました。
水場はやはりあの沢水になるんですね、飲んではいないのですが、冷たくて火照った体を冷やすのに最高でしたね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する