ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1564680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

編笠山→権現岳 周回

2018年08月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:58
距離
11.8km
登り
1,462m
下り
1,475m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:24
合計
8:53
6:21
44
7:10
7:13
36
7:49
7:49
83
9:12
9:34
19
9:53
10:08
26
10:34
10:34
24
10:59
11:01
15
11:17
11:17
7
11:24
11:47
3
11:50
11:50
3
11:53
12:00
44
12:44
12:44
11
12:55
12:55
42
13:37
13:44
11
13:55
14:00
51
14:51
14:51
30
15:20
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場向かう途中から富士山。
2018年08月20日 06:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 6:07
駐車場向かう途中から富士山。
観音平駐車場6時すぎ着、車は数台。
2018年08月20日 06:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 6:08
観音平駐車場6時すぎ着、車は数台。
初の八ヶ岳エリア、出発!
2018年08月20日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 6:13
初の八ヶ岳エリア、出発!
朝日が入って、緑が綺麗。
2018年08月20日 06:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 6:28
朝日が入って、緑が綺麗。
樹林帯を歩き『雲海』に。
2018年08月20日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 7:09
樹林帯を歩き『雲海』に。
雲海が見れました。そして、ひょっこり富士山も。
2018年08月20日 07:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 7:10
雲海が見れました。そして、ひょっこり富士山も。
熊笹が敷き詰められた、美しく気持ちの良い道。
2018年08月20日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 7:19
熊笹が敷き詰められた、美しく気持ちの良い道。
ゴツゴツとした大きな岩ですが、変化があって楽しい。
2018年08月20日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 7:38
ゴツゴツとした大きな岩ですが、変化があって楽しい。
こだまがでできそうな、苔むしたところは、
2018年08月20日 07:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 7:47
こだまがでできそうな、苔むしたところは、
押手川。
2018年08月20日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 7:50
押手川。
綺麗な苔にキノコ🍄
2018年08月20日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 8:12
綺麗な苔にキノコ🍄
幹の側面にもふんわりと。暫し癒されます。
2018年08月20日 08:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 8:13
幹の側面にもふんわりと。暫し癒されます。
3本の木。真ん中の木が顔に見える?
2018年08月20日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 8:24
3本の木。真ん中の木が顔に見える?
よじ登る感じで突破。何気に楽しい♪
2018年08月20日 08:27撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 8:27
よじ登る感じで突破。何気に楽しい♪
少し開けて横を見ると岩肌、頂上は近いぞ。
2018年08月20日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 8:34
少し開けて横を見ると岩肌、頂上は近いぞ。
振り向くと、開けた展望に富士山!
2018年08月20日 09:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 9:03
振り向くと、開けた展望に富士山!
南アルプスと雲海もいい感じです。
2018年08月20日 08:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 8:58
南アルプスと雲海もいい感じです。
2018年08月20日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 9:05
綺麗。
2018年08月20日 09:07撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:07
綺麗。
岩だらけで一瞬、どこを歩けば?と思ったが、足元見れば全く問題ナシ。青空、雲、岩、緑(^^)
2018年08月20日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:10
岩だらけで一瞬、どこを歩けば?と思ったが、足元見れば全く問題ナシ。青空、雲、岩、緑(^^)
編笠山登頂!岩だらけのゴツゴツした山頂。風もなく、晴れていてくれて良かったー
2018年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 9:16
編笠山登頂!岩だらけのゴツゴツした山頂。風もなく、晴れていてくれて良かったー
権現岳。
え…あそこに行くの?汗汗
事前に調べてたけど、実際に見ると脚がプルプルしてきます…
2018年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
4
8/20 9:16
権現岳。
え…あそこに行くの?汗汗
事前に調べてたけど、実際に見ると脚がプルプルしてきます…
アブだらけを予想してましたがそれほどでもないよ。
2018年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:16
アブだらけを予想してましたがそれほどでもないよ。
阿弥陀岳、赤岳。
2018年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:16
阿弥陀岳、赤岳。
権現岳行こうか一緒に悩んだおじさまと、こちらも雲がかかってる北アルプス。
2018年08月20日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 9:16
権現岳行こうか一緒に悩んだおじさまと、こちらも雲がかかってる北アルプス。
雲がかかってますが、中央アルプスかな。
地図を見ながら眺めてます。肉眼で見る山々は、とても立派で、素晴らしいの一言です!
2018年08月20日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:17
雲がかかってますが、中央アルプスかな。
地図を見ながら眺めてます。肉眼で見る山々は、とても立派で、素晴らしいの一言です!
南アルプス。白い所が日向山。甲斐駒ケ岳のおヘソだな(^^)
2018年08月20日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:17
南アルプス。白い所が日向山。甲斐駒ケ岳のおヘソだな(^^)
雲が上がって来たけど、まだ頑張ってる富士山。
2018年08月20日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 9:17
雲が上がって来たけど、まだ頑張ってる富士山。
まずは、青年小屋まで降りましょう。
2018年08月20日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:34
まずは、青年小屋まで降りましょう。
見えました。あの、ギボシっていうやつが、ちょい危険なのね。
2018年08月20日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 9:40
見えました。あの、ギボシっていうやつが、ちょい危険なのね。
赤提灯が夜に点灯してたら怖そ。
2018年08月20日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:55
赤提灯が夜に点灯してたら怖そ。
休憩しながら考えて、覚悟を決めましたV、第2ラウンド、スタートです。
2018年08月20日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:55
休憩しながら考えて、覚悟を決めましたV、第2ラウンド、スタートです。
振り返って。岩の迫力は思ってた以上。
2018年08月20日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 9:55
振り返って。岩の迫力は思ってた以上。
少し登って振り返る。予報通り、雲が広がってきました。
2018年08月20日 10:28撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:28
少し登って振り返る。予報通り、雲が広がってきました。
のろし場。西ギボシを歩いているペアの方がいます。
2018年08月20日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:31
のろし場。西ギボシを歩いているペアの方がいます。
下を見ると鮮やかなお花。
2018年08月20日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 10:35
下を見ると鮮やかなお花。
可憐な花を見、心を落ち着かせながら、心拍数を下げます。
2018年08月20日 10:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:35
可憐な花を見、心を落ち着かせながら、心拍数を下げます。
こんな切れ落ち見たら、バクバク。
2018年08月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 10:38
こんな切れ落ち見たら、バクバク。
振り返って編笠山。もうアルプス方面も見えなくなってきました。
2018年08月20日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:49
振り返って編笠山。もうアルプス方面も見えなくなってきました。
アングル的にはとても美しいけどね。

2018年08月20日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:51
アングル的にはとても美しいけどね。

核心。心臓ドキドキ、脚は忍び足。レコでは足場しっかりして問題ナシ!ってあったけど、若輩者にはそうはいきません(TT)
2018年08月20日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 10:54
核心。心臓ドキドキ、脚は忍び足。レコでは足場しっかりして問題ナシ!ってあったけど、若輩者にはそうはいきません(TT)
応援してるようで、クサリ途中だけど激写!
2018年08月20日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 10:56
応援してるようで、クサリ途中だけど激写!
無事通過後に来た道を振り返って。
2018年08月20日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 10:56
無事通過後に来た道を振り返って。
終わったと思った。しかし、まだボスがいる…
2018年08月20日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 10:59
終わったと思った。しかし、まだボスがいる…
東ギボシだ…権現小屋までまだあるな(TT)
2018年08月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 11:00
東ギボシだ…権現小屋までまだあるな(TT)
ジョジョに広がる雲まで、プレッシャー。
2018年08月20日 11:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 11:00
ジョジョに広がる雲まで、プレッシャー。
クサリ場。
2018年08月20日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 11:06
クサリ場。
下はこんな感じ。怖。
2018年08月20日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 11:07
下はこんな感じ。怖。
慣れてる人にとっては何て事ないのだろうな。
2018年08月20日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 11:09
慣れてる人にとっては何て事ないのだろうな。
何とかクリア〜。いい経験させてもらいました。
2018年08月20日 11:17撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 11:17
何とかクリア〜。いい経験させてもらいました。
権現小屋。休憩休憩。
2018年08月20日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 11:22
権現小屋。休憩休憩。
まだ晴れて、風も心地よく、解凍されたゼリーが染み渡ります。
2018年08月20日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
3
8/20 11:38
まだ晴れて、風も心地よく、解凍されたゼリーが染み渡ります。
16度。快適。
2018年08月20日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 11:45
16度。快適。
権現岳へ出発。
2018年08月20日 11:45撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 11:45
権現岳へ出発。
よく歩いたなぁ。小屋から編笠山方面へ戻るご夫婦がいました。ギボシまた通るとは、恐れ入ります。
2018年08月20日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 11:51
よく歩いたなぁ。小屋から編笠山方面へ戻るご夫婦がいました。ギボシまた通るとは、恐れ入ります。
ガスってきましたが、まだ間に合う!
2018年08月20日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 11:51
ガスってきましたが、まだ間に合う!
ビビりながらのへっぴり腰ですが…
撮ってくれたペアの方、ありがとうございました!
2018年08月20日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
8
8/20 11:58
ビビりながらのへっぴり腰ですが…
撮ってくれたペアの方、ありがとうございました!
権現岳登頂!やった〜!
2018年08月20日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 11:59
権現岳登頂!やった〜!
達成感と充実感に浸りつつ、下山開始です。
2018年08月20日 12:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:08
達成感と充実感に浸りつつ、下山開始です。
雲が上がってきました。
2018年08月20日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:11
雲が上がってきました。
権現岳、八ヶ岳デビューにふさわしい山でした。
2018年08月20日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:12
権現岳、八ヶ岳デビューにふさわしい山でした。
違う意味で新たな感動があった山でした。
2018年08月20日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:12
違う意味で新たな感動があった山でした。
少し登り返し。
2018年08月20日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:20
少し登り返し。
2018年08月20日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 12:23
雲の中へ
2018年08月20日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/20 12:27
雲の中へ
幻想的。
2018年08月20日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 12:31
幻想的。
戻ります。
2018年08月20日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 12:49
戻ります。
この直後、すってんころりん(^^;;①
2018年08月20日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:08
この直後、すってんころりん(^^;;①
泥を払うと、小さなお花達が🌼
2018年08月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:18
泥を払うと、小さなお花達が🌼
見惚れる。
2018年08月20日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:25
見惚れる。
小休止。
2018年08月20日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:34
小休止。
ミストの中を歩いて、全身シットリ。
2018年08月20日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:40
ミストの中を歩いて、全身シットリ。
紅葉の走り🍁
2018年08月20日 13:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:50
紅葉の走り🍁
この辺りから、この様な道が延々と続きます。
2018年08月20日 13:53撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:53
この辺りから、この様な道が延々と続きます。
ヘリポートもガス。
2018年08月20日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:55
ヘリポートもガス。
晴れてたら景色いいんだろうな。
2018年08月20日 13:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 13:55
晴れてたら景色いいんだろうな。
ひっそりと一輪、咲いてました。
2018年08月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 13:56
ひっそりと一輪、咲いてました。
このような景色の中、ひたすら降ります。単調ですがこの後、コケました(^^;;②
2018年08月20日 14:36撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 14:36
このような景色の中、ひたすら降ります。単調ですがこの後、コケました(^^;;②
ようやく分岐。
2018年08月20日 14:50撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 14:50
ようやく分岐。
歩きやすい気持ちの良い遊歩道。
2018年08月20日 14:51撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 14:51
歩きやすい気持ちの良い遊歩道。
ひときわ際目立ったオレンジの花。
2018年08月20日 14:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 14:54
ひときわ際目立ったオレンジの花。
水無し川を渡り、
2018年08月20日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 15:07
水無し川を渡り、
登り返し。ここからが地味に長かった…
2018年08月20日 15:07撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 15:07
登り返し。ここからが地味に長かった…
下山中、この葉っぱに何度もチクチクされました。
2018年08月20日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 15:13
下山中、この葉っぱに何度もチクチクされました。
無事下山完了〜!お疲れ様でした。
2018年08月20日 15:18撮影 by  iPhone 7, Apple
8/20 15:18
無事下山完了〜!お疲れ様でした。
警察の方が登山届を回収してました。ご苦労様です。
2018年08月20日 15:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/20 15:37
警察の方が登山届を回収してました。ご苦労様です。
中央道、事故渋滞に、いつもの自然渋滞、ヘロヘロで帰宅(^^;;
中央道、事故渋滞に、いつもの自然渋滞、ヘロヘロで帰宅(^^;;
撮影機器:

感想

久しぶりにソロでの山歩き、少しチャレンしてみたく、レコ友さんの推奨で、初の八ヶ岳に行ってきました。
編笠山までは天気も良く、山頂は360度のパノラマで素晴らしい景色を堪能でました。
レコ友さんは子連れで行ったから大丈夫よ、との事でしたし、他のレコでも注意すれば問題なしのルートの様でしたが、実際、若輩者にとっては、終始緊張と感動の連続でとても疲れました…
しかし、言いようもない達成感も味わえ、今までの山歩きの中でも素晴らしい山行でとても充実した1日となりました。
でも、鎖場怖かった〜(^^;;

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら