記録ID: 1569941
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
暑かった女峰山
2018年08月26日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:22
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,472m
コースタイム
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的には整備された登山道でした。山頂手前の一カ所だけロープを使わないと登り降りできない個所があります。あとは10時間コースのアップダウンの連続で体力勝負ですね。 |
その他周辺情報 | 「やしおの湯」510円。 |
写真
感想
今日は先週と違って関東地方も35℃超えの猛暑。最初は三頭山あたりにでも行こうかと思ってましたが、女房が低山では暑すぎて熱中症になってしまう、もっと涼しい所へということでいろいろ候補がありましたが、日光の女峰山に決定しました。確かに25度前後で東京近辺よりは涼しいのかもしれませんが、湿度が高くて山頂でも暑かったです。
2年前に霧降高原の丸山周回をしました。あの時は夫婦で術後の病み上がりの状態で丸山周回でもきつかったと思います。確かにあの時、いつかは女峰山へ行きたいと思いながら赤薙山方面を見上げていたのを思い出しました。本日その夢がかなって感無量です。
女峰山までコースタイムだと往復9時間45分。けっこうロングですね。またヤマレコで尾根道は6回のアップダウンを繰り返すということで覚悟して行きました。そもそも最初の1445段の階段だけでも大変なんですけどね。確かになかなかタフなコースでしたが男体山とは違った魅力があるかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する