ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157000
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲府市街から大蔵教寺山-大日影山-武田の杜周回

2011年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:43
距離
21.1km
登り
995m
下り
992m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:23
合計
4:43
距離 21.1km 登り 995m 下り 994m
9:04
51
スタート地点
9:55
9:57
50
10:47
12
10:59
3
11:02
17
11:19
13
11:32
7
11:39
4
11:43
27
12:10
12:20
28
12:48
12:50
12
13:02
13:06
8
13:14
13:19
28
13:47
ゴール地点
甲府市街自宅9:02-(0:51)-9:54大蔵教寺-(0:53)-10:47大蔵教寺山-(0:11)-10:59防火帯-(0:44)-11:43岩堂峠分岐-(0:27)-12:10善光寺下降点分岐12:20-(0:07)-12:28二又分岐-(0:20)-12:48大日影山-(0:16)-13:05躑躅ヶ崎(つつじが)園地-(0:08)-13:13竜ヶ池登山口13:19-(0:30)-13:49甲府市街自宅

歩行時間4:32+休憩時間0:15=全行程4:47
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
大蔵教寺-大蔵教寺山頂-岩堂峠分岐まではよく歩かれており踏み跡もしっかりしています。
岩堂峠分岐から大日影山までは、2万5千分の1国土地理院地形図にない登山道が多数有り。逆に地形図の登山道は廃道になっているものもあるので要注意です。
詳細は、感想をご覧下さい。
大蔵教寺石切場からの眺望。甲府盆地と富士山のコラボが一望できます。
2011年12月17日 10:31撮影 by  SH-13C, SHARP
1
12/17 10:31
大蔵教寺石切場からの眺望。甲府盆地と富士山のコラボが一望できます。
下をのぞくと切り立ってます。
2011年12月17日 10:32撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 10:32
下をのぞくと切り立ってます。
大蔵教寺山頂を過ぎてしばらく歩くと長谷寺(どこにあるか不明)下降点分岐です。岩堂峠方面に向かいます。
2011年12月17日 11:02撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 11:02
大蔵教寺山頂を過ぎてしばらく歩くと長谷寺(どこにあるか不明)下降点分岐です。岩堂峠方面に向かいます。
岩堂峠との分岐。大岩園地方面に向かいましたが・・・。しばらくすると道が消失。藪こぎとなってしまいました。
2011年12月17日 11:43撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 11:43
岩堂峠との分岐。大岩園地方面に向かいましたが・・・。しばらくすると道が消失。藪こぎとなってしまいました。
標高810mのコルにある分岐。藪こぎ終了。善光寺方面へ進むと、尾根から脱線。地図にない道を歩いてしまいました。
2011年12月17日 12:11撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 12:11
標高810mのコルにある分岐。藪こぎ終了。善光寺方面へ進むと、尾根から脱線。地図にない道を歩いてしまいました。
標高810mのコルを振り返るとこんな感じの分岐。左から来ましたが、右からくるのが正解だったなかな?
2011年12月17日 12:11撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 12:11
標高810mのコルを振り返るとこんな感じの分岐。左から来ましたが、右からくるのが正解だったなかな?
大日影山山頂。標柱はありません。展望もありません。
2011年12月17日 12:49撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 12:49
大日影山山頂。標柱はありません。展望もありません。
大日影山山頂。丸いです。
2011年12月17日 12:49撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 12:49
大日影山山頂。丸いです。
大日影山山頂からの下り。幅が広くよさげですが、スピードを殺しにくく段差もないため足の負担が大きいです。MTBで下ると面白そう。
2011年12月17日 12:50撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 12:50
大日影山山頂からの下り。幅が広くよさげですが、スピードを殺しにくく段差もないため足の負担が大きいです。MTBで下ると面白そう。
つつじが園地ちょっと上の分岐。ここから愛宕山方面にいけます。
2011年12月17日 13:02撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:02
つつじが園地ちょっと上の分岐。ここから愛宕山方面にいけます。
つつじが園地ちょっと上の分岐を振り返る。
2011年12月17日 13:02撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:02
つつじが園地ちょっと上の分岐を振り返る。
つつじが園地からの眺望。セインツ25がどんとあります。
2011年12月17日 13:05撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:05
つつじが園地からの眺望。セインツ25がどんとあります。
つつじが園地の東屋。立派です。
2011年12月17日 13:05撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:05
つつじが園地の東屋。立派です。
つつじが園地にある案内板。湯村山から遊歩道が続いてるようです。そのうち歩いてみます。
2011年12月17日 13:06撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:06
つつじが園地にある案内板。湯村山から遊歩道が続いてるようです。そのうち歩いてみます。
竜ヶ池堰堤まで下ってきました。
2011年12月17日 13:13撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:13
竜ヶ池堰堤まで下ってきました。
同じ所から振り返る。
2011年12月17日 13:13撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:13
同じ所から振り返る。
遊歩道終了。道路脇が駐車場になってます。
2011年12月17日 13:14撮影 by  SH-13C, SHARP
12/17 13:14
遊歩道終了。道路脇が駐車場になってます。
撮影機器:

感想

自宅から足だけで山を歩くというテーマで、大蔵教寺山から武田神社へ抜けるコースを計画しました。なるべくアスファルトを歩かないようにということで、よく歩かれている岩堂峠を通らず、大日影山を経由することにしました。(岩堂峠を経由すると積翠寺のほうへ行くため、そこからアスファルトになってしまう)
コースとしては、甲府中心街から、石和の大蔵教寺、大蔵教寺山、そのまま尾根を登り、岩堂峠の分岐は曲がらず、大日影山-つつじが園地-竜ヶ池-武田神社-甲府中心街と周回します。大蔵教寺から竜ヶ池までが登山道、他はアスファルトです。
平地と下りはジョギング(ランニングというレベルではない)、登りは歩きでした。

自宅からはよくジョギングするコースをゆっくり走り体を慣らしていく予定でしたが、空身と違い2Kg近く背中に背負ってると結構きつく、LSD並のスロージョグでも心拍数が130bpsを超えてしまい汗まで出てきてしまいました。

大蔵教寺を左に巻き、アスファルトと砂利がミックスした林道をつづら折りしていき(この辺から歩き)ます。標高393mのところに案内図があり、林道をそのまま登り採石場跡を巻いていくコースと、西にコースをとり、お寺(名前忘れた)経由で行くコースに分かれます。展望台が二つあるということで採石場コースに行きましたが、こちらは余り歩かれてないようで、採石場の上部のあたりから、踏み跡が怪しくなりました。迷わないよう薄っすらした踏み跡を登っていくと、お寺コースに合流。こちらはしっかりした踏み跡でした。初っぱなからやっちまいました。

大蔵教寺山は通過して高度を稼いでいきます。何度かアップダウンをくり返し、本日の最高点960mくらいの所を通過。岩堂峠との分岐に来ました。「大岩園地1.2Km 50分」の方向へ足を進めます。道も良く快適に尾根の南側をトラバース気味に下っていきます。地形図上では尾根上に点線があるのですが、だんだんと離れていきます。白いビニール紐が太い木に巻き付いている所を最後に突然道が消失してます。踏み跡や印を探すも全く見あたらず。しょうがないので戻りつつ尾根まで登り返しました。GPSで見る限り、点線上まで戻りましたが登山道はなく、獣道のような踏み跡のような感じです。
しょうがないのでそのままGPSを頼りに、登山道の点線沿いに尾根を辿ってきましたが、どんどん怪しくくなり、藪こぎと岩岩地帯をクライムダウンする羽目になりました。
標高810mのコルにさしかかると、突然登山道が出現。少し行くと、善光寺方面と大岩園地・積翠寺方面に分岐するところに到着。振り返ると二股になっていて、左が今自分が来たほう、右が大蔵教寺山に行く方になっているような感じです。ただし標識には大蔵教寺山の文字はなく、「岩堂峠・深草観音」となっていました。
ひっつき虫(実際は種)にたかられ、足の中もジャリジャリになってしまったので小休止。方角的に善光寺方面がよさげでしたので迷わず歩を進めます。
またまた、尾根をいかずどんどん離れていき本当に善光寺に降りていきそうです。やがて標高772mの小ピークを巻いていき二股に出ました。この辺にはすごい数の白いビニール紐が巻いてあります。二股をまっすぐ行くと善光寺に下る道にぶつかる感じでしたので、右にコースをとりました。結果オーライ、やや登り返しながら大日影山のピークに出てきました。尾根上の登山道もありましたので、先ほどの休憩した分岐の所をよく探せば尾根上にも道があったのかもしれません。
大日影山は展望がありませんが、丸く広々してます。ここで善光寺へ下る登山道が左に延びてます。道は良さそうです。

つつじが園地へ向かいます。防火帯のような広い急斜面を降りるのですが、枯れ葉が乗っていてよく滑ります。おかげでかなり足が消耗しました。
つつじが園地ちょい手前の広場には、愛宕山方面へ延びる遊歩道がありました。ここからは、登山道というよりよく整備された遊歩道になりました。つつじが園地には東屋があり、甲府盆地の眺めがすばらしいです。ここには、武田の杜総合案内板がありました。現在地のあたりがごちゃごちゃしているうえに南北が逆になっていてよく分からない案内板でした。さらに下っていくと右に竜ヶ池が現れ、車止めを通ると人里にご対面。10台程度の駐車場があります。
ひっつき虫退治をして苦しいアスファルトをジョグして甲府のお街へ。奇異な目線を感じつつ自宅に到着。

装備は、極力減らしました。ハイドレーションパックにミネラルウォータ1リットル、ジェル状食料2個、フリースシャッツ(未使用)、テーピング、ペーパー、ビニール袋、薬少々、小銭、スマートフォン、心拍計GPSウオッチ、ハンドタオル。
トレランシューズ、トレーニングズボン(裏メッシュ)、長袖ドライシャッツ、手袋、両足サポータ。
水は、0.5リットル消費。ジェル食は2個消費。お金は使用せず。

●総括
自宅から足だけというのはテーマ的には良かったのですが、アスファルトを走るというのは、イマイチでした。ピストンで良いから登山口までは自転車というほうがスマートかなと感じました。
藪こぎは想定外でした。低山だからと、いい加減に歩くとこういう目にいつもあいます。去年も同じようなことをした記憶があります。なるべくちゃんとした道を歩かねば。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら