ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1571836
全員に公開
沢登り
道東・知床

知床 モセカルベツ〜イダシュ+番の川

2018年08月10日(金) ~ 2018年08月12日(日)
 - 拍手
Orange62 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
60:31
距離
59.9km
登り
3,422m
下り
3,433m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:51
休憩
0:01
合計
12:52
4:26
672
スタート地点
15:38
15:39
99
17:18
宿泊地
2日目
山行
11:13
休憩
0:03
合計
11:16
6:09
661
宿泊地
17:10
17:13
12
17:25
3日目
山行
12:24
休憩
0:01
合計
12:25
4:33
365
10:38
10:38
107
12:25
12:25
218
16:03
16:04
28
16:32
16:32
26
16:58
ゴール地点
天候 毎日小雨。台風は逸れたが前線がずっといた。
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗岩トンネルの先すぐ左に駐車スペースあり。
その他周辺情報 登山後はもちろん熊の湯へ、そして羅臼の民宿とおまわりへ。
駐車場。広い
2018年08月10日 04:27撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 4:27
駐車場。広い
入渓
2018年08月10日 04:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 4:53
入渓
序盤から小滝の連続
2018年08月10日 04:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 4:59
序盤から小滝の連続
滑もある
2018年08月10日 08:11撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 8:11
滑もある
チムニーをシュリンゲを咥えて登る
2018年08月10日 10:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 10:00
チムニーをシュリンゲを咥えて登る
白い悪魔。寒いポーズ
2018年08月10日 11:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 11:20
白い悪魔。寒いポーズ
岩がでかい
2018年08月10日 11:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 11:34
岩がでかい
二個目の雪渓
2018年08月10日 12:20撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 12:20
二個目の雪渓
湿原に出た
2018年08月10日 13:30撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/10 13:30
湿原に出た
ブッシュ漕ぎで疲れた顔
2018年08月10日 15:25撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 15:25
ブッシュ漕ぎで疲れた顔
夏道は快適
2018年08月10日 15:57撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 15:57
夏道は快適
テンバ
2018年08月10日 16:58撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/10 16:58
テンバ
ちょっとだけ晴れてくれた
2018年08月10日 17:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/10 17:47
ちょっとだけ晴れてくれた
下降開始
2018年08月11日 06:28撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 6:28
下降開始
新鮮な熊糞
2018年08月11日 07:39撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 7:39
新鮮な熊糞
ザイルは懸垂下降でしか出さなかった
2018年08月11日 08:53撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 8:53
ザイルは懸垂下降でしか出さなかった
滑の小滝がずっと続く
2018年08月11日 09:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 9:47
滑の小滝がずっと続く
いいもん見っけ!
2018年08月11日 11:19撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/11 11:19
いいもん見っけ!
窯もたくさん
2018年08月11日 12:32撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:32
窯もたくさん
大滝のまき
2018年08月11日 12:50撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:50
大滝のまき
快適な踏み跡がある
2018年08月11日 12:50撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 12:50
快適な踏み跡がある
道路で出渓
2018年08月11日 13:38撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/11 13:38
道路で出渓
ここはヒグマの生息地。今回は遭わなかった
2018年08月11日 14:06撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/11 14:06
ここはヒグマの生息地。今回は遭わなかった
羅臼から続く連山を眺めながら道路をひたすら歩く
2018年08月11日 15:59撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/11 15:59
羅臼から続く連山を眺めながら道路をひたすら歩く
盤の川に最初は
2018年08月12日 04:34撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:34
盤の川に最初は
人工物がたくさん
2018年08月12日 04:35撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 4:35
人工物がたくさん
滝が連続している
2018年08月12日 07:11撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 7:11
滝が連続している
三段滝の一段目
2018年08月12日 08:06撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 8:06
三段滝の一段目
アヤメの滝
2018年08月12日 09:00撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 9:00
アヤメの滝
ブッシュ漕いで夏道駆け上がって羅臼平
2018年08月12日 12:19撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/12 12:19
ブッシュ漕いで夏道駆け上がって羅臼平
あとは夏道を下すだけ
2018年08月12日 12:47撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 12:47
あとは夏道を下すだけ
屏風岩
2018年08月12日 13:15撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 13:15
屏風岩
このころには下山晴れ
2018年08月12日 14:02撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/12 14:02
このころには下山晴れ
疲れたが楽しかった
2018年08月12日 16:04撮影 by  RICOH WG-30W, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8/12 16:04
疲れたが楽しかった
撮影機器:

装備

共同装備
テント(エアライズ1) ザイル8?50m 長袖インナー ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 着替え ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ロープ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ スリング ロープスリング 渓流シューズ

感想

8日
トムラウシで頂いた山バイト代を旅費に、帯広までバスで来てくれたU子を拾って知床へ。天気は悪そうだが、明日の入山に備えて寝る。

9日
朝から雨。行く気にならず入山を伸ばす。道の駅でご飯食べて、岬まで海岸を歩くらしい同級生二人組を相泊方面まで送ったり、羅臼温泉に入ったりして時間をつぶす。

10日
小雨で済みそうなのでデッパ。滝がたくさんできれい。大滝はでかくてかっこいいが簡単。その後も滝たくさん。まきは結構明瞭。ワンゲルでF6と呼んでいるところはシュリンゲ咥えて空身で登ってザックつり上げ。U子はシュリンゲ垂らしてゴボウで這い上がる。思ったほど難しくなかった。雨に降られ体温と体力が削られていく。どんどん登って雪渓が出てくる。ビビったが両岸の岩の上を歩くだけ。湿原まで上がったら下調べ不足で2時間近くブッシュ漕いで夏道に出る。ヘロヘロ。気合で野球場まで。ご褒美かのようにここで晴れる。夜は星空。遅い。

11日
一気に降りる。雨で滑る。懸垂下降は3回。大滝は右岸をがっつり大まき。すぐ沢に戻ろうとせず、ずっと踏み跡を探してたどるとよい。この先むずかしいところはない。道路に出てあとはひたすら小屋まで歩く。二日間雨に打たれ続けたせいか、誘惑に負けて木下小屋で一泊。素泊まり2500円/1人。小屋の方はとても親切だった。

12日
イワウベツ川を遡行して530くらいの大滝手前から盤の川へ移る。踏み跡もないがブッシュ漕ぎもほとんどない。ぐんぐん上がってアヤメの滝手前から弥三吉水に向かって進む。適当に進まずコンパス方向に踏み跡(というか獣道)を探したほうが楽。夏道に出れば一安心。羅臼平に出たがガスっているし、そもそもPeakには大して興味がないのでスルー。もう晩御飯しか頭にない。途中群馬県警の方にササからの支点の取り方を教わる。面白かった。駆け下りてヒッチハイクすると車デポ地まで乗せてもらえた。ありがたや。熊の湯で汗を流してとおまわりへ。何度来ても幸せな場所だ。

13日
観光しながら帰札。中標津に財布を忘れたことに帯広で気づき、ここからU子のノンストップドライブ、すまぬ。

天気には恵まれなかったが楽しく濃い2泊3日だった。雨でもこれだけにんまり出来るんだから今度は天気のいい時に来てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:846人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら