記録ID: 6485736
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
道東・知床
知円別岳、東岳
2024年02月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9f137151bc5316a.jpg)
- GPS
- 10:24
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,572m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
相方が3年越しの東岳登頂を目指す計画に便乗して道東遠征に参加。
雪が少ない様なので1か月時期を早めての知円別岳、東岳にトライした。
結果は相方、東岳に登頂出来念願成就。私は両山とも初登頂で万歳でした。
やはり今年は雪が少なくスタート地点からササやハイ松が顔を出していてルート選びながらの登行だった。ただ、雪が切れている個所は無かったので直下までスキーで登れた。
今日は異常なほど気温が高く山頂付近でもプラス5℃もあり行動中は汗の調整で苦労した。また1000m以下は湿雪でシールが濡れて下駄になり苦戦を強いられた。スキーの良さが発揮できず。
1000mを超えると強風に悩まされたが気温が高かったので低体温にはならず。
シュカブラの段差とハイ松にも苦労させられた。
知円別岳から東岳までは距離短く短時間で登頂できた。
下山はストップ雪、シュカブラ段差、ハイ松を避けるルート選択などでスキーを楽しむ余裕なく安全第一で時間をかけての下りとなった。
最後は疲労困憊でメンタルもやられ気味でしたが、無事に2座登頂出来、達成感、満足感のある山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する