ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6977105
全員に公開
ハイキング
道東・知床

東岳

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:26
距離
18.2km
登り
1,925m
下り
1,926m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:55
休憩
0:31
合計
14:26
距離 18.2km 登り 1,925m 下り 1,926m
4:18
9
スタート地点
4:34
4:37
19
4:56
4:58
6
5:04
5:05
46
5:51
5:59
278
10:37
51
11:28
11:39
54
12:33
96
14:09
154
16:43
16:44
66
17:50
5
17:55
17:56
25
18:21
18:25
11
18:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日は「道の駅うとろ・シリエトク」で車中泊。
当日は道道93号知床公園線を利用し、カムイワッカの登山者用の指定場所(シャトルバスの乗降車場所)に車を止めました。
なお、カムイワッカから硫黄山登山口までの区間については、事前に「道路特例使用承認申請書」をオホーツク総合振興局に提出しました。
「道路特例使用承認申請書」は登山当日でもカムイワッカで手続きできるとのこと。
申請書に関するアドレス先
 http://www.okhotsk.pref.hokkaido.lg.jp/kk/akk/shiretoko_riyou.htm
コース状況/
危険箇所等
駐車スペースから1劼曚瀕啼擦鯤發硫黄山登山口へ。
登山口からはいきなり急登ですがすぐに緩やかになり、樹林帯の中を旧硫黄採掘地まで進みます。
旧硫黄採掘地から新噴火口最上部までは岩場を越えて行きます。迷わないよう岩にスプレーでマークがされていますが、見通しが悪い時には見失う可能性があるので注意が必要です。
新噴火口最上部から硫黄沢出合までは主にハイマツのトンネルの中を進みます。笹は刈られており比較的歩きやすいです。
硫黄沢から標高1,200m付近まで所々雪渓に覆われています。表面は凍結していなかったので往きも帰りもアイゼンは使用しませんでしした。
知円別岳分岐から東岳までのルートはなく、稜線伝いを進みます。(一部藪漕ぎあり)
登山者用駐車スペースに車を止め。行動開始です。
2024年06月28日 04:20撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
23
6/28 4:20
登山者用駐車スペースに車を止め。行動開始です。
駐車スペースから約1劼曚豹覆爐氾仍蓋が現れます。道路が規制される前は登山口のすぐ近くに駐車スペースがあったんだけど。
2024年06月28日 04:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
23
6/28 4:33
駐車スペースから約1劼曚豹覆爐氾仍蓋が現れます。道路が規制される前は登山口のすぐ近くに駐車スペースがあったんだけど。
登山口から1時間20分ほどで新噴火口最上部まで来ました。
2024年06月28日 05:52撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
22
6/28 5:52
登山口から1時間20分ほどで新噴火口最上部まで来ました。
硫黄沢は所々雪渓が残っています。アイゼン無しで大丈夫です。
2024年06月28日 07:23撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
32
6/28 7:23
硫黄沢は所々雪渓が残っています。アイゼン無しで大丈夫です。
硫黄山の手前までやって来ましたが硫黄山には向かわず、縦走路を進みます。
2024年06月28日 08:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
39
6/28 8:50
硫黄山の手前までやって来ましたが硫黄山には向かわず、縦走路を進みます。
鞍部からの硫黄山。山頂部は尖がっていて特徴がありますね。
2024年06月28日 09:14撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
52
6/28 9:14
鞍部からの硫黄山。山頂部は尖がっていて特徴がありますね。
6年ぶりにシレトコスミレと再会することができました。
2024年06月28日 09:24撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
46
6/28 9:24
6年ぶりにシレトコスミレと再会することができました。
知床山系のみに生育する北海道固有種です。
2024年06月28日 09:26撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
71
6/28 9:26
知床山系のみに生育する北海道固有種です。
第二前衛峰付近から見た知床の山々です。
2024年06月28日 09:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
53
6/28 9:43
第二前衛峰付近から見た知床の山々です。
知円別岳分岐まで1劼曚疋競譴身根を進みます。
今日は風がないので、恐怖感はありません。
2024年06月28日 10:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
46
6/28 10:16
知円別岳分岐まで1劼曚疋競譴身根を進みます。
今日は風がないので、恐怖感はありません。
東岳方面です。
2024年06月28日 10:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
36
6/28 10:17
東岳方面です。
知円別岳分岐から東岳を目指します。
2024年06月28日 11:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
45
6/28 11:05
知円別岳分岐から東岳を目指します。
出発から7時間でようやく東岳頂上に到着です。山頂を示すものは一切ありません。
2024年06月28日 11:30撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
55
6/28 11:30
出発から7時間でようやく東岳頂上に到着です。山頂を示すものは一切ありません。
知円別岳から第二前衛峰を眺めます。
2024年06月28日 11:31撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
44
6/28 11:31
知円別岳から第二前衛峰を眺めます。
花の撮影をしながら戻ります。
メアカンキンバイ。
2024年06月28日 11:50撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
56
6/28 11:50
花の撮影をしながら戻ります。
メアカンキンバイ。
至る所で咲いています。
2024年06月28日 11:51撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
26
6/28 11:51
至る所で咲いています。
数は少ないですが、コマクサも見られます。
2024年06月28日 11:53撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
48
6/28 11:53
数は少ないですが、コマクサも見られます。
シレトコスミレも沢山咲いています。気を付けないと踏んでしまいそうなくらいです。
2024年06月28日 11:55撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
43
6/28 11:55
シレトコスミレも沢山咲いています。気を付けないと踏んでしまいそうなくらいです。
雌阿寒岳では見つけることができなかったメアカンフスマも咲いてます。
2024年06月28日 12:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
48
6/28 12:10
雌阿寒岳では見つけることができなかったメアカンフスマも咲いてます。
東岳までやって来て良かったです。(帰りは大変だったけど)
2024年06月28日 12:10撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
33
6/28 12:10
東岳までやって来て良かったです。(帰りは大変だったけど)
イワヒゲ。ザレ場の途中にある岩場で数株。
2024年06月28日 12:49撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
59
6/28 12:49
イワヒゲ。ザレ場の途中にある岩場で数株。
第二前衛峰手前の雪渓。かなりの急斜面です。右端の草付きを進みました。
2024年06月28日 12:59撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
34
6/28 12:59
第二前衛峰手前の雪渓。かなりの急斜面です。右端の草付きを進みました。
第二前衛峰の付近から硫黄山鞍部にかけてもいくつもの花が見られます。イワウメ。
2024年06月28日 13:27撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
48
6/28 13:27
第二前衛峰の付近から硫黄山鞍部にかけてもいくつもの花が見られます。イワウメ。
ミネズオウ。
2024年06月28日 13:32撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
40
6/28 13:32
ミネズオウ。
コケモモ。
2024年06月28日 13:33撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
30
6/28 13:33
コケモモ。
タカネナナカマド。
2024年06月28日 13:37撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
37
6/28 13:37
タカネナナカマド。
エゾノツガザクラ。
2024年06月28日 13:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
51
6/28 13:47
エゾノツガザクラ。
赤色なので見つけ易かったです。
2024年06月28日 13:47撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
39
6/28 13:47
赤色なので見つけ易かったです。
エゾコザクラ。ウブシノッタ沢分岐付近で。
2024年06月28日 14:16撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
55
6/28 14:16
エゾコザクラ。ウブシノッタ沢分岐付近で。
硫黄沢でも数か所咲いているのを見かけました。
2024年06月28日 14:17撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
35
6/28 14:17
硫黄沢でも数か所咲いているのを見かけました。
チングルマ。
2024年06月28日 14:21撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
43
6/28 14:21
チングルマ。
ゴゼゴゼンタチバナ。硫黄沢分岐から新噴火口最上部にかけて一番多く見かけました。
2024年06月28日 16:01撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
34
6/28 16:01
ゴゼゴゼンタチバナ。硫黄沢分岐から新噴火口最上部にかけて一番多く見かけました。
イソツツジ。
2024年06月28日 16:05撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
34
6/28 16:05
イソツツジ。
マイヅルソウとゴゼンタチバナ。
2024年06月28日 16:22撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
33
6/28 16:22
マイヅルソウとゴゼンタチバナ。
カラフトイチヤクソウ。旧硫黄採掘跡付近で一株。
2024年06月28日 17:38撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
47
6/28 17:38
カラフトイチヤクソウ。旧硫黄採掘跡付近で一株。
出発して14時間半、無事駐車場所まで戻ってくることができました。
2024年06月28日 18:43撮影 by  NIKON D700, NIKON CORPORATION
33
6/28 18:43
出発して14時間半、無事駐車場所まで戻ってくることができました。
撮影機器:

感想

 シレトコスミレを目的に東岳まで行ってきました。下山予定時刻を大幅にオーバーしてしまいましたが、天候にも恵まれ、無事目的を達成することができました。
 また、シレトコスミレ以外にもたくさんの花を見ることができ満足のいく登山となりました。
 熱中症にはなりませんでしたが、最後はヘロヘロになって駐車場所に戻ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

お疲れ様でした。東岳まで足を延ばすなんてすごいですね。知円別分岐からは歩きにくいハイマツ帯の連続でしょうか?私も29、30と知床連山縦走に6/29、30に行ってきましたよ(岩尾別発硫黄山第一火口泊。ワッカに下山)。硫黄山界隈は人がいなくて静香でいいですね。山体崩壊するまでは硫黄山が知床最高峰(2000m程度)だったと聞くと灌漑深くなります。
2024/7/4 13:10
いいねいいね
1
にゃんにゃんさん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
知円別分岐から東岳までは、ハイマツ帯がありますが楽に行くことができますよ。
カムイワッカからの入山者は縦走者が多く、日帰りの登山者は少ないですね。
今の時期は日の入りも遅いので、多少下山が遅くなっても大丈夫なところがいいですね。
2024/7/4 22:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら