ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 157331
全員に公開
ハイキング
甲信越

滝子山(富嶽十二景4番)

2011年12月23日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:48
距離
15.7km
登り
1,200m
下り
1,332m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:45笹子駅-7:59吉久保入口-8:32道証地蔵-9:31大鹿山からの合流-10:09鎮西ヶ池-10:18滝子山山頂=10:48下山-11:07桧平-11:58林道終点-12:08藤沢子神社-12:34初狩駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
八王子6:35松本行=>7:40笹子
帰り:初狩13:07高尾行
コース状況/
危険箇所等
大鹿山分岐までは2ヶ所位土砂崩れでちょっとした迂回路あり、注意すれば問題なし。分岐から先は「山と高原の地図(大菩薩嶺)」に書いてある通り悪路で歩きにくい。崩れている所あり。
1500m付近から滝子山北西面は雪が残っているが凍結はしていません。
軽アイゼンは持参した方が安全。
笹子駅からスタートです。
思いの外登山者がいました。
10人以上は降りていたと思います。
2011年12月23日 07:52撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 7:52
笹子駅からスタートです。
思いの外登山者がいました。
10人以上は降りていたと思います。
しばらく甲州街道を登り方面に15分ほど歩きます。
2011年12月23日 07:55撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 7:55
しばらく甲州街道を登り方面に15分ほど歩きます。
吉久保入口から甲州街道から離れます。
2011年12月23日 08:05撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:05
吉久保入口から甲州街道から離れます。
神社があり、地図が書いてあります。
見てもよくわかりません。
2011年12月23日 08:08撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:08
神社があり、地図が書いてあります。
見てもよくわかりません。
地元のゴミ置き場の脇にある地図です。
??見ても全く分からない!
現在地がどこなのかもわからない。
ちょっと笑えました。
2011年12月23日 08:10撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:10
地元のゴミ置き場の脇にある地図です。
??見ても全く分からない!
現在地がどこなのかもわからない。
ちょっと笑えました。
桜森林公園です。
春は綺麗なんでしょう。
2011年12月23日 08:15撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:15
桜森林公園です。
春は綺麗なんでしょう。
笹子駅から1時間20分で登山口に到着です。
この手前に5〜6台ほど駐車スペースがあります。

駐車場とは書いていませんので停めていいかどうか分かりませんが2台ほど停まっていました。
2011年12月23日 08:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:38
笹子駅から1時間20分で登山口に到着です。
この手前に5〜6台ほど駐車スペースがあります。

駐車場とは書いていませんので停めていいかどうか分かりませんが2台ほど停まっていました。
いきなり、不安定な丸太の橋です。
2011年12月23日 08:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:42
いきなり、不安定な丸太の橋です。
前半は比較的登りやすい登山道です。
2011年12月23日 08:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:53
前半は比較的登りやすい登山道です。
しばらく行くと落ち葉の溜り場があり、
落ち葉が15儖未燭泙辰討い泙靴拭
2011年12月23日 08:59撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 8:59
しばらく行くと落ち葉の溜り場があり、
落ち葉が15儖未燭泙辰討い泙靴拭
沢沿いを歩くので所々に小さな滝があります。
2011年12月23日 09:24撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 9:24
沢沿いを歩くので所々に小さな滝があります。
登山道崩落個所が3ヶ所位ありました。
2011年12月23日 09:30撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 9:30
登山道崩落個所が3ヶ所位ありました。
沢沿いの道を超えると北西斜面となり雪が少し残っています。
凍結はしていないのでアイゼンなしでOKです。
2011年12月23日 09:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 9:53
沢沿いの道を超えると北西斜面となり雪が少し残っています。
凍結はしていないのでアイゼンなしでOKです。
鎮西ヶ池手前までは開けた登りになります。
2011年12月23日 09:58撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 9:58
鎮西ヶ池手前までは開けた登りになります。
開けた道をしばらく登り振りかえると・・・
2011年12月23日 09:58撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 9:58
開けた道をしばらく登り振りかえると・・・
八ヶ岳が良く見えます。
2011年12月23日 17:04撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/23 17:04
八ヶ岳が良く見えます。
鎮西ヶ池山頂と書いてありますがどうみても山頂じゃないし、池も無い・・・。
2011年12月23日 10:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 10:13
鎮西ヶ池山頂と書いてありますがどうみても山頂じゃないし、池も無い・・・。
富嶽十二景四番 滝子山から
今週の富士は雲が多いが幻想的
2011年12月23日 16:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
14
12/23 16:53
富嶽十二景四番 滝子山から
今週の富士は雲が多いが幻想的
徐々に雲が上がってきています。
2011年12月23日 16:53撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
2
12/23 16:53
徐々に雲が上がってきています。
手前は三ツ峠山と本社ヶ丸
2011年12月23日 10:28撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:28
手前は三ツ峠山と本社ヶ丸
登頂後、15分後にはずいぶん雲が上がってきました。
2011年12月23日 10:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
1
12/23 10:29
登頂後、15分後にはずいぶん雲が上がってきました。
北西側は大菩薩、金峰などでしょうか
2011年12月23日 10:29撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 10:29
北西側は大菩薩、金峰などでしょうか
2011年12月23日 10:37撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 10:37
三角点は山頂から下り、檜平方面に5分ほど歩くとありました。
2011年12月23日 10:54撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 10:54
三角点は山頂から下り、檜平方面に5分ほど歩くとありました。
富士山は完全に消えました。
寂しく三ツ峠山だけ残っています。
2011年12月23日 11:13撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 11:13
富士山は完全に消えました。
寂しく三ツ峠山だけ残っています。
水場はあるようですが未確認です。
2011年12月23日 11:42撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 11:42
水場はあるようですが未確認です。
先週登った高川山
2011年12月23日 12:23撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 12:23
先週登った高川山
初狩駅到着
2011年12月23日 12:38撮影 by  NIKON D40X, NIKON CORPORATION
12/23 12:38
初狩駅到着
撮影機器:

感想

今週は今年の登り納め。三週連続の富嶽十二景めぐりです。

今週こそはgosenさんichiさんと登り納めと思っていたが、都合が合わなく、単独山行となった。
三週連続となると電車の混む位置など要領を得てきた。
中央線は、さすが忘年会シーズン最盛期、過去2週の中で一番混んでいた。
酒臭さもハンパじゃなかった。
八王子からの中央本線は3連休初日だけあって多かったが青梅線立川駅ほどではなかった。
重装備で雪山に行くであろう方が沢山いた。

八王子から発車し、西八王子で5分ほど電車が止まった。非常停止ボタンが押されたらしい。
何かと思えば、乗客の暴力行為と車掌さんのアナウンスがあったが、何だったのだろうか。思えば、暴力行為があった車輛は混んでいたのでホームの時点で移動していた。
巻きこまれなくて良かったが、登山者と一般乗客とのトラブルで無いことを祈ります。

さて、笹子駅は比較的降りる登山者が結構いそうだったので、早めに改札まで行くことに。
理由は・・・ おそらくこれから起こるトイレ渋滞・・・。
初狩も鳥沢も梁川も男子トイレ(大)は1つ。
予想通り笹子も1つでした。

笹子駅からは15分ほど甲州街道を歩きます。
途中、コンビニ等買いものはできません。笹子饅頭の店があったかな・・・まだ、開いていなかったけど。

甲州街道を左に折れるとココからしばらく民家がある。
途中、滝子山の案内図があるが全く意味がわからない。
現在地がどこなのか、ルート、時間、など書いていなく、ただの絵。
登った後に見ると「ああ、ここをこう歩いたんだ」と思う感じです。
中央道の上を通り、ここからは林道を30分ほど歩く。

笹子駅から1時間20分でお地蔵さんが見えてきた。
登山口です。
この手前に5台くらい車を停められるスペースがあります。

登山口からはほぼ、沢沿いを歩きます。
沢の音が初めは癒されますが、1時間も聞いていると飽きてきます。
落ち葉が20儖明僂辰討い觸蠅あります。ちょっとしたラッセルみたいです。
崩落個所は数か所ありますがしっかり迂回路があるので問題ありません。
ただ、大鹿山への分岐の先に迂回路がなく、ちょっと危ない所がありますがゆっくり行けば大丈夫。

大谷ヶ丸への巻き道の先は開けた登りが始まります。
上の方まで上がると八ヶ岳がよく見えます。

山頂までの登りでは途中に7〜8名の団体の方を追い越しただけで、山頂に着くと20分ほど独占でした。
今日の富士山は5合目から下が雲で覆われ、日の差し加減でかなり幻想的でした。

3週連続で富士山を拝めれて感謝です。
徐々に雲が上がり、11時頃には完全に雲に覆われてしまいました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら