ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1573896
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

企画登山下見Vol.1:浅間尾根を歩くが心はダメ人間

2018年09月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:52
距離
13.6km
登り
1,058m
下り
690m

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
1:23
合計
6:52
8:57
8:57
43
9:40
10:01
8
10:09
10:11
3
10:14
10:15
102
11:57
11:59
4
12:03
12:04
3
12:07
12:31
5
12:36
12:38
8
12:46
12:46
22
13:08
13:08
12
13:20
13:20
26
13:46
13:49
15
14:04
14:07
5
14:12
14:24
27
14:51
15:01
16
15:17
15:17
11
15:28
15:28
4
15:32
温泉センター数馬の湯バス停
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:地元駅〜(東上線)〜川越〜(川越線)〜拝島〜(五日市線)〜武蔵五日市〜(西東京バス)〜本宿役場前下車
帰り:温泉センターバス停〜(西東京バス)〜武蔵五日市〜往路をたどる
コース状況/
危険箇所等
序盤は林道に数回ぶっつきながらの山行。
てっぺんへのルートは複数あるが、どの道もよく整備されてます。
道迷いしそうな箇所が一つ二つあるが、写真文中にて。
その他周辺情報 数馬の湯、ハセツネのイベントが開催される期間中はめちゃ込みするが、それ以外は適度に空いていて利用しやすいです。
かつては畳の大広間でしたが今は食堂に変わり、畳にテーブルと椅子で食事ができます。
半分弱くらいのスペースに休憩スペースがあって、自分はそこでバス時間ギリギリまでウトウトしてしまい、危うくバスを逃すところでした。
お湯は適度な温度かな?
洗い場の床が滑りやすいです。

てな具合で、今回は温泉レポーターと化しましたww
ここは檜原村役場。かつてはいかにも「村役場」って感じの、悪く言えば貧相な建物だったが、いまは立派になった。
2018年09月01日 08:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 8:31
ここは檜原村役場。かつてはいかにも「村役場」って感じの、悪く言えば貧相な建物だったが、いまは立派になった。
んでこのバス停は
2018年09月01日 08:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:31
んでこのバス停は
本宿役場前バス停。
西東京バスの急行は払沢の滝をすっ飛ばすので、こっから歩く。
距離はさほどでもなし。
2018年09月01日 08:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:40
本宿役場前バス停。
西東京バスの急行は払沢の滝をすっ飛ばすので、こっから歩く。
距離はさほどでもなし。
役場とバス停はここ
2018年09月01日 08:40撮影
9/1 8:40
役場とバス停はここ
途中の春日神社で安全祈願する。
2018年09月01日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:44
途中の春日神社で安全祈願する。
オーソドックスだが、ちょと漫画チックな阿
2018年09月01日 08:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:44
オーソドックスだが、ちょと漫画チックな阿
おなじく吽。
狛犬てぇのは悪霊を踏みつけているもんなんだが、ここのは借りてきた猫のよに姿勢がいいのさ
2018年09月01日 08:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 8:45
おなじく吽。
狛犬てぇのは悪霊を踏みつけているもんなんだが、ここのは借りてきた猫のよに姿勢がいいのさ
払沢の滝バス停までてくてく
2018年09月01日 08:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:46
払沢の滝バス停までてくてく
途中で橋があって
2018年09月01日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:50
途中で橋があって
北秋川。
まだ増水してないが、帰りに見たら倍くらい流れが増してた。
2018年09月01日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:50
北秋川。
まだ増水してないが、帰りに見たら倍くらい流れが増してた。
この時間の空はこんな状態。
予報は良くないな、でも降られるのは帰り近くだろう。
2018年09月01日 08:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:50
この時間の空はこんな状態。
予報は良くないな、でも降られるのは帰り近くだろう。
豆腐屋が見えて、ここは滝入り口。
右手にバス停あり
2018年09月01日 08:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:51
豆腐屋が見えて、ここは滝入り口。
右手にバス停あり
雲が近い
2018年09月01日 08:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:56
雲が近い
さて、ゆるゆると行きますか。
最近はCTなんぞ微塵も気にしておらず、無計画に休憩したりして、俗にいうカメ足なのさ。
2018年09月01日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:58
さて、ゆるゆると行きますか。
最近はCTなんぞ微塵も気にしておらず、無計画に休憩したりして、俗にいうカメ足なのさ。
道標あって
2018年09月01日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:58
道標あって
いまさらだが関ふれ道だったのか、知らんかったのさww
2018年09月01日 08:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 8:58
いまさらだが関ふれ道だったのか、知らんかったのさww
さすがメジャールートで、道標も充実
2018年09月01日 08:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 8:59
さすがメジャールートで、道標も充実
んでこのあたりから
2018年09月01日 09:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:00
んでこのあたりから
林道と化すノダ
2018年09月01日 09:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:01
林道と化すノダ
この石段を上がる
2018年09月01日 09:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:03
この石段を上がる
このへんどす
2018年09月01日 09:03撮影
9/1 9:03
このへんどす
てっぺんまでは5km弱
2018年09月01日 09:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:03
てっぺんまでは5km弱
こっから林道をいくつか経て
2018年09月01日 09:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:05
こっから林道をいくつか経て
核心部に至るのだが、ここで女性トレランナーと遭遇、ナイトランをしていて道がわかんなくなったらしい。
結構勇気あるじゃんか、でも地図も持たず、ってのはけしからぬぞよ!
2018年09月01日 09:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:07
核心部に至るのだが、ここで女性トレランナーと遭遇、ナイトランをしていて道がわかんなくなったらしい。
結構勇気あるじゃんか、でも地図も持たず、ってのはけしからぬぞよ!
花を撮る
2018年09月01日 09:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 9:07
花を撮る
細い花だ
2018年09月01日 09:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 9:08
細い花だ
さらにてくてく
2018年09月01日 09:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:10
さらにてくてく
幅広道がしばらく続き
2018年09月01日 09:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:14
幅広道がしばらく続き
林道見えて
2018年09月01日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:16
林道見えて
とにかく湿気が多く、この時点でタオルが絞れるほど汗だく。
五日市駅の湿度計では95%だった。
2018年09月01日 09:16撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:16
とにかく湿気が多く、この時点でタオルが絞れるほど汗だく。
五日市駅の湿度計では95%だった。
ここあたり
2018年09月01日 09:16撮影
9/1 9:16
ここあたり
草に覆われた石段を上がると
2018年09月01日 09:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:19
草に覆われた石段を上がると
車道にぶっついた
2018年09月01日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:20
車道にぶっついた
黄色い花が
2018年09月01日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:20
黄色い花が
こんな花だよ
2018年09月01日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:20
こんな花だよ
こんなのもな。
こいつはまだつぼみかな??
2018年09月01日 09:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 9:20
こんなのもな。
こいつはまだつぼみかな??
車道を遡る
2018年09月01日 09:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:25
車道を遡る
青空は部分的にあるんだがなぁ、、
2018年09月01日 09:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:26
青空は部分的にあるんだがなぁ、、
こんな花がいた。
2018年09月01日 09:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/1 9:27
こんな花がいた。
んで程なく
2018年09月01日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:28
んで程なく
再度の取り付き
2018年09月01日 09:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:28
再度の取り付き
しばらく登ると、彼方になんかあるな
2018年09月01日 09:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:38
しばらく登ると、彼方になんかあるな
たぶん社だ。
とりあえず安全祈願お願いしまくる。
2018年09月01日 09:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:39
たぶん社だ。
とりあえず安全祈願お願いしまくる。
これもつぼみか??
2018年09月01日 09:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:40
これもつぼみか??
こりゃあよく見る花だな
2018年09月01日 09:40撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 9:40
こりゃあよく見る花だな
しばらく鬱蒼とした道になって
2018年09月01日 09:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:41
しばらく鬱蒼とした道になって
眺望開けた。
あんまし変わらず。
2018年09月01日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:43
眺望開けた。
あんまし変わらず。
学校だ。
役場の近くに小中学校がある。
これは中学校だな
2018年09月01日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:43
学校だ。
役場の近くに小中学校がある。
これは中学校だな
小指先程の花だ。
咲き始めか??
2018年09月01日 09:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:43
小指先程の花だ。
咲き始めか??
いまはこのへん
2018年09月01日 09:44撮影
9/1 9:44
いまはこのへん
これも蕾が開き始めてるよ
2018年09月01日 09:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:46
これも蕾が開き始めてるよ
んでてくてく。
なんか見えたぞ
2018年09月01日 09:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:48
んでてくてく。
なんか見えたぞ
社だった。
おねげぇしますだよ神様ぁ
2018年09月01日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:50
社だった。
おねげぇしますだよ神様ぁ
対岸に復帰点あって
2018年09月01日 09:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:50
対岸に復帰点あって
石段を登る。
とりあえず峠を目指すノダ
2018年09月01日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:57
石段を登る。
とりあえず峠を目指すノダ
現代の峠は反対方向に林道を行くが
2018年09月01日 09:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:57
現代の峠は反対方向に林道を行くが
地図ではこんなふうになってる
2018年09月01日 09:58撮影
9/1 9:58
地図ではこんなふうになってる
東屋が見えたが休憩はしないのさ
2018年09月01日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 9:59
東屋が見えたが休憩はしないのさ
浅間尾根から伸びる支尾根のひとつ。
その山腹を行く。
2018年09月01日 09:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 9:59
浅間尾根から伸びる支尾根のひとつ。
その山腹を行く。
ぜぃぜぃ、、
暑くて、次第に下を向いて歩くよになる。
2018年09月01日 10:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:02
ぜぃぜぃ、、
暑くて、次第に下を向いて歩くよになる。
だから必然的に花が目に入るよになって、今回は花が心なしか多いレコでっせ。
ここに咲いてた、秋っぽい色の花
2018年09月01日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 10:03
だから必然的に花が目に入るよになって、今回は花が心なしか多いレコでっせ。
ここに咲いてた、秋っぽい色の花
数輪咲いてた
2018年09月01日 10:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:03
数輪咲いてた
こんなのもな
2018年09月01日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 10:06
こんなのもな
てくてく
2018年09月01日 10:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:06
てくてく
またこの花。
2018年09月01日 10:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:07
またこの花。
花の名前を教えてくれるスマホAPLはあるんだがなぁ、ネットで調べてくれるサイトはないものか?
いくつか使ってみたが、なんだかなぁ、、て感じでどれもしっくりこないノダよ、、、
2018年09月01日 10:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:07
花の名前を教えてくれるスマホAPLはあるんだがなぁ、ネットで調べてくれるサイトはないものか?
いくつか使ってみたが、なんだかなぁ、、て感じでどれもしっくりこないノダよ、、、
明るくなった。
2018年09月01日 10:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:09
明るくなった。
里の方角が開けた。
空は依然どんより。
2018年09月01日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:10
里の方角が開けた。
空は依然どんより。
祠があるな
2018年09月01日 10:10撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:10
祠があるな
節操もなく
2018年09月01日 10:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:11
節操もなく
手を合わせて安全祈願
2018年09月01日 10:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:12
手を合わせて安全祈願
古い、ふる〜い仏様だ。
2018年09月01日 10:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:12
古い、ふる〜い仏様だ。
んで道標あって
2018年09月01日 10:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:12
んで道標あって
ここがホンマの時坂峠。
”とっさかとうげ”って呼ぶのさ。
檜原の言葉は、何でも略す傾向があるノダ
2018年09月01日 10:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:12
ここがホンマの時坂峠。
”とっさかとうげ”って呼ぶのさ。
檜原の言葉は、何でも略す傾向があるノダ
道標の横には、馬頭様やら観音様やら、その他大勢様がいらっしゃった。
2018年09月01日 10:13撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:13
道標の横には、馬頭様やら観音様やら、その他大勢様がいらっしゃった。
このへんどすえ
2018年09月01日 10:20撮影
9/1 10:20
このへんどすえ
こいつがだねぇ、ひらひら飛んできて、『どこいくねん?』と聞かれた(よな気がした)ので
2018年09月01日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 10:17
こいつがだねぇ、ひらひら飛んできて、『どこいくねん?』と聞かれた(よな気がした)ので
撮ってやった。
ちょうちょって、関西弁をしゃべるよな印象なのさ、変かなww
2018年09月01日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 10:17
撮ってやった。
ちょうちょって、関西弁をしゃべるよな印象なのさ、変かなww
ちなみにカブトムシは熊本弁なのさ〜〜ww
2018年09月01日 10:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 10:17
ちなみにカブトムシは熊本弁なのさ〜〜ww
しばらく車道。
ここは分岐で
2018年09月01日 10:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:19
しばらく車道。
ここは分岐で
このへん
2018年09月01日 10:39撮影
9/1 10:39
このへん
打ち捨てられたよな道標があった。
普通なら気づかないで通り過ぎる。
2018年09月01日 10:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:20
打ち捨てられたよな道標があった。
普通なら気づかないで通り過ぎる。
伐採されて月日が経ち、成長した山腹
2018年09月01日 10:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:23
伐採されて月日が経ち、成長した山腹
さらにてくてく
2018年09月01日 10:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:26
さらにてくてく
汗が引き、快適に進むが、湿気は変わらず。
2018年09月01日 10:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:28
汗が引き、快適に進むが、湿気は変わらず。
なんか見えた
2018年09月01日 10:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:29
なんか見えた
峠のお茶屋
2018年09月01日 10:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:30
峠のお茶屋
んで北の方角が開けてる
2018年09月01日 10:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:31
んで北の方角が開けてる
御前山??
2018年09月01日 10:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:31
御前山??
祠もあって手を合わせる。
2018年09月01日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:37
祠もあって手を合わせる。
道標通りに進む
2018年09月01日 10:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:37
道標通りに進む
ここは左でっせ
2018年09月01日 10:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:39
ここは左でっせ
このへん
2018年09月01日 10:45撮影
9/1 10:45
このへん
心持ち下って
2018年09月01日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:41
心持ち下って
ブレたが、沢沿いを進むと
2018年09月01日 10:41撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:41
ブレたが、沢沿いを進むと
”消防少年団”てぇのがあるのかww
2018年09月01日 10:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:42
”消防少年団”てぇのがあるのかww
更に進むと明るくなってきて
2018年09月01日 10:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:45
更に進むと明るくなってきて
この道は、甲州へ通じる古い道
2018年09月01日 10:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:45
この道は、甲州へ通じる古い道
このへんどす
2018年09月01日 10:45撮影
9/1 10:45
このへんどす
ここはハイカーならよく知ってる蕎麦屋
2018年09月01日 10:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 10:45
ここはハイカーならよく知ってる蕎麦屋
んでその先を分け入ると
2018年09月01日 10:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:47
んでその先を分け入ると
蕎麦屋が水を引いてる沢に入る
2018年09月01日 10:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:49
蕎麦屋が水を引いてる沢に入る
ふんだんに水が湧き出てる場所で、がぶ飲みするのだ。
あくまで自己責任でな。
あんましこ〜ゆ〜事はやってはいけないんだが、アクエリに飽きたので飲む。
2018年09月01日 10:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:50
ふんだんに水が湧き出てる場所で、がぶ飲みするのだ。
あくまで自己責任でな。
あんましこ〜ゆ〜事はやってはいけないんだが、アクエリに飽きたので飲む。
石畳をゆるく登って
2018年09月01日 10:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 10:54
石畳をゆるく登って
そのうち山道。
岩が目立つよになる
2018年09月01日 11:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:00
そのうち山道。
岩が目立つよになる
こっから浅間尾根へつながる支尾根への上りになる
2018年09月01日 11:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:02
こっから浅間尾根へつながる支尾根への上りになる
なが〜いスイッチバックが続く
2018年09月01日 11:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:05
なが〜いスイッチバックが続く
超然と立つ巨木。
門番のようだ。
2018年09月01日 11:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:06
超然と立つ巨木。
門番のようだ。
杉林を進む
2018年09月01日 11:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:14
杉林を進む
このあたり
2018年09月01日 11:15撮影
9/1 11:15
このあたり
峠道のよな、向こう側が開ける気配。
2018年09月01日 11:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:23
峠道のよな、向こう側が開ける気配。
このへん
2018年09月01日 11:23撮影
9/1 11:23
このへん
浅間尾根に乗った。
実際は山腹をしばらく歩く。
2018年09月01日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:28
浅間尾根に乗った。
実際は山腹をしばらく歩く。
SN磁石を左に見て
2018年09月01日 11:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:28
SN磁石を左に見て
左へは、カタクリの自生地。
春先には薄いピンクの花をつけるのだが、今はなんもないよ
2018年09月01日 11:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:36
左へは、カタクリの自生地。
春先には薄いピンクの花をつけるのだが、今はなんもないよ
進む。
この辺は落石注意
2018年09月01日 11:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:37
進む。
この辺は落石注意
対岸の山には雲がかかる
2018年09月01日 11:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:39
対岸の山には雲がかかる
コナラの巨木を通過し
2018年09月01日 11:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:42
コナラの巨木を通過し
このあたりでトレランナーと遭遇、道を譲ってやった。
「ありがとございます」と言われたが、「やすんでるだけ〜」と返したら爆笑された。
2018年09月01日 11:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:44
このあたりでトレランナーと遭遇、道を譲ってやった。
「ありがとございます」と言われたが、「やすんでるだけ〜」と返したら爆笑された。
いつのまにか自然林になる。やっぱ落ち着くな、杉の林を歩いても興ざめする。
昨年はバリルートに手を出したが、それも自然林を歩きたいと思ったのがきっかけなのだ。
そろそろその欲求が頭をもたげるノダ。
2018年09月01日 11:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:45
いつのまにか自然林になる。やっぱ落ち着くな、杉の林を歩いても興ざめする。
昨年はバリルートに手を出したが、それも自然林を歩きたいと思ったのがきっかけなのだ。
そろそろその欲求が頭をもたげるノダ。
このへん
2018年09月01日 11:46撮影
9/1 11:46
このへん
分岐どす。
2018年09月01日 11:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:48
分岐どす。
左へ行けば
2018年09月01日 11:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:49
左へ行けば
てっぺんに出られるが急登。
2018年09月01日 11:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 11:49
てっぺんに出られるが急登。
今回は下見なので
2018年09月01日 11:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:49
今回は下見なので
休憩所を経る。
このほうが緩やかだ。
2018年09月01日 11:50撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:50
休憩所を経る。
このほうが緩やかだ。
では、明るい道を行く
2018年09月01日 11:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:54
では、明るい道を行く
ちょと登ると
2018年09月01日 11:55撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:55
ちょと登ると
開けた
2018年09月01日 11:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 11:59
開けた
このへん
2018年09月01日 12:00撮影
9/1 12:00
このへん
まずます雲まみれ
2018年09月01日 12:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:00
まずます雲まみれ
んで広場に出て
2018年09月01日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:01
んで広場に出て
あれが休憩所
2018年09月01日 12:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:01
あれが休憩所
アザミに喋らせたら、何弁??ww
2018年09月01日 12:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 12:02
アザミに喋らせたら、何弁??ww
ではてっぺんへ
2018年09月01日 12:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:03
ではてっぺんへ
このへん
2018年09月01日 12:03撮影
9/1 12:03
このへん
う、、ここに来て天敵出現
2018年09月01日 12:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:05
う、、ここに来て天敵出現
傍らにはこんな花
2018年09月01日 12:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 12:06
傍らにはこんな花
んでほどなく
2018年09月01日 12:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:07
んでほどなく
ついたよ浅間嶺。
ただしほんまもんのピークはここじゃあないのさ
2018年09月01日 12:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 12:08
ついたよ浅間嶺。
ただしほんまもんのピークはここじゃあないのさ
なぜか、ここを訪れて晴れたことがないノダよ
2018年09月01日 12:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:32
なぜか、ここを訪れて晴れたことがないノダよ
こんな山もあるのね、、と半ば諦めの境地。
2018年09月01日 12:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:32
こんな山もあるのね、、と半ば諦めの境地。
そのかわりと言っちゃあなんだが、花ばっかしとりまくる
2018年09月01日 12:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:32
そのかわりと言っちゃあなんだが、花ばっかしとりまくる
さっきのうなだれた花
2018年09月01日 12:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 12:33
さっきのうなだれた花
なんとか中を撮りたかったが、恥ずかしそうだったのでやめた。
2018年09月01日 12:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 12:33
なんとか中を撮りたかったが、恥ずかしそうだったのでやめた。
こんなのもあったぜよ
2018年09月01日 12:36撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 12:36
こんなのもあったぜよ
では再び杉林へ
2018年09月01日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:39
では再び杉林へ
人里方面へ
2018年09月01日 12:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:39
人里方面へ
登るんや!!
2018年09月01日 12:42撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:42
登るんや!!
西隣のピーク
2018年09月01日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:43
西隣のピーク
そこには祠あって
2018年09月01日 12:43撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:43
そこには祠あって
後半もたのんます!!
2018年09月01日 12:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 12:44
後半もたのんます!!
この雰囲気がよろしいのさ
2018年09月01日 12:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:46
この雰囲気がよろしいのさ
てくてく
2018年09月01日 12:47撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:47
てくてく
道標あって
2018年09月01日 12:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:48
道標あって
この903Pがホンマの浅間嶺
2018年09月01日 12:48撮影
9/1 12:48
この903Pがホンマの浅間嶺
再び杉林
2018年09月01日 12:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:49
再び杉林
小さな祠
2018年09月01日 12:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 12:52
小さな祠
手を合わせてお願いする
2018年09月01日 12:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:52
手を合わせてお願いする
くだって
2018年09月01日 12:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:53
くだって
道標通過。
本番をこのルートにするなら人里で下山か?と頭をよぎる。
2018年09月01日 12:53撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:53
道標通過。
本番をこのルートにするなら人里で下山か?と頭をよぎる。
このあたり
2018年09月01日 12:56撮影
9/1 12:56
このあたり
道標通りに進む
2018年09月01日 12:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:58
道標通りに進む
んで再び
2018年09月01日 12:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:58
んで再び
杉林
2018年09月01日 12:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 12:59
杉林
開けて
2018年09月01日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:00
開けて
何も見えませぬよ
2018年09月01日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:00
何も見えませぬよ
大きく回り込んで
2018年09月01日 13:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:00
大きく回り込んで
再び森の中
2018年09月01日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:01
再び森の中
景色を撮っていたら、雨がポツポツ
2018年09月01日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:01
景色を撮っていたら、雨がポツポツ
こんなふうに遠望すると、ホンマに檜原は山だらけ
2018年09月01日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:01
こんなふうに遠望すると、ホンマに檜原は山だらけ
細かいねえ
2018年09月01日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:01
細かいねえ
これも咲き始め?
2018年09月01日 13:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:01
これも咲き始め?
花を撮っていて、ジツはそれが蕾だった
2018年09月01日 13:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 13:02
花を撮っていて、ジツはそれが蕾だった
ってこともあるかも。
この花もそうかもな
2018年09月01日 13:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:02
ってこともあるかも。
この花もそうかもな
このつぶつぶもつぼみなのか??
2018年09月01日 13:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:04
このつぶつぶもつぼみなのか??
では森へ
2018年09月01日 13:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:04
では森へ
分け入る
2018年09月01日 13:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:06
分け入る
杉林と比べて格段に明るいのだ
2018年09月01日 13:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:06
杉林と比べて格段に明るいのだ
んで何度目かの杉林
ここは分岐で人里峠
2018年09月01日 13:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:08
んで何度目かの杉林
ここは分岐で人里峠
このへん
2018年09月01日 13:09撮影
9/1 13:09
このへん
仏様ひっそり
2018年09月01日 13:09撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:09
仏様ひっそり
てくてく
2018年09月01日 13:12撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:12
てくてく
尾根との境を迂回する
2018年09月01日 13:19撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:19
尾根との境を迂回する
このへん
911P、石宮ノ頭の直下を迂回する形になる
2018年09月01日 13:19撮影
9/1 13:19
このへん
911P、石宮ノ頭の直下を迂回する形になる
この木橋はやばいよ、できるだけ山側を通るべし
2018年09月01日 13:21撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:21
この木橋はやばいよ、できるだけ山側を通るべし
直進は☓
2018年09月01日 13:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:22
直進は☓
道が崩れてるのさ、でも相当昔なんだよ
2018年09月01日 13:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:22
道が崩れてるのさ、でも相当昔なんだよ
新しい道が付けられてて
2018年09月01日 13:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:23
新しい道が付けられてて
尾根への上りになる
2018年09月01日 13:24撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:24
尾根への上りになる
稜線が見えた。
今は雲の中にいる
2018年09月01日 13:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:25
稜線が見えた。
今は雲の中にいる
そこかしこに道標あって安心
2018年09月01日 13:27撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:27
そこかしこに道標あって安心
このへん
2018年09月01日 13:27撮影
9/1 13:27
このへん
尾根上を進む。
右(北)は杉の植林地、左は自然林
2018年09月01日 13:29撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:29
尾根上を進む。
右(北)は杉の植林地、左は自然林
このあたりは幅広尾根で、道がなければどこ歩いてるのかわからなくなる
2018年09月01日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:33
このあたりは幅広尾根で、道がなければどこ歩いてるのかわからなくなる
また道標あった。。
強いて言えば距離を書いてくれれば、、、なんてそれは贅沢さ
2018年09月01日 13:33撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:33
また道標あった。。
強いて言えば距離を書いてくれれば、、、なんてそれは贅沢さ
んでここは浅間石宮
2018年09月01日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:39
んでここは浅間石宮
こんなお宮がある
2018年09月01日 13:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 13:39
こんなお宮がある
ここでっせ
2018年09月01日 13:40撮影
9/1 13:40
ここでっせ
てくてく
2018年09月01日 13:48撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:48
てくてく
何度か迂回して
2018年09月01日 13:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:49
何度か迂回して
尾根に上がる
930.2P、一本松というピークの下に当たる
2018年09月01日 13:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:49
尾根に上がる
930.2P、一本松というピークの下に当たる
このあたり
2018年09月01日 13:50撮影
9/1 13:50
このあたり
ガスが巻いてきた
2018年09月01日 13:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:52
ガスが巻いてきた
雲の中だ
2018年09月01日 13:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 13:52
雲の中だ
さらにてくてく
2018年09月01日 13:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:56
さらにてくてく
このあたり。も少し行くと北への分岐がある。
地形図では破線が走ってるが、そこはバリなので行っちゃあだめよ
2018年09月01日 13:56撮影
9/1 13:56
このあたり。も少し行くと北への分岐がある。
地形図では破線が走ってるが、そこはバリなので行っちゃあだめよ
切通を通過
2018年09月01日 13:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 13:58
切通を通過
てくてく
2018年09月01日 13:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 13:59
てくてく
ここに一輪咲いてた
2018年09月01日 14:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:01
ここに一輪咲いてた
雨が止んで、少々明るくなってくる
2018年09月01日 14:01撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:01
雨が止んで、少々明るくなってくる
廃屋を通過、てかこれは炭焼き窯のあとか??
2018年09月01日 14:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:02
廃屋を通過、てかこれは炭焼き窯のあとか??
こ〜ゆ〜雰囲気が好きなノダ
2018年09月01日 14:04撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 14:04
こ〜ゆ〜雰囲気が好きなノダ
このへん
2018年09月01日 14:04撮影
9/1 14:04
このへん
んでもう少し行くと
2018年09月01日 14:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:05
んでもう少し行くと
この裏に
2018年09月01日 14:05撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:05
この裏に
猿岩。
猿の手形ももうわからぬよ
2018年09月01日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:06
猿岩。
猿の手形ももうわからぬよ
こんなかんじでな
2018年09月01日 14:06撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:06
こんなかんじでな
その脇に咲いてた。
シンメトリーだねぇ
2018年09月01日 14:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 14:07
その脇に咲いてた。
シンメトリーだねぇ
依然ガスガス
2018年09月01日 14:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:07
依然ガスガス
小さな峠を通過して
2018年09月01日 14:11撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:11
小さな峠を通過して
ベンチが見えて
2018年09月01日 14:14撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:14
ベンチが見えて
分岐でござる。
右へは、数馬峠へ。
2018年09月01日 14:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:25
分岐でござる。
右へは、数馬峠へ。
んでここに下山する。
2018年09月01日 14:25撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:25
んでここに下山する。
では終盤
2018年09月01日 14:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:26
では終盤
杉の中を下る
2018年09月01日 14:28撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:28
杉の中を下る
最初は気にもとめなかったが、こりゃあきのこだな?
胞子植物にはこんなへんてこなやつが多いそうだ
2018年09月01日 14:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:30
最初は気にもとめなかったが、こりゃあきのこだな?
胞子植物にはこんなへんてこなやつが多いそうだ
んで歩いてると、見事にくるくる回りながらしばらく飛行して、最終的に自分の足元に落ちてきた。
うまぁく葉っぱがプロペラの代わりをして、軟着陸したノダ。
どんぐりもバランスをとる役割をしたんだろな。
2018年09月01日 14:31撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:31
んで歩いてると、見事にくるくる回りながらしばらく飛行して、最終的に自分の足元に落ちてきた。
うまぁく葉っぱがプロペラの代わりをして、軟着陸したノダ。
どんぐりもバランスをとる役割をしたんだろな。
では進む
2018年09月01日 14:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:32
では進む
下るにつれ、昨夜までに降った雨が滲み出て滑りやすくなる
2018年09月01日 14:34撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:34
下るにつれ、昨夜までに降った雨が滲み出て滑りやすくなる
このへんどす
2018年09月01日 14:34撮影
9/1 14:34
このへんどす
道標を経て
2018年09月01日 14:35撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:35
道標を経て
ベンチがあるがスルーする。
こういうのをベンチスルーというノダ


ちげぇかww
2018年09月01日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:37
ベンチがあるがスルーする。
こういうのをベンチスルーというノダ


ちげぇかww
下りは総じて急坂で
2018年09月01日 14:37撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:37
下りは総じて急坂で
膝にくる。
膝といえば、駒ケ岳で転んで膝を強打したが、そこがますます青タンになって、見た目はそれはそれは痛々しいのだが、痛くも痒くもないのだよ、感じてないだけか??ww
2018年09月01日 14:38撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:38
膝にくる。
膝といえば、駒ケ岳で転んで膝を強打したが、そこがますます青タンになって、見た目はそれはそれは痛々しいのだが、痛くも痒くもないのだよ、感じてないだけか??ww
ぐんぐん下る
2018年09月01日 14:39撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:39
ぐんぐん下る
石垣出現
里は近い
2018年09月01日 14:44撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:44
石垣出現
里は近い
林道見えた
2018年09月01日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:45
林道見えた
道標見えて
2018年09月01日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:45
道標見えて
一旦林道に降りる
2018年09月01日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:45
一旦林道に降りる
んで斜め対岸に復帰点
2018年09月01日 14:45撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:45
んで斜め対岸に復帰点
ここが最後の山道
2018年09月01日 14:46撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:46
ここが最後の山道
下るんや!!
2018年09月01日 14:49撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:49
下るんや!!
んで人家が見えて
2018年09月01日 14:51撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:51
んで人家が見えて
セメント道になった
2018年09月01日 14:52撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:52
セメント道になった
里の匂いがして
2018年09月01日 14:54撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:54
里の匂いがして
このへんどす
2018年09月01日 14:54撮影
9/1 14:54
このへんどす
林道にぶっついたぞ〜〜
2018年09月01日 14:56撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:56
林道にぶっついたぞ〜〜
温泉宿を通過して
2018年09月01日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:57
温泉宿を通過して
お〜〜
2018年09月01日 14:57撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 14:57
お〜〜
シュウカイドウだぁ
2018年09月01日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/1 14:58
シュウカイドウだぁ
8月から10月あたりまで咲く花だな
2018年09月01日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/1 14:58
8月から10月あたりまで咲く花だな
スミレの仲間らしいよ
2018年09月01日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:58
スミレの仲間らしいよ
いいもんを見たな〜〜ww
2018年09月01日 14:58撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/1 14:58
いいもんを見たな〜〜ww
んで
2018年09月01日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 14:59
んで
こんな花も可憐に咲いておったぞよ
2018年09月01日 14:59撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 14:59
こんな花も可憐に咲いておったぞよ
再びシュウカイドウを愛でながら進む
2018年09月01日 15:00撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:00
再びシュウカイドウを愛でながら進む
んで分岐を右へ
2018年09月01日 15:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:02
んで分岐を右へ
天気悪かったな、、
2018年09月01日 15:02撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:02
天気悪かったな、、
下まではまだだいぶある
2018年09月01日 15:03撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:03
下まではまだだいぶある
百日紅(サルスベリ)の花も鮮やかだ。
この花は寿命が長いんだよね
2018年09月01日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/1 15:07
百日紅(サルスベリ)の花も鮮やかだ。
この花は寿命が長いんだよね
さぁ終わりが近づく
2018年09月01日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:07
さぁ終わりが近づく
橋を渡って
2018年09月01日 15:07撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:07
橋を渡って
ようやく檜原街道に出た。
2018年09月01日 15:08撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:08
ようやく檜原街道に出た。
てくてく
2018年09月01日 15:17撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:17
てくてく
ここが浅間尾根登山口
2018年09月01日 15:18撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:18
ここが浅間尾根登山口
こっから温泉まで歩くが、距離はそうでもない
2018年09月01日 15:20撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:20
こっから温泉まで歩くが、距離はそうでもない
お、道端の花
2018年09月01日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:22
お、道端の花
夏らしい花だぞよ
2018年09月01日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:22
夏らしい花だぞよ
てくてく
2018年09月01日 15:22撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:22
てくてく
こういう古民家を”〜風”と称して蕎麦屋とかを営業してる。
こんなのが増えて増えてたまらぬらしいよ
2018年09月01日 15:23撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:23
こういう古民家を”〜風”と称して蕎麦屋とかを営業してる。
こんなのが増えて増えてたまらぬらしいよ
次のバス停が見えた
2018年09月01日 15:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:26
次のバス停が見えた
次だ〜〜
2018年09月01日 15:26撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:26
次だ〜〜
心なしか水量が増えてるよな??
2018年09月01日 15:30撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/1 15:30
心なしか水量が増えてるよな??
ついたぜ温泉
2018年09月01日 15:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/1 15:32
ついたぜ温泉
ここで、じわじわぁ〜〜っとダメ人間になる。
さぁ、このコース、ちょっと長い感はあるが秋口なら快適に歩けるかもよ。
2018年09月01日 15:32撮影 by  STYLUS1,1s , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/1 15:32
ここで、じわじわぁ〜〜っとダメ人間になる。
さぁ、このコース、ちょっと長い感はあるが秋口なら快適に歩けるかもよ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

さて今回は。
涼しくなってから企画を考えていて、そのルート下見のための山行です。

何年ぶりかの浅間嶺、実はここを訪れて晴れたことがありませぬ。
今回もご多分に漏れず、終盤になって降られました。

ただ、コース全体はよく整備されており、企画、それも女性が参加することを考えたら、下山ルートを短めにすれば程よいハイキングかと。
近くに温泉もあり、それほど混まないことも選択肢の一つだろか??

こんな感じで9月は数回下見を重ねようかと思ってます。

感想短め、今回はこれにて。
おわり

PS:蓮田のO様、このコースいかがでしょか??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:522人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら