記録ID: 1576499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ガスったり晴れたりの焼岳(新中の湯ルートより)
2018年09月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 866m
- 下り
- 862m
コースタイム
天候 | 曇り(たまに晴れ間が・・) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。(中の湯ルートは廃道??) |
その他周辺情報 | 下山後、中の湯温泉旅館の日帰り入浴を利用しました。(700円。登山バッチありました。) 露店風呂やロビーから、穂高連峰がよく見えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
飲料
ヘッドランプ
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
昼ご飯
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
予備電池
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
ツェルト
|
感想
本来なら日曜〜月曜の一泊二日で、西穂山荘テン泊〜西穂高岳〜焼岳とプチ縦走したかったのですが、折しも台風接近中。
急遽日帰り山行に変更。
当初予定では、沢渡で日帰り温泉〜そこで夕食〜ひと時を過ごし〜車中泊・・・と、軽く考え来てみましたがそんな勝手の良い施設は無く、計画変更。
新島々のセブンまで買い出し〜道の駅にて車中泊しました。
翌朝、登山口まで移動。20台くらい駐車可能?なスペースに、結構な台数停まっていました。(平日でも人気の山ですね)
前日の雨で登山道は湿っていてスリッピーでしたが、特に危険箇所も無く、赤テープや、岩に印も多数。
ただし、火山ということを念頭に、ヘルメット等持参して行きました。
山頂に着いた途端、ガスってきまして、展望も一瞬でした。
山頂で早めの昼食を取り、ソロの男性と山談義など語らい、しばらくガスが晴れるのを待ちましたが、結局断念下山しました。
(案の定、降りたら晴れてきましたが・・)
山は逃げない・・またいつか来よう・・そんなことを思った山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する