ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1577142
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【会津駒ケ岳】秋に染まりつつある中門岳へも足を延ばして

2018年09月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,109m
下り
1,109m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:47
合計
5:24
9:06
63
滝沢登山口
10:09
10:15
61
11:16
11:26
11
11:37
11:37
29
12:06
12:37
32
中門岳標識
13:09
13:09
39
13:48
13:48
42
14:30
滝沢登山口
コースは手書きです
天候 晴れだが雲も多め
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口に路駐
9時前に到着だったので、正規の駐車スペースは埋まってました
自宅から3時間
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
登山ポストは登山口にあり
その他周辺情報 駒の湯¥500
いいお湯でした
雪のない時期に来るのは初めて
会津駒ケ岳へ滝沢登山口より
1
雪のない時期に来るのは初めて
会津駒ケ岳へ滝沢登山口より
ブナの緑が美しい
2
ブナの緑が美しい
紅葉も進んでいく
5
紅葉も進んでいく
おもしろいキノコ
5
おもしろいキノコ
結構大きい
スマホより大きいくらいでした
7
結構大きい
スマホより大きいくらいでした
初めて見た
水場との分岐
水場へは登山道を外れて少し下ります
おいしい水でした
水場へは登山道を外れて少し下ります
おいしい水でした
ようやく樹林帯から解放される瞬間
ようやく樹林帯から解放される瞬間
ガスが少し出始め
ガスが少し出始め
休憩ベンチ
会津駒ケ岳の山頂でしょうか
休憩ベンチ
会津駒ケ岳の山頂でしょうか
気持ちいいのでお稲荷さんでランチです
足らない・・・
4
気持ちいいのでお稲荷さんでランチです
足らない・・・
天気もよさそうでなにより
4
天気もよさそうでなにより
草紅葉の草原になってきました
2
草紅葉の草原になってきました
会津駒ケ岳での池塘は初めて
雪に覆われてるイメージしかありません
3
会津駒ケ岳での池塘は初めて
雪に覆われてるイメージしかありません
木道の修繕が始まっており、ヘリが忙しそうに往復されてました
2
木道の修繕が始まっており、ヘリが忙しそうに往復されてました
もう少しで駒の小屋です
1
もう少しで駒の小屋です
駒の小屋前の標識
駒の小屋前の標識
目の前に池塘があるんですね
9
目の前に池塘があるんですね
駒の小屋到着
買いたかったあのアイテムを購入しました
営業してるのも初めて見ます
2
駒の小屋到着
買いたかったあのアイテムを購入しました
営業してるのも初めて見ます
かわいいですね
リンドウ
山頂目指します
振り返って駒の小屋
山頂目指します
振り返って駒の小屋
山頂到着
無積雪期は展望が遮られます
6
山頂到着
無積雪期は展望が遮られます
中門岳へも行きましょう
気持ち様さそうな稜線
4
中門岳へも行きましょう
気持ち様さそうな稜線
未丈ヶ岳とか浅草岳とかが見えてるのかな
山座同定できない
3
未丈ヶ岳とか浅草岳とかが見えてるのかな
山座同定できない
初めて見る花
これは贅沢な稜線
4
これは贅沢な稜線
風も秋のそれで気持ちいい
1
風も秋のそれで気持ちいい
池塘もたくさんあります
7
池塘もたくさんあります
皆さんこっちまで来てるのかな
こないともったいないです
1
皆さんこっちまで来てるのかな
こないともったいないです
リンドウが花開いてる!
蕾のまま枯れるイメージがあったので
3
リンドウが花開いてる!
蕾のまま枯れるイメージがあったので
モウセンゴケ
リンドウがたくさんあって秋を感じさせます
リンドウがたくさんあって秋を感じさせます
なんかいい感じの場所が見えてきました
3
なんかいい感じの場所が見えてきました
中門岳標識
この先もありましたがここでゆっくりしたい
11
中門岳標識
この先もありましたがここでゆっくりしたい
いい場所です
先ほど小屋で買ったTシャツ
嬉しい
9
先ほど小屋で買ったTシャツ
嬉しい
お気に入りの場所になりました
12
お気に入りの場所になりました
帰りましょう
会津駒ケ岳は帰りは寄らずに巻きます
3
会津駒ケ岳は帰りは寄らずに巻きます
駒の小屋の前のベンチにも休憩してる方がちらほら
3
駒の小屋の前のベンチにも休憩してる方がちらほら
泊まりたかったな駒の小屋
中門岳、お気に入りの場所が増えました
1
泊まりたかったな駒の小屋
中門岳、お気に入りの場所が増えました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 半そでで行動。最近登り始めの時の発汗がやばい。

感想

少し遅い夏休みで4連休。台風過ぎて晴れるかなとと思ってたけど、初日の今日しか晴れない。第1候補:南アルプス南部。第2候補:朝日連峰縦走。第3候補:栂海新道。第4候補:東北の名峰+温泉巡り。いろいろ計画したがどれもダメ。結局1日で行きたいところとなると限られる。
ということで、会津駒ケ岳で憧れのあのTシャツを買いに行こうというわけでした。積雪期にしか会津駒ケ岳は来たことがなかったので夏道が新鮮。池塘や草紅葉など、特に中門岳の標識あるあたりがとても気に入ってしまいました。こんな素晴らしい場所だったなんて。会津駒ケ岳行かれる方、絶対に中門岳まで行ってもらいたいです。損はしませんので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人

コメント

Tシャツ!!
はじめまして!bananya(ばなにゃ)と申します。
同じ日に会津駒ヶ岳行きました。
Tシャツ!!買えたんですね。
うらやましいです❤️
私は朝早すぎたみたいで、小屋番さんがまだ戻ってなく。
買えませんでした〜( o´ェ`o)

草紅葉、池塘、とっても素敵でしたね♪
2018/9/7 7:22
Re: Tシャツ!!
bananyaさん

はじめまして!コメントありがとうございます(^^)

同じくTシャツ狙いだったんですね〜なんと朝早すぎてやってないとは残念過ぎましたね(笑)色もサイズもまだたくさんあるよとのことでしたよ。
bananyaさんとすれ違ったの登り始めて初めのほうだったので、かなり速かったんですね。すれ違ったときに、あれ?なんか8月終わりに甲斐駒ヶ岳黒戸尾根ですれ違った方に似てるな〜って思いましたところ、記録を拝見してましたら、同じ日に下山してたので七丈小屋の手前あたりですれ違ったお二人様ですかね(*'▽')

はい!とても会津駒ケ岳には満たされました!
秋山楽しみましょう〜
2018/9/7 10:41
Re[2]: Tシャツ!!
甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根のコースタイムの記録をみると、確かに屏風小屋跡〜七丈小屋の間にすれ違っていますね!
すごい偶然、びっくり!!

「黒戸尾根ですれ違った人に似ているな〜」って思うなんて、New-islandさんの記憶力の素晴らしさにも、びっくり!!

はい!秋のお山、楽しみましょうね!
またどこかのお山で〜ヽ(*´∀`)ノ♪
2018/9/7 19:14
Re[3]: Tシャツ!!
bananyaさん

黒戸尾根を軽快に通り過ぎるお姿が目に焼き付いてまして・・
というわけでもなくて(笑)チェックの帽子がみたことあるな〜って思って
黒戸尾根の方だとつながりました〜(^^)

これからのbananyaさんのレコも楽しみにしてます!
2018/9/7 22:26
素晴らしい会津駒
こんにちは。

せっかくの夏休みがお天気イマイチで残念でしたね。
でも、そのおかげで無雪期の会津駒に出会えましたね。

会津駒、私も3年前の10月に行きましたが、池塘が広がる素晴らしい山ですね。
大好きになりました。
遠いですが、また行きたい山の一つです。

中門岳もいいですが、もう少し木道を先まで行くと、また素敵な場所に出会えますよ。
小屋の奥さんもあそこまで行かなくては!と言っていました。
ほんのちょっと先なので、次回は是非。

そして時間に余裕があったらキリンテに下ってください。
そちらの道も気持ちいい道で、滝沢登山口からの道とはまた違います。
車道に出て歩いて戻っても40分くらい、タイミングがあえばバスに乗れます。

さらに、小屋に泊まると宿泊者限定のシャツがゲットできますよ。
2018/9/7 17:47
Re: 素晴らしい会津駒
ツボさん

こんにちは!
他の山に行けなかったおかげで、出会えた景色。
行けてよかったなぁ〜としみじみ思いました(^^)

やはり中門岳標識の先もいい景色があったんですね。
今回は満足しきってしまったので次回はもう少し秋が深まった時期にでも訪れたいと思います。キリンテコース覚えときます。自転車でもデポして楽するのもありですね(*^^*)

午後下る時間でもこれから登られる方がいましたので、小屋泊まるんだろうなってうらやましかったです。宿泊者限定Tシャツもぜひゲットしたい〜!
2018/9/7 22:19
おはようございます。
中門岳のベンチで休憩されてた方ですね。緑色のTシャツが印象的でした!!
TシャツGET出来て良かったですね。私は、のんびりと小屋泊でした。
2018/9/8 7:41
Re: おはようございます。
yukiko50さん
ご訪問ありがとうございます(^^)
はい。長々と中門岳ベンチでぼけーっとしてた者です。
あそこは気持ちのいい場所でしたね!すっかり魅了されてしまいました。
小屋泊とは羨ましい!きっと楽しい宴だったでしょうね。小屋泊限定Tシャツがあるとお聞きしましたので自分も次回は是非泊まりたいと思います(^-^)
2018/9/8 21:27
久しぶり^_^
晴れ男は最近どの山を登ったのかな〜ってのぞいて見たら、長期縦走できるお天気に恵まれなかったのね(;_;)

でも会津駒ヶ岳綺麗だわー(^o^)
中門岳、覚えておくよ!Tシャツは知らなかった!宿泊者限定まであるなんて。ゲット出来て良かったね!

紅葉はどのあたり狙っているのかな^_^
2018/9/10 14:33
Re: 久しぶり^_^
mrcさん
晴れ男の力が今年は弱いみたいで、テント泊縦走全然できてないのだ(>_<)
9月もダメそうだな〜

中門岳はぜひ行ってみてほしい!緩やかだし帰りは巻道あるから山頂まで上がらなくてもいいし。なかなか面白い言葉が書いてあって気になってたTシャツでした〜

紅葉登山は全く未定でね〜どこかおススメあるかな〜(^^)
2018/9/10 18:08
Re[2]: 久しぶり^_^
私、紅葉の月山行きたいのよー(>_<)
良さそうじゃない!?
でも遠いから、絶対に晴れる日じゃないとガッカリが半端ないね。

東北の山の紅葉は登ったことないから、栗駒山も安達太良も行きたいけど、月山が1番惹かれるわー。
2018/9/10 21:32
Re[3]: 久しぶり^_^
mrcさん
月山か〜遠いね!
あそこまで行くなら晴れ100%じゃないと嫌だね(>_<)
前から言ってたもんねー

自分は裏越後三山の紅葉が一番行きたいのです!あとは仕事と天気のタイミングだよね〜
またご一緒できる機会があればぜひ(^^)
2018/9/11 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら