ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1579445
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

霧の笠取山〜唐松尾山〜西御殿岩(作場平から周回)

2018年09月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:51
距離
17.9km
登り
1,322m
下り
1,317m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:39
合計
8:47
距離 17.9km 登り 1,327m 下り 1,323m
6:37
6:39
63
7:42
7:58
9
8:07
3
8:10
8:11
4
8:15
8:16
20
8:36
8:37
12
8:49
8:50
12
9:02
9:03
27
9:30
9:31
6
9:37
9:38
30
10:08
40
10:48
11:38
34
12:12
12:26
46
13:12
5
13:17
13:20
44
14:04
14:08
20
14:28
20
14:48
14:51
7
14:58
ゴール地点
天候 午前中はガスっガスで真っ白け。午後からは雲が上がってきました。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
埼玉浦和から下道で片道3時間で作場平駐車場利用。
三ノ瀬に下山してからは車道歩きなんですが、途中車で通りかかった唐松尾山に登られていた方に拾って頂いて駐車場まで乗せていただきました。助かったぁ… ありがとうございました。
コース状況/
危険箇所等
■作場平〜笠取山荘
東京都水道局によって綺麗に整備されていてスニーカーハイカーでも大丈夫かも。途中案内地図もありわかりやすく、解説板も面白い。一休坂は急登と指導板にかかれていますが、普段山に登っている方にとってはそれほどでも無いはず。
■笠取山荘〜笠取山
木道が整備されていて歩きやすい。笠取山への取り付きはスキーゲレンデのような急坂。山頂前後は岩の上り下りなので気をつけて。
■笠取山〜黒塊山〜唐松尾山
踏み跡は明瞭ですが、明らかに人通りは少ないのがわかります。足元は濡れた笹なのでズボンの裾はビチョビチョ…。唐松尾山前後は結構根っ子がヌルヌルで滑りやすし。
■唐松尾山〜西御殿岩〜山ノ神土
根っ子道が続きます。西御殿岩への分岐は笹に隠れてるはずの道標を気をつけて探してたんですが見つからないまま気がついたら西御殿岩方面に進んでました。西御殿岩へはところどころザレれてます。直下はプチ・クライミングゾーン。
山ノ神土までは多分濡れてなければ問題ないんですが、岩や根っ子がぬーるヌルで何度か足を取られてしまいました。
■山ノ神土〜牛王院平〜林道
これは気持ちの良い尾根下りです。道はふかふかで歩いていて楽しい尾根道。七ツ石尾根とのこと。雲取の方の山と同じ名前ですね。
その他周辺情報 のめこい湯(900円)でスッキリ。付近の山々からの登山帰りの方や観光でいらっしゃっている方で大盛況で洗い場が空くまでちょっと待つような状態。
登山口までの林道で鹿の親子に遭遇。母ジカのキリッとしていることと言ったら。
2018年09月09日 05:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 5:44
登山口までの林道で鹿の親子に遭遇。母ジカのキリッとしていることと言ったら。
笠取山、水干あたりまでのルート図です。笠取山荘までにも同様な地図板があり、スニーカーハイカーにもわかりやすい。
2018年09月09日 06:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:14
笠取山、水干あたりまでのルート図です。笠取山荘までにも同様な地図板があり、スニーカーハイカーにもわかりやすい。
作場平登山口です。登山道は綺麗に整備されていますね。
2018年09月09日 06:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:15
作場平登山口です。登山道は綺麗に整備されていますね。
熊に注意!
2018年09月09日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:17
熊に注意!
沢沿いの道です。生憎の曇り空ですが、これは癒やされるルートだ。
2018年09月09日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:20
沢沿いの道です。生憎の曇り空ですが、これは癒やされるルートだ。
しばらくヒノキとカラ松の混成林。人工林だそうです。
2018年09月09日 06:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:24
しばらくヒノキとカラ松の混成林。人工林だそうです。
こんな解説板が何箇所も設置されています。ふむふむ。
2018年09月09日 06:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:26
こんな解説板が何箇所も設置されています。ふむふむ。
水筋には橋がかかっています。
2018年09月09日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:28
水筋には橋がかかっています。
2018年09月09日 06:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 6:29
ヤブ沢との分岐。一休坂は急登とあり、下り推奨らしいのですが、まぁ大丈夫でしょう。
2018年09月09日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:40
ヤブ沢との分岐。一休坂は急登とあり、下り推奨らしいのですが、まぁ大丈夫でしょう。
一休坂へ進みます。
2018年09月09日 06:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:48
一休坂へ進みます。
キノコ。今回は花はあんまり見かけませんでしたね。
2018年09月09日 07:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:12
キノコ。今回は花はあんまり見かけませんでしたね。
沢筋の道。
2018年09月09日 07:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:19
沢筋の道。
とにかく水をいっぱい含んだ苔がみずみずしい。
2018年09月09日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:22
とにかく水をいっぱい含んだ苔がみずみずしい。
このルートはたまりませんね。
2018年09月09日 07:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:30
このルートはたまりませんね。
笠取山荘からちょっと下った処の水場です。冷たい!
2018年09月09日 07:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:39
笠取山荘からちょっと下った処の水場です。冷たい!
ヒックリガエル!?起こしてあげるとゆっくりと茂みに消えていきました。
2018年09月09日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 7:41
ヒックリガエル!?起こしてあげるとゆっくりと茂みに消えていきました。
笠取山荘へ到着。テントは5張ぐらいいらっしゃいましたね。
ここでクリームパン休憩。
2018年09月09日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:54
笠取山荘へ到着。テントは5張ぐらいいらっしゃいましたね。
ここでクリームパン休憩。
では、笠取山へ。
2018年09月09日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:59
では、笠取山へ。
この辺からガスというかキリというか、あたりは神秘的な情景に包まれてきます。
2018年09月09日 07:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:59
この辺からガスというかキリというか、あたりは神秘的な情景に包まれてきます。
2018年09月09日 08:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:03
2018年09月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:08
花は枯れてますね。マルバダケブキかなぁ。
2018年09月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:08
花は枯れてますね。マルバダケブキかなぁ。
2018年09月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:08
東京都印の石柱?
2018年09月09日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:11
東京都印の石柱?
小さな分水嶺。なんと荒川、多摩川、富士川へそれぞれつながっているとのこと。毎日荒川と多摩川を越えて通勤してるけど、ここだと一周10秒で3つの川を越えれるのね。
2018年09月09日 08:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:11
小さな分水嶺。なんと荒川、多摩川、富士川へそれぞれつながっているとのこと。毎日荒川と多摩川を越えて通勤してるけど、ここだと一周10秒で3つの川を越えれるのね。
水干方面との分岐。笠取山ピークを目指します。
2018年09月09日 08:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:13
水干方面との分岐。笠取山ピークを目指します。
打ち捨てられた鉄のナニか。ワイヤーの巻取り機か何かなんでしょうか。
2018年09月09日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 8:17
打ち捨てられた鉄のナニか。ワイヤーの巻取り機か何かなんでしょうか。
アザミが咲いていました。
2018年09月09日 08:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:25
アザミが咲いていました。
わかりにくいですが笠取山直前の急登。前を2人連れのパーティーが登ってました。
2018年09月09日 08:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:26
わかりにくいですが笠取山直前の急登。前を2人連れのパーティーが登ってました。
笠取山登頂!しかしながら周りは真っ白な上に吹き晒す風。
先行していた方々は多分ここで引き返されたのかな。
2018年09月09日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:36
笠取山登頂!しかしながら周りは真っ白な上に吹き晒す風。
先行していた方々は多分ここで引き返されたのかな。
こちらはもう一つのピーク。環境省の山頂標です。
笠取山って双耳山だったのですね。
2018年09月09日 08:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:46
こちらはもう一つのピーク。環境省の山頂標です。
笠取山って双耳山だったのですね。
下ります。道悪いです。台風21号での倒木らしきものでこの先道が塞がれているところが多数。
この写真の木はマシですが、くぐれない・またげない・回り込めないの三重苦がいくつか出現。
2018年09月09日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:55
下ります。道悪いです。台風21号での倒木らしきものでこの先道が塞がれているところが多数。
この写真の木はマシですが、くぐれない・またげない・回り込めないの三重苦がいくつか出現。
笠取山荘周辺から打って変わって、奥秩父が本領を発揮するルートになりました。
2018年09月09日 08:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:55
笠取山荘周辺から打って変わって、奥秩父が本領を発揮するルートになりました。
水干方面との分岐。神社でお参りもしたかったのですが、この先長いので先へ進みます。
2018年09月09日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:03
水干方面との分岐。神社でお参りもしたかったのですが、この先長いので先へ進みます。
笹ヤブに…
2018年09月09日 09:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:08
笹ヤブに…
キノコ。
2018年09月09日 09:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:36
キノコ。
これはクマじゃないよね、鹿だよね。
皆さんのレコだとサッカーチームができるぐらいシカが出てきてたようですが、今回は登山道では見かけず。10/31迄駆除をされているようなので、姿を消してるのか。
2018年09月09日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:39
これはクマじゃないよね、鹿だよね。
皆さんのレコだとサッカーチームができるぐらいシカが出てきてたようですが、今回は登山道では見かけず。10/31迄駆除をされているようなので、姿を消してるのか。
完全に神秘の森。ここは黒塊山あたりのはずなのですが、標識はないようです。
2018年09月09日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:39
完全に神秘の森。ここは黒塊山あたりのはずなのですが、標識はないようです。
こんなトコロあるいてて大丈夫なのか…?と不安になる。
2018年09月09日 09:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 9:53
こんなトコロあるいてて大丈夫なのか…?と不安になる。
道標も朽ちてます。
2018年09月09日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:54
道標も朽ちてます。
2018年09月09日 09:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:54
2044mピーク直前かな。この辺から岩のアップダウンが出てきます。岩が濡れているので注意して進みます。
2018年09月09日 09:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 9:58
2044mピーク直前かな。この辺から岩のアップダウンが出てきます。岩が濡れているので注意して進みます。
2044mピークの印?も朽ちてるし。
2018年09月09日 10:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:00
2044mピークの印?も朽ちてるし。
おなじみのシャクナゲロード。
2018年09月09日 10:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:14
おなじみのシャクナゲロード。
こういう石柱ってなんなんだろう…?
→ 境界杭ですね。
2018年09月09日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:35
こういう石柱ってなんなんだろう…?
→ 境界杭ですね。
ん?将監峠への分岐?
分岐を右へ行かずちょっとだけ直進すると唐松尾山頂上があります。
2018年09月09日 10:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:47
ん?将監峠への分岐?
分岐を右へ行かずちょっとだけ直進すると唐松尾山頂上があります。
ついたね。
2018年09月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:48
ついたね。
ついた。
2018年09月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:48
ついた。
唐松尾山登頂!
噂通りの地味な山頂です。
2018年09月09日 10:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 10:48
唐松尾山登頂!
噂通りの地味な山頂です。
ここでランチにしました。
用意をしてると西に晴れ間が!
2018年09月09日 11:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:13
ここでランチにしました。
用意をしてると西に晴れ間が!
えーっとこれはなんだ?大菩薩嶺ですね。
日も出てきてヤマテンの予報を信じて登った甲斐があったというもの。
2018年09月09日 11:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:38
えーっとこれはなんだ?大菩薩嶺ですね。
日も出てきてヤマテンの予報を信じて登った甲斐があったというもの。
次なる目的地へ進みます。西御殿岩への分岐があるはずなんだが…
2018年09月09日 11:43撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 11:43
次なる目的地へ進みます。西御殿岩への分岐があるはずなんだが…
…と思ったら着いちゃいました。分岐はどこにあったんだ?ある意味道迷い状態だけど (-1)×(-1)=1みたいな。

ちがうか。
2018年09月09日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:12
…と思ったら着いちゃいました。分岐はどこにあったんだ?ある意味道迷い状態だけど (-1)×(-1)=1みたいな。

ちがうか。
雲があるので富士山やアルプスまでは見渡せないが、奥秩父一望!
北方面は両神山!
2018年09月09日 12:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 12:17
雲があるので富士山やアルプスまでは見渡せないが、奥秩父一望!
北方面は両神山!
右へ回っていきます。
手前のは和名倉山(未踏)。
2018年09月09日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:18
右へ回っていきます。
手前のは和名倉山(未踏)。
ちょっとだけ武甲山。右奥は芋の木ドッケに雲取山。
2018年09月09日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:18
ちょっとだけ武甲山。右奥は芋の木ドッケに雲取山。
こちらの尾根は竜喰山(未踏)とか?
2018年09月09日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:18
こちらの尾根は竜喰山(未踏)とか?
大菩薩嶺方面。
2018年09月09日 12:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:18
大菩薩嶺方面。
2018年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
2018年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
向こうは国師ヶ岳。手前はさっきまでいた唐松尾山。
2018年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
向こうは国師ヶ岳。手前はさっきまでいた唐松尾山。
2018年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
以上、奥秩父オールスターズでした!
2018年09月09日 12:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:19
以上、奥秩父オールスターズでした!
もどると分岐の道標を発見。これはわからん。
このすぐ近くに赤白の棒が立ってるんですが、そっちが西御殿岩です。
2018年09月09日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:42
もどると分岐の道標を発見。これはわからん。
このすぐ近くに赤白の棒が立ってるんですが、そっちが西御殿岩です。
左が西御殿岩、右が将監峠方面…
2018年09月09日 12:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 12:42
左が西御殿岩、右が将監峠方面…
途中崩落した谷筋(?)の復旧工事の現場がありました。
2018年09月09日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:06
途中崩落した谷筋(?)の復旧工事の現場がありました。
牛王院平(ごおういんだいら)分岐の道標はご覧の通り。
将監小屋も見てみたかったんですが、あっちは林道歩きが長いらしいので右の七ツ石尾根から下っていきます。
2018年09月09日 13:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:20
牛王院平(ごおういんだいら)分岐の道標はご覧の通り。
将監小屋も見てみたかったんですが、あっちは林道歩きが長いらしいので右の七ツ石尾根から下っていきます。
なんとここはスキップして降りたいぐらいの快適な下山道。こんなの奥秩父で初めてかも。
2018年09月09日 13:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 13:26
なんとここはスキップして降りたいぐらいの快適な下山道。こんなの奥秩父で初めてかも。
これは馬酔木?葉っぱの先っぽがピンクになって花が咲いたようになっています。
2018年09月09日 13:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:27
これは馬酔木?葉っぱの先っぽがピンクになって花が咲いたようになっています。
雲がだいぶ取れてきた。今更だけど。
2018年09月09日 13:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:29
雲がだいぶ取れてきた。今更だけど。
まっしろいキノコ。
→ ド…ドクツルタケ!? だとすると、殺人キノコ!!!
2018年09月09日 13:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 13:36
まっしろいキノコ。
→ ド…ドクツルタケ!? だとすると、殺人キノコ!!!
林道に出ました。
2018年09月09日 14:05撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:05
林道に出ました。
林道はこの辺から車両通行禁止。
2018年09月09日 14:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:23
林道はこの辺から車両通行禁止。
そしてゲザンヌ。ここから地獄の車道歩き。ここに来て太陽がカンカン照りにならなくてもいいモノを…
2018年09月09日 14:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 14:30
そしてゲザンヌ。ここから地獄の車道歩き。ここに来て太陽がカンカン照りにならなくてもいいモノを…

装備

個人装備
ザック 登山靴 シェル フリース 長袖シャツ ズボン Tシャツ タオル ソックス グローブ 帽子 コッヘル バーナー 水筒 お尻マット コンパス ファーストエイドキット 雨具 ツェルト ヘッドランプ トイレットペーパー ナイフ 簡易トイレ ライター ストック 熊ベル モバイルバッテリー リップ 目薬 日焼け止め 手帳 筆記用具 時計 地図(地形図) サングラス 老眼鏡 スペアコンタクト 財布 昼ご飯 飲料 行動食 予備食 携帯

感想

 お盆の常念岳以来、台風とかで土日はお天気に恵まれず、世間の登山ブログもやたらギアのレビューや夏山の回想がつづく日々。毎日ヤマテンとにらめっこして、ようやくピンポイントで登山日和の予報となった日曜に行ってきました。
 唐松尾山はヤマケイオンラインでは"一泊必要な遠い山"みたいな解説もあるんですが、十分日帰りでも回れます。特に笠取山荘付近から笠取山はオススメですね。奥秩父で歩いていてこんなに綺麗だと思ったのは初めてなぐらい。
 笠取山〜唐松尾山は渋〜い奥秩父。途中人の気配なく、西御殿岩からの下りで初めてペアのパーティ二組にあったぐらい。ここはソロで心静かに歩くのが好きな人にはたまらないと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [2日]
笠取山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら