記録ID: 1585804
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
行ってきました浅間山
2018年09月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:43
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,286m
- 下り
- 1,289m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:29
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:37
距離 14.2km
登り 1,293m
下り 1,290m
15:26
ゴール地点
天候 | 晴れのちガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部泥濘あるも大きな支障なし。外輪山の上り下りは落石注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
非常食
地図(地形図)
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
|
感想
前掛山までの解禁で話題になっている浅間山に行ってきました。
ここのところ天候が不順でしたが、なんとか晴れ間が望めそうとふんで出発です。
到着時の夜中はガスの中。4時45分におきるとやはりかなり濃いガス。ちょっと心配になりましたが、朝ご飯を食べて身支度を調える頃には明るくなり、駐車場周辺はガスが晴れてきました。
出発して高度を上げるにつれ、ガスも高度を上げ、槍ヶ鞘の手前に着く頃には快晴になり、最高の展望を得ることができました。
雲海の上に八ヶ岳・秩父・北アルプス・富士山など望めましたが、いずれも頂上付近には雲をいただいていました。
時間を経るにつれ下からガスがわき上がり、内輪山に到着する頃には頂上付近もガスが通過するようになり、前掛山登頂直前から本峰もガスで見えなくなってしまったのは残念でした。
帰りは草すべりを登りましたが、傾斜がきつくなかなかしんどかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:465人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する