ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1590556
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

天女山:甲斐大泉駅から清里駅へ、半袖隊長、八ヶ岳山麓を逍遥

2018年09月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:20
距離
11.5km
登り
578m
下り
446m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:08
休憩
0:04
合計
3:12
12:06
16
12:22
12:22
19
12:41
12:42
4
12:46
12:46
20
13:06
13:08
35
13:43
13:43
18
14:01
14:01
29
14:30
14:30
24
14:54
14:54
23
15:17
15:18
0
15:18
ゴール地点
★EK度数:18.3=11.49+(502÷100)+(358÷100÷2) 
→→→判定「●EK16〜24未満 比較的楽」
  EK度数=合計距離+(累積標高上り÷100)+(累積標高下り÷100÷2)
  Thanks to murrenさん⇒
  http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=142
 合計距離: 11.49km /最高点の標高: 1519m /最低点の標高: 1135m
累積標高(上り): 502m /累積標高(下り): 358m
 (標高グラフ機能の「SRTM標高」値を採用)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【往路】地元駅07340745新宿駅07510834高尾駅08441057長坂駅1115bus1146甲斐大泉駅
【復路】清里駅15311538野辺山駅お宿
  無料送迎車利用
コース状況/
危険箇所等
★コース状況【sign01paper
八ヶ岳横断歩道(⇨山道です)と道路歩きのミックスにて、特に危険箇所なし。
下記渡渉箇所が水量に拠っては厄介かも。
★水場sweat02:なし
★渡渉箇所wave:3ヶ所(うち2ヶ所は写真あり)
★泥濘状況shoe:なし
★蜘蛛の巣 :それなりに

☆半袖 タイム:全行程
★半袖 出会い指数:観察非対象期間
☆半袖 驚かれ指数:観察非対象期間
★入山者run:1人(天女山に取り付く前の道路歩きで下ってきた山ガールと)
その他周辺情報 ★登山ポストpostoffice:なし
★トイレtoilet:長坂駅前、清里駅前、野辺山駅前、(清泉寮にもあったかも)
★携帯 :ほぼ圏内
★食料調達処24hours:長坂駅前観光案内所、セブンイレブン山梨清里店
★酒類調達処:セブンイレブン山梨清里店
★飲食店restaurant:寄らず
★温泉spa:なし
★宿泊施設hotel:志木市八ヶ岳自然の家(一泊夕食のみで3,090円)
長坂駅(小淵沢駅の一つ東京側)から……
長坂駅(小淵沢駅の一つ東京側)から……
町営バスに乗って…
町営バスに乗って…
甲斐大泉駅バス停で下車。
甲斐大泉駅バス停で下車。
しかし駅まで緩〜い坂を5分も歩きます。
すぐ隣の観光案内所でワンポイント・アドバイスを頂きました。
しかし駅まで緩〜い坂を5分も歩きます。
すぐ隣の観光案内所でワンポイント・アドバイスを頂きました。
駅ホーム。
何度か通過してますが、ホームに立つのは初めて。
1
駅ホーム。
何度か通過してますが、ホームに立つのは初めて。
天女山へはまず道路歩き。
湿気があるので、すぐに汗まみれ。
天女山へはまず道路歩き。
湿気があるので、すぐに汗まみれ。
おっ!あれが天女山かな?
おっ!あれが天女山かな?
ガーン( ̄□ ̄;)!!
バス、ここが終点だったんだ(+o+)
20分のロス。
2
ガーン( ̄□ ̄;)!!
バス、ここが終点だったんだ(+o+)
20分のロス。
気を取り直して…ちょっと黄葉。
気を取り直して…ちょっと黄葉。
この付近で赤岳・権現山から下ってきた山ガールと。
昨日、稲子湯から入山するも風雨がきつくて嵐だったと。
2
この付近で赤岳・権現山から下ってきた山ガールと。
昨日、稲子湯から入山するも風雨がきつくて嵐だったと。
八ヶ岳高原ラインを横断すると…
八ヶ岳高原ラインを横断すると…
50mほどで登山道に取り付きます。
50mほどで登山道に取り付きます。
笹原に挟まれた踏み跡が針葉樹の林中に伸びています。
道路歩きより断然涼しいです。
笹原に挟まれた踏み跡が針葉樹の林中に伸びています。
道路歩きより断然涼しいです。
祠が現れると山頂が近いサイン。
祠が現れると山頂が近いサイン。
おっ!半分青い…どころか、ほとんど青い☆彡
4
おっ!半分青い…どころか、ほとんど青い☆彡
せっかく上手く撮れた!と思ったら、陰になっていました。
ヒョウ柄の蝶でした。
1
せっかく上手く撮れた!と思ったら、陰になっていました。
ヒョウ柄の蝶でした。
天女山にトウチャコ。
尾根の先端で、展望はありません。
1
天女山にトウチャコ。
尾根の先端で、展望はありません。
恒例にて…高齢にてではありません。
スマホ撮りなので、バルタン星人は無理です。
6
恒例にて…高齢にてではありません。
スマホ撮りなので、バルタン星人は無理です。
一気に100mほど下ります。
滑りやすい地質なのでへっぴり腰です。
1
一気に100mほど下ります。
滑りやすい地質なのでへっぴり腰です。
天女山駐車場に繋がる道路を横断。
天女山駐車場に繋がる道路を横断。
なんと!渡渉があるとは!!
昨日までの雨で水量が多く、ドボンが怖いので四つん這い。
ノー・ストック派の弱みです。
なんと!渡渉があるとは!!
昨日までの雨で水量が多く、ドボンが怖いので四つん這い。
ノー・ストック派の弱みです。
突然、見晴らしが開けました。
広がる緑は牧草地のようです。
3
突然、見晴らしが開けました。
広がる緑は牧草地のようです。
牧場の中を歩くようです。
牧場の中を歩くようです。
とれいるは牧場の中へと続いています。
1
とれいるは牧場の中へと続いています。
牧場からの展望1。
牧場からの展望1。
展望3。
富士山が見えています。
展望3。
富士山が見えています。
2度目の渡渉。
今回は2本足で何とかなりました。
2度目の渡渉。
今回は2本足で何とかなりました。
再び牧場脇を歩いて…
再び牧場脇を歩いて…
今日の八ヶ岳横断歩道歩きはここで終了。
右折して…
今日の八ヶ岳横断歩道歩きはここで終了。
右折して…
大展望を楽しみながら砂利道を下ります。
これは正面。
1
大展望を楽しみながら砂利道を下ります。
これは正面。
こちらは右手方向。
1
こちらは右手方向。
ここから本格的な?道路歩き。
1
ここから本格的な?道路歩き。
背後は八ヶ岳…のどこでしょう。
1
背後は八ヶ岳…のどこでしょう。
牛さんも暑そうですね。
木陰に集まっています。
1
牛さんも暑そうですね。
木陰に集まっています。
東沢大橋。
真っ赤っかなので目立ちます。
東沢大橋。
真っ赤っかなので目立ちます。
橋の展望台に寄ってみました。
橋の展望台に寄ってみました。
緑の中、やはり目立ちますね。
借景の山は赤岳でしょうか?
1
緑の中、やはり目立ちますね。
借景の山は赤岳でしょうか?
清里フットパスを歩けば近道…らしいので、計画外ですが行ってみました。
1
清里フットパスを歩けば近道…らしいので、計画外ですが行ってみました。
なかなかしっかりした踏み跡が続きます。
なかなかしっかりした踏み跡が続きます。
これはお子さん連れでも大丈夫です。
これはお子さん連れでも大丈夫です。
清泉寮新館に辿り着きました。
長らく某女子大の保養所かと思っていました。
清泉寮新館に辿り着きました。
長らく某女子大の保養所かと思っていました。
本館テラスには観光客多数。
ソフトクリームを食べてるのかなぁ?
本館テラスには観光客多数。
ソフトクリームを食べてるのかなぁ?
皆さんがテラスから見ている風景1。
皆さんがテラスから見ている風景1。
清里駅に向かう長い直線道路。
清里駅に向かう長い直線道路。
秋の深まりを告げる花です。
1
秋の深まりを告げる花です。
腹が減ったので、ザック重量減らしのため、リンゴを食べることにしました。
1
腹が減ったので、ザック重量減らしのため、リンゴを食べることにしました。
歯茎から血は出ませんでした。
4
歯茎から血は出ませんでした。
午後からよく晴れました。
本番の明日も待出来そうです。
午後からよく晴れました。
本番の明日も待出来そうです。
小海線踏踏切の向こうには、薄らと富士山。
小海線踏踏切の向こうには、薄らと富士山。
清里駅前商店街。
一見華やかそうですが、かなり寂れています。
2
清里駅前商店街。
一見華やかそうですが、かなり寂れています。
清里駅前広場。
列車時刻まで余裕があったので……
清里駅前広場。
列車時刻まで余裕があったので……
翌日以降の食料調達しに来ました。
駅から徒歩7分です。
翌日以降の食料調達しに来ました。
駅から徒歩7分です。
戻りはちょっぴり回り道。
妙な赤線の端っこが残らないように、飯森山からの道とここで合流。
戻りはちょっぴり回り道。
妙な赤線の端っこが残らないように、飯森山からの道とここで合流。
駅待合室はそれなりに賑わっていました。
中央は、峠の釜飯で有名なおぎのやの直営売店です。
お土産・駅弁多数で便利。
駅待合室はそれなりに賑わっていました。
中央は、峠の釜飯で有名なおぎのやの直営売店です。
お土産・駅弁多数で便利。
清里駅は高所にある英国の一つですが、隣の野辺山駅が
最高所です。
清里駅は高所にある英国の一つですが、隣の野辺山駅が
最高所です。
列車待ちの間にホームでお疲れさん。
最近、痛風が気になるお年頃です。
2
列車待ちの間にホームでお疲れさん。
最近、痛風が気になるお年頃です。
馴染みのカラーの列車で一駅乗車。
馴染みのカラーの列車で一駅乗車。
野辺山駅へ。
無料送迎車を利用します。
この先は志木市観光大使に変身!
1
野辺山駅へ。
無料送迎車を利用します。
この先は志木市観光大使に変身!
志木市八ヶ岳自然の家まで20分弱。
後半は砂利凸凹道で少々ワイルドです。
前回は歩いてきました。
志木市八ヶ岳自然の家まで20分弱。
後半は砂利凸凹道で少々ワイルドです。
前回は歩いてきました。
殺風景な玄関ホール。
林間学校に使われる教育施設なので広々としています。
1
殺風景な玄関ホール。
林間学校に使われる教育施設なので広々としています。
小机以外には何一つない質素な部屋。
テレビはもちろん座布団もない。
シンプル・ライフ。
3
小机以外には何一つない質素な部屋。
テレビはもちろん座布団もない。
シンプル・ライフ。
一番風呂でした。
温泉ではないですが、熱くてゆでだこになりそうでした。
3
一番風呂でした。
温泉ではないですが、熱くてゆでだこになりそうでした。
夕食は並定食。
館内自販機購入品は持ち込み自由です。
もっとも[[beer]]大瓶410円ですから心配無用。
お疲れさんどした<m(__)m> 
6
夕食は並定食。
館内自販機購入品は持ち込み自由です。
もっとも[[beer]]大瓶410円ですから心配無用。
お疲れさんどした<m(__)m> 

感想

天女山と言う優雅な名前の山が八ヶ岳の東側山麓にあります。
八ヶ岳横断歩道の通過地点でもあるので、行ったことはないけど名前ぐらいは聞いたことがある……ヤマレコ・ユーザーも多いのではないでしょうか?
拙者もその一人です。

当日、野辺山にある「志木市八ヶ岳自然の家」に宿泊することになりました。
お宿までは無料送迎サービスを利用するため、野辺山駅に15時39分着の列車で行かねばなりません。

さて、どこを歩こうか……。
困った時の飯森山は最後の最後の手段。
地図を広げて見ると、天女山が目に入りました。
さほど標高差はなさそうだし、往年のリゾート銘柄である清泉寮に立ち寄るコース設定も可能です。
妙なむらっ気を起こして、計画外の道に引きづり込まれなければ、清里駅にてお約束の列車に乗れます。

今回歩いた道は、八ヶ岳横断歩道が一部含まれていますが、多くは高原道路歩きです。
八ヶ岳横断歩道は、その名とは異なり、山道です。
きちんと整備されているので、一般的な山道より幅広いのが特長でしょうか。
しかし凹凸あり、渡渉あり……歩道の文字に騙されてはなりません。
山装備で行かなければ痛い目に遭いそうです。

清泉寮……某女子大の保養所ではなかったのですね。
今から何年前でしょうか?
アンノン族が大挙して訪れた清里。
その聖地がだったと記憶しています。
なぜ、そこまでして、若い女性が女子大の保養所に向かうのか?
よく分かりませんでした。
興味もないので調べもしませんでした。
その頃に興味があったのは、菅平・秩父宮・花園でした。

清泉寮新館の前に立ち、どうも中に入りづらい雰囲気が漂っています。
躊躇しました。
偶々、若いアベックを連れて案内している職員に尋ねたら、
「ここはホテルです。」
一気に長年の疑問が氷解しました。
「なんだ、リゾートホテルか。」
本館テラスには、観光客がぞろぞろいました。
清里の地盤沈下が激しいのは閑散とした駅前商店街を歩けば実感しますが、清泉寮だけは健在のようです。

最後に、志木市観光大使として…
八ヶ岳自然の家、何もないのがいいですよ。
山小屋の半額以下で、山小屋の三倍以上の優雅な時を過ごせます。

翌日は早起きして30年ぶりに赤岳に登り、根石岳山荘に一泊し、天狗岳から稲子湯へ下りました。
☆赤岳・天狗岳:県界尾根in・根石岳(泊)・稲子湯out、半袖隊長、八ツ人気エリアを初縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1596716.html

お疲れさんどした<m(__)m>

  隊長。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:903人

コメント

甲斐大泉BSで降りたのは
てっきり駅からの 繋ぎを狙ってかと思ってました
八ヶ岳自然の家 今度是非行ってみたいです!
翌日のヤツ大縦走計画、どうだったのか?
興味津々です
2018/9/24 16:39
cyberdocさん
長坂駅前からは、清里・甲斐大泉・甲斐小泉にバス路線が出ており、爺ちゃん・婆ちゃんと運転手の会話を楽しみながら、田園風景の中、バスは進みます。
本数は少ないので、決して便利とはいえませんが、ツボにはまれば、大いなる効果を発揮します。

志木市八ヶ岳自然の家の弱みは……三日前が予約〆切。
今回も天気予報を見ながら、申し込んだのは〆切当日の23:59でした。

翌日の八ッ大縦走ならぬ中縦走は……詳しくはウェブで

半袖隊長
2018/9/24 18:51
いにしえの清里バブル
半袖隊長、こんにたは。
八ヶ岳縦走の前哨戦ですね。

八ヶ岳横断歩道は、5年ほど前に歩いた印象では、清里側も小淵側も冬向きですね。
夏は鬱蒼としているし、特に小淵沢側はかなりキツイし。

今回のコース、ヤマレコ始める前に美し森→天女山を歩いているんですが、
また、あらためて線引きついでに、景色の良い冬に歩こうかと思っています。


清里は行くたびにバブル崩壊を思わせますよね。
第二の軽井沢にする計画だったんでしょうけど、策が無かった。
客層を間違いましたよね、中高校生向けの街では・・・
避暑地・観光地の、街づくりの代表的な失敗例でしたね。
2018/9/24 19:40
yamaheroさん
八ヶ岳横断歩道…の名前に騙されて、物見遊山気分で行くと大変なことになる
…のを実感しに、部分的に試し歩きして来ました。
今回は天女山から八ヶ岳牧場までたかだか1kmのみなので、さほどのアップダウンもなく、きつさを感じるまではありませんでしたが、渡渉が二箇所もあって、ややビビりました。
考えてみれば、尾根筋歩きではなく、山麓を横断する道なので、沢を渡ることが多いのは当たり前ですね。

昨年、網膜剥離入院する直前に、徒然なるままに八ヶ岳横断歩道完歩計画(志木市自然の家⇒小淵沢駅)の赤線を引っ張ったのですが、その時すぐにyamaheroさんから「大変だぞ〜!」の趣旨のコメントを頂戴しています。
https://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-296025.html
小淵沢への赤線繋ぎは
“ヶ岳縦走路(観音平)
八ヶ岳横断歩道
の二つのルートが考えらえるかと思いますが、,浪突僉↓△禄冬用が好さそうですね。

拙者は清里はクルマで通り過ぎるだけで、賑やかな頃は知りません。
でも若い頃は職場の周囲でも、清里・清泉寮・テニス・・・の話題をよく聞きました。
因みに拙者はラグビー以外にもテニスにも手を出していましたが、合宿地は山中湖でした。

昨日は小海駅から小海線に乗車したのですが、それでも乗客が多かったのは圧倒的に清里駅でした。
野辺山駅で8割方の座席が埋まり、清里駅では立ち客多数でした。
でも列車は二両連結ですからねぇ。

  隊長
2018/9/25 10:19
翌日は八ヶ岳ですか
八ヶ岳は1年中登れる山なので、いつ行っても、四季折々の景色が楽しめていい山ですね。入山者(東側は西側に比べて格段にすくないですが)も営業小屋も多く、また穂高のロバの耳みたいに緊張を強いられる区間も無いので、私みたいな爺さんでも安心して歩けるところがいいです。

どこ歩かれたか、興味津々です。登りは真教寺尾根か県界尾根かな。
最近、積雪期には年に1回は行くようになりましたが、無積雪期はそうとうご無沙汰しているのでレコが楽しみです。

お疲れ様でした。
2018/9/25 19:03
mtkenさん
拙者も八ヶ岳には時折り行きますが、いつも北八ツばかり。
天狗岳から南は、ウン十年も前に赤岳に登ったきりで・・・記憶もぼんやりしています。

茅野駅からのバス便が充実しているので、小海線側からの入山者は少ないようですね。
長野新幹線・佐久平駅から麦草峠へ・・・との手段もありますが、中央線・あずさに比べると、少しお高い

翌日は県界尾根で登り、稲子湯へ下りました。
拙者はやや高所恐怖症気味ですので、県界尾根で十分に緊張を強いられました。
でもハシゴやクサリを掴むのに、六十肩?が発症しなくて助かりました
詳しくはウェッブで

  隊長
2018/9/25 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら