ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1591166
全員に公開
ハイキング
近畿

奈良大文字送り火火床〜高円山

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
13.5km
登り
453m
下り
423m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:32
合計
4:52
距離 13.5km 登り 457m 下り 439m
9:43
38
スタート地点
10:21
10:22
37
10:59
11:00
39
11:39
11:51
30
12:21
12:38
37
13:15
24
13:39
54
14:33
14:34
1
14:35
ゴール地点
0912 自宅発
0941 JR奈良駅駐車場着

0944 スタート
0947 旧JR奈良駅
0959 奈良公園・猿沢の池
1003 春日大社・一の鳥居
1021 春日大社・本殿
1027 紀伊神社、通行止めの為Uターン
1042 柳生・白毫寺方面分岐
1046 30cm以上ありそうなキノコ
1059 高円山登山口
1109 進路不明、右に行く、結局渡渉して左の道に入る
1127 分岐、1130 タオル出す、24℃
1133 奈良大文字送り火・火床
1140 火床頂上、水分補給、1153 発
1201 三角点方向分岐
1203 高円山二等三角点(432.0m)
1221 奈良奥山ドライブウェイ展望駐車場
1227 高天山頂上(461m)
1236 奈良奥山ドライブウェイ展望駐車場、1245 Uターン
1304 火床で景色を見ながら小休止、1315 発
1338 高円山登山口
1403 志賀直哉旧居
1410 奈良公園浮御堂
1423 猿沢の池
1434 ゴール、サイゼリヤでランチ休憩

1519 サイゼリヤ発
1533 JR奈良駅駐車場着、1535 発
1615 自宅着
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR奈良駅スタート、近鉄奈良駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない
その他周辺情報 街中を出ると何もない
0947 旧JR奈良駅
2018年09月23日 09:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 9:47
0947 旧JR奈良駅
0959 奈良公園・猿沢の池では采女祭りの準備中
2018年09月23日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 9:59
0959 奈良公園・猿沢の池では采女祭りの準備中
1003 春日大社・一の鳥居
2018年09月23日 10:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:03
1003 春日大社・一の鳥居
1018 春日大社参道
2018年09月23日 10:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:18
1018 春日大社参道
1019 奈良公園名物
2018年09月23日 10:19撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:19
1019 奈良公園名物
1022 春日大社本殿入り口
2018年09月23日 10:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:22
1022 春日大社本殿入り口
1027 紀伊神社から春日山に登ろうと思ったが立入禁止
2018年09月23日 10:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:27
1027 紀伊神社から春日山に登ろうと思ったが立入禁止
1035 東海自然歩道を歩くことに
2018年09月23日 10:35撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:35
1035 東海自然歩道を歩くことに
1039 ●ミゾソバ
2018年09月23日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:38
1039 ●ミゾソバ
1042 柳生方面分岐、ここは白毫寺方面に進む
2018年09月23日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:42
1042 柳生方面分岐、ここは白毫寺方面に進む
1043 ●ノコンギク
2018年09月23日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:43
1043 ●ノコンギク
1044 ●
2018年09月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:44
1044 ●
1044-2 ●
2018年09月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:44
1044-2 ●
1044-3 ツユクサ
2018年09月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:44
1044-3 ツユクサ
1044-4 ●
2018年09月23日 10:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:44
1044-4 ●
1045 ●カタバミ
2018年09月23日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:45
1045 ●カタバミ
1045-2 ●
2018年09月23日 10:45撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:45
1045-2 ●
1046-2 ●マントカラカサタケ?、比較する物を入れていないが30cmはありそう
2018年09月23日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:46
1046-2 ●マントカラカサタケ?、比較する物を入れていないが30cmはありそう
1050 所々に設置されている案内地図
2018年09月23日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:50
1050 所々に設置されている案内地図
1052 路上に一杯縦列駐車、何かと思ったら・・・
2018年09月23日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:52
1052 路上に一杯縦列駐車、何かと思ったら・・・
1054 皆さん、お墓参りでした
2018年09月23日 10:54撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:54
1054 皆さん、お墓参りでした
1056 右奥は生駒山、左手前は矢田山
2018年09月23日 10:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:56
1056 右奥は生駒山、左手前は矢田山
1059 大文字山登山口の表示、小さくて見逃しやすい
2018年09月23日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:59
1059 大文字山登山口の表示、小さくて見逃しやすい
1059-2 ここが登山口、先ほどの表示は側溝左側看板の後ろ
2018年09月23日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/23 10:59
1059-2 ここが登山口、先ほどの表示は側溝左側看板の後ろ
1059-3 ●ハギの一種?
2018年09月23日 10:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 10:59
1059-3 ●ハギの一種?
1100 ここにも案内表示が、大文字山の正式名称は高円山
2018年09月23日 11:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/23 11:00
1100 ここにも案内表示が、大文字山の正式名称は高円山
1105 ●
2018年09月23日 11:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:05
1105 ●
1106 ●
2018年09月23日 11:06撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:06
1106 ●
1109 進路不明、一旦右に行くが、Uターンして左へ。倒木が一杯有るのでくぐったり乗り越えたり・・・
2018年09月23日 11:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:09
1109 進路不明、一旦右に行くが、Uターンして左へ。倒木が一杯有るのでくぐったり乗り越えたり・・・
1114 大きな実が落ちていたが・・・
2018年09月23日 11:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:14
1114 大きな実が落ちていたが・・・
1115 ●テングタケの一種?
2018年09月23日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:15
1115 ●テングタケの一種?
1115-2 ●下から見ると
2018年09月23日 11:15撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:15
1115-2 ●下から見ると
1117 獣害防止に巻いてあったビニールも台風の影響かことごとく破れている
2018年09月23日 11:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:17
1117 獣害防止に巻いてあったビニールも台風の影響かことごとく破れている
1121 ●
2018年09月23日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:21
1121 ●
1132 空が開けてきた
2018年09月23日 11:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:32
1132 空が開けてきた
1134 火床に到着、「大」の字の左下部分
2018年09月23日 11:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
9/23 11:34
1134 火床に到着、「大」の字の左下部分
1137 「奈良大文字送り火」由来、昭和35年創始とまだ新しい
2018年09月23日 11:37撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:37
1137 「奈良大文字送り火」由来、昭和35年創始とまだ新しい
1139 右端が若草山頂上広場、左に向かって登山道
2018年09月23日 11:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:39
1139 右端が若草山頂上広場、左に向かって登山道
1141 わが家がある方向
2018年09月23日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:41
1141 わが家がある方向
1141-2 生駒山頂上の電波塔群が見える
2018年09月23日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:41
1141-2 生駒山頂上の電波塔群が見える
1141-3 東大寺大仏殿
2018年09月23日 11:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:41
1141-3 東大寺大仏殿
1152 ■「大」の字の頂上からの眺め、最高!!!
2018年09月23日 11:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
9/23 11:52
1152 ■「大」の字の頂上からの眺め、最高!!!
1155-2 高円山頂上に向かう道は所々倒木に塞がれる
2018年09月23日 11:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:55
1155-2 高円山頂上に向かう道は所々倒木に塞がれる
1157 こんな所からコンクリートの階段が設置されている
2018年09月23日 11:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:57
1157 こんな所からコンクリートの階段が設置されている
1159 ここも完全にふさがれているので横を迂回
2018年09月23日 11:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 11:59
1159 ここも完全にふさがれているので横を迂回
1201 何も表示は無いが、右斜め上が三角点方向、左正面は高円山頂上方向
2018年09月23日 12:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:01
1201 何も表示は無いが、右斜め上が三角点方向、左正面は高円山頂上方向
1202 ●でかい!
2018年09月23日 12:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:02
1202 ●でかい!
1203 高円山二等三角点(432.0m)
2018年09月23日 12:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:03
1203 高円山二等三角点(432.0m)
1204 三角点周辺の様子
2018年09月23日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:04
1204 三角点周辺の様子
1207 ●先ほどと多分同じ種類だと思うが、こちらは球形になっている
2018年09月23日 12:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:07
1207 ●先ほどと多分同じ種類だと思うが、こちらは球形になっている
1210 ここもくぐったり乗り越えたり、迂回したり
2018年09月23日 12:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:10
1210 ここもくぐったり乗り越えたり、迂回したり
1212 ●
2018年09月23日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:12
1212 ●
1212-2 ●
2018年09月23日 12:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:12
1212-2 ●
1216 広場に出た、ここまで林道がつながっているので軽の四駆くらいなら入ってこられるかも
2018年09月23日 12:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:16
1216 広場に出た、ここまで林道がつながっているので軽の四駆くらいなら入ってこられるかも
1217 林道の様子、この先はドライブウェイにつながる
2018年09月23日 12:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:17
1217 林道の様子、この先はドライブウェイにつながる
1221 奈良奥山ドライブウェイに出た、ここに展望駐車場がある
2018年09月23日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:21
1221 奈良奥山ドライブウェイに出た、ここに展望駐車場がある
1223 駐車場からの展望、二上山方面かな
2018年09月23日 12:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:23
1223 駐車場からの展望、二上山方面かな
1227 高円山頂上(461m)に到着
2018年09月23日 12:27撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:27
1227 高円山頂上(461m)に到着
1228 高円山頂上は広場になっている、地理院地図には建物が記載されているが今は何も無い
2018年09月23日 12:28撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:28
1228 高円山頂上は広場になっている、地理院地図には建物が記載されているが今は何も無い
1231 こちらにも高円山の表示が
2018年09月23日 12:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:31
1231 こちらにも高円山の表示が
1232 ●
2018年09月23日 12:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:32
1232 ●
1236 ドライブウェイ駐車場に戻る、展望は素晴らしい
2018年09月23日 12:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/23 12:36
1236 ドライブウェイ駐車場に戻る、展望は素晴らしい
1238 ここから春日山石仏方面に抜けるつもりだったのに、何と自動車専用道だった
2018年09月23日 12:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:38
1238 ここから春日山石仏方面に抜けるつもりだったのに、何と自動車専用道だった
1247 ●
2018年09月23日 12:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 12:47
1247 ●
1304 再度火床、景色を見ながら小休止
2018年09月23日 13:04撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
9/23 13:04
1304 再度火床、景色を見ながら小休止
1338 高円山登山口
2018年09月23日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 13:38
1338 高円山登山口
1403 志賀直哉旧居はパス
2018年09月23日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:03
1403 志賀直哉旧居はパス
1410 奈良公園浮御堂
2018年09月23日 14:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:10
1410 奈良公園浮御堂
1412 浮御堂から高円山方面(木に隠れている)
2018年09月23日 14:12撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:12
1412 浮御堂から高円山方面(木に隠れている)
1423-2 猿沢の池と興福寺五重塔
2018年09月23日 14:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:23
1423-2 猿沢の池と興福寺五重塔
1425 今日は猿沢の池で采女祭りに使う船に観光客を乗せている
2018年09月23日 14:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:25
1425 今日は猿沢の池で采女祭りに使う船に観光客を乗せている
1426 三条通ともちいどの通り入口辺りは観光客で超満員
2018年09月23日 14:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
9/23 14:26
1426 三条通ともちいどの通り入口辺りは観光客で超満員
本日のルートはField Accessによれば、4時間49分、14.4km、標高差392mとなった。
本日のルートはField Accessによれば、4時間49分、14.4km、標高差392mとなった。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖Tシャツ 半袖Tシャツ ズボン[Marmot] 靴[caravan] 靴下 手袋 (折りたたみ傘) 日よけ帽[mont-bell] (ウインドブレーカー[MIZUNO]) ザック[mont-bell] (ザックカバー) (カッパ) 行動食 エネルギー補給ゼリー[即効元気] パック野菜ジュース スマホGPS[FieldAccess] タブレットGPS[ヤマレコMAP] 腕時計 (日焼け止め) (ファーストエイドキット) (常備薬) (保険証) 携帯 タオル (蚊取り線香) (熊鈴) (笛) (温度計) (折り畳みレジャーマット) (ヘッドランプ) (予備電池) (ミニ三脚) コンデジ[SONY DSC-HX90V] (予備バッテリー) ( )内は今回不使用

感想

ここ暫く天候不順で山に行っておらず、ジムに通って体力維持をしているつもりだったので、足慣らしとジムの成果確認に近場の山に登る。1ヶ月ほど前に行われた「奈良大文字送り火」の火床がある高円山はまだ登ったことが無かったので、ここを目指すことに。

JR奈良駅隣の駐車場から三条通をひたすら真っ直ぐ春日大社本殿まで進み、そこから春日山に登るつもりで進む。地理院地図には点線で登山道が記載されているが、現地に着くと何と立入禁止。

仕方がないので東海自然歩道経由で高円山登山口に。ここから大文字送り火の火床に向かうが、ジムの成果は全く感じられず、ずっと怠けていたかのような疲れ方。ジムと登山では全く身体の使い方が違うらしいことを認識した。

火床からは大和平野一面が全部見渡せ、特に今日は天気が良いので、素晴らしい景色だ。暫く景色を眺めてから、山頂を目指す。三角点への入口は何も表示が無く、踏み跡も分かりにくい所がある。あまり人が入らない様子だ。ここは頂上ではないようなので、更に奥へ進む。

奈良奥山ドライブウェイに出て、正面に進むと高円山頂上があるが、地理院地図には建物らしき表示がある。ところが現地は、現在広場になっており、建物の形跡は全くない。周囲の樹木が育って眺望も今ひとつ。ドライブウェイが自動車専用道で歩行者の立入禁止表示があったので、ここからどこかに抜けられないかと思ったが、どこにも道は無さそうだ。

結局またドライブウェイの展望駐車場に戻り、元来た道をUターン。再度火床に出て、景色を眺めながら小休止。帰りは近鉄奈良駅に出て、ランチ休憩を取ってから帰宅した。

絶好の天気に恵まれ、初めての高円山で、絶景を眺めることも出来ラッキーな山歩きとなった。帰ってからヤマレコで記録を探したら、今年はまだ高円山の記録がなく、9月の記録は過去一度もないようで、二つの初めて記録になったようだ。ちなみに今日は登山口以降7人の登山者に会っているので、誰も登らない山ではない。

本日のルートはField Accessによれば、4時間49分、14.4km(ヤマレコマップでは13.49km)、標高差392m(同じく389m、累積は433m)、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、15.4km、23,453歩となった。

※花の名前は自信がありませんので参考にはなりません(^_^;)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら